最新更新日:2024/06/05
本日:count up3
昨日:49
総数:153486
吉島東小学校のホームページへようこそ! 本校は、校訓「清く 明るく たくましく」のもと、「豊かに感じ、深く考え、やりぬくたくましい子どもを育てる」を学校教育目標とし、教育活動を推進しています。東っ子の様子をご覧ください。

Let's enjoy English!!

画像1画像2
 久しぶりに英語の学習がありました。子どもたちは、週に一度の英語の学習が大好きです。
 今日は「あなたは何の動物が好きですか。」「私は〜が好きです。」という会話をゲームを通して英語で学習しました。じゃんけんをして、英語で何の動物が好きか質問します。ちなみにじゃんけんも英語で行います。授業後に、動物の部分を食べ物や色に変えて、英語で質問している子どもがいました。

委員会

画像1画像2
今日は委員会がありました。前期の委員会もあと少しです。始めのころは戸惑いが多かった5年生でしたが、もうだいぶ慣れてきました。さすがですね。
 保健委員会では、毎回活動内容を振り返り、安全や病気に関する啓発ポスターを描いています。
 子どもたちが快適に過ごせるのは、高学年のひとたちの委員会活動があってこそなんですね。

野外活動に向けて 〜スタンツ練習〜

画像1画像2
 ここ最近、毎日のように野外活動のキャンプファイヤーで披露するスタンツの練習をしています。踊りであったり、お笑いであったり、寸劇であったりとクラスによって違います。子どもたちは、休憩時間も自主的に練習しており、楽しそうな声や音楽がいたる所から聞こえてきます。どのクラスも本番がとっても楽しみです。
 明後日から野外活動です。天気が怪しいのが少し不安です・・・。晴れてくださ〜い(><)

野外活動に向けて 〜係〜

画像1画像2
 野外活動の係ごとに分かれて、説明会を行いました。
 生活係の様子を少しのぞいてみましょう。生活係では、みんなが快適に過ごすための仕事がたくさんあります。実際にシーツをたたむ活動も行いました。いざやってみると、「1人でやるより2人でやるほいが早いし、きれいにできる!」といい気づき。こういった1つ1つの小さな活動からも「協力」することの大切さを学んでいってほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立吉島東小学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目2-7
TEL:082-249-1045