最新更新日:2024/10/29 | |
本日:2
昨日:24 総数:104945 |
元気タイム 9/13
今朝の元気タイムは、運動会の入場の行進の練習をしました。5・6年生がまずお手本を示して、注意点を聞いてから、全員で行進しました。しだいに向上していけると思います。からっとした天気ですが、日差しは、まだまだ強いです。
ともだちをふやそう月間 9/12
計画委員会がすすめる「ともだちをふやそう月間」の取組のひとつ「たくさんの人とあそぼう」が、小雨の大休けいに、行われました。今日は、1−6年、2−5年、3−4年がいっしょになって、おにごっこなどで楽しみました。次回は、相手学年がかわりますが、しっかりと外で遊べるといいです。
ウエルカム 9/12
玄関入ってお客様をお出迎えする作品が、6年生の「箱」にかわりました。画用紙で箱を作り、折り紙で飾りつけをしました。外側だけでなく、内側にもこだわっている様子がわかります。何を入れるのか、尋ねてみたいです。ご来校の際には、じっくりご覧ください。
運動会の練習 5・6年 9/11
午後からあいにくの雨ですが、朝から日差しがなく気温もあまり上がらなくて、過ごしやすかったです。体育館での組み体操の練習の様子です。不要な声を出さずに真剣味を高めないと、ケガにつながりやすいので、日頃からの生活態度を大事にしていきたいです。
あいさつ運動 9/11
今朝は、久地南地区社会福祉協議会によるあいさつ運動が、正門でありました。登校班で、整然と歩いている班があれば、歩く距離が長く、先頭と最後が離れすぎている班もありました。気をつけていきたいと思います。
元気タイム 9/8
水曜日が雨天だったので、元気タイムを今日に変更して、グランドの石拾いを行いました。日差しを受けると、汗がにじんでくるほどです。まだまだ日中は暑いので、体調をくずさないようにし、ケガをせず運動会の練習に力をそそいでほしいです。
水難講習会 9月7日 5・6年生
5・6年生合同で水難講習会がありました。本来であれば、着衣泳だったのですが、雨で変更になりました。
「人は浮くと思う?」「川や海に落ちたときにどうすれば助かる確率が高くなると思う?」「おぼれている人を助けるにはどうしたらいい?」など、子どもたちに質問しながら分かりやすく話をしていただきました。 話の後に、大雨で道が見えないときにどうのように歩けばよいか、跳び箱やマットを使い模擬体験をしました。 目をつぶって歩くので、とても不安になります。杖を使いながら、少しずつ確かめながら歩きました。 子どもたちからは、「怖かったぁ」という声をたくさん聞きました。 あってはいけないことですが、もしもの時に今日の学習が生かされて自分の身を守れたらと思います。 教育実習 9/6
今月4日(月)から,約1ヶ月の予定で、卒業生の木村先生が教育実習に来られています。給食やそうじを含め、主に5年生といっしょに活動されます。5校時の理科の授業を真剣に見ておられます。
夏休み作品展 9/4
今日から8日(金)まで、図工室で夏休みの作品展を行っています。よりたくさんの保護者の方に鑑賞していただこうと、今年は展示の期間を少し長くしました。作品カードに工夫したところがあり、夏休み中の努力がうかがえます。来校の折には、ぜひ、図工室へいらしてください。
避難訓練・研修 9/1
午後、校内に不審者が侵入したという想定で避難訓練を行いました。学校安全指導員の松井先生に不審者役をやっていただきました。対応した先生や近くの教室にいた児童にその時の様子や感想を聞きました。放課後は、記録しておいたビデオを見ながら、教職員の研修も行いました。市教委の大庭先生からは、学校が安全であるために、臨機応変の行動が大切だと助言をいただきました。
地区別集会・一斉下校 8/31
登校班で集まり、登校時の困りごとがないかなど、確認をして、地区ごとにまとまって下校をしました。先生たちもついていっしょに下校し、通学路の点検も行いました。
久地南タイム 8/31
今日からたてわり班そうじの場所がかわります。久地南タイムで、5月からよくがんばってそうじをした班を表彰して、今日からのそうじ場所の確認や役割分担を決めて、そうじにとりかかりました。
お弁当 8/31
お弁当2日目です。4年・5年・6年の様子です。学年が上がるほど、食べるスピードが速く、昨日と同じ時間に行ったけれど、食べ終わっている人が多かったです。作ってくださった家の人へ、感謝の気持ちが伝えられますように。
なかよし朝会 8/31
今朝は、なかよし朝会があり、計画委員会から「友だちふやそう月間」の取組について、劇をまじえながら説明がありました。休けい時間、日によって相手学年がかわり、ペア学年で遊ぶ活動と、クラスの人以外にあいさつができたら、それをカレンダーに色ぬりをする活動です。笑顔が増えるといいです。
お弁当 8/30
給食が9月から開始なので、今日と明日は、お昼はお弁当になります。楽しそうに中身の好物を自慢しながら、はしをすすめていました。1年・2年・3年の様子です。
休み明けの学校 8/29
今日から夏休み明けで、授業が始まります。夏休みの作品や道具箱など、たくさんの荷物をもち、久しぶりの登校で、朝は疲れた様子の児童が見受けられましたが、休けい時間は、元気に外遊びをしていました。早く生活のリズムを取り戻し、前期後半もがんばってほしいと思います。
緊急時の対応(校内研修)
緊急対応について担当から話があり、DVDを視聴してから、グループごとにエピペントレーナーの実習をしました。エピペンを打つさい、ポケットにものがないか、縫い目にあたっていないか、正しい体の押さえ方など、とても参考になりました。最後に、児童役など役割に分かれて、緊急時の動き方のシミュレーションをして、気づきを出し合いました。
おかえりなさい 5年生 8/25
5年生が、3泊4日の野外活動からもどりました。最初の予定を変更することなく、活動を行うことができました。思い出と疲労、どちらもいっぱいにして、帰ってきました。まずは、疲れをとって、そして、来週から始まる学校生活に、経験して得た力をいかんなく発揮してほしいと思います。保護者のみなさま、お迎え、ありがとうございました。
野外活動へ 8/22
5年生が、今日から野外活動です。三瓶青少年交流の家に向けて、全員元気に出発しました。登山やいろいろな活動を経験し、たくましく思いやりあふれる子に成長してくることを期待しています。お見送りしていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
スクールクリーン 8/20
8:00から、PTA・校庭開放利用団体・教職員・児童が集まり、グランドや体育館のそうじをしました。徐々に気温も上昇し、汗いっぱいかきながら、グランドでは側溝の土あげや草取りしました。体育館は、すみずみまできれいにふきそうじもしました。敬老会や運動会を前に、きれいになりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
|
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1 TEL:082-837-1702 |