最新更新日:2024/10/29 | |
本日:2
昨日:24 総数:104945 |
緊急時の対応(校内研修)
緊急対応について担当から話があり、DVDを視聴してから、グループごとにエピペントレーナーの実習をしました。エピペンを打つさい、ポケットにものがないか、縫い目にあたっていないか、正しい体の押さえ方など、とても参考になりました。最後に、児童役など役割に分かれて、緊急時の動き方のシミュレーションをして、気づきを出し合いました。
おかえりなさい 5年生 8/25
5年生が、3泊4日の野外活動からもどりました。最初の予定を変更することなく、活動を行うことができました。思い出と疲労、どちらもいっぱいにして、帰ってきました。まずは、疲れをとって、そして、来週から始まる学校生活に、経験して得た力をいかんなく発揮してほしいと思います。保護者のみなさま、お迎え、ありがとうございました。
野外活動へ 8/22
5年生が、今日から野外活動です。三瓶青少年交流の家に向けて、全員元気に出発しました。登山やいろいろな活動を経験し、たくましく思いやりあふれる子に成長してくることを期待しています。お見送りしていただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
スクールクリーン 8/20
8:00から、PTA・校庭開放利用団体・教職員・児童が集まり、グランドや体育館のそうじをしました。徐々に気温も上昇し、汗いっぱいかきながら、グランドでは側溝の土あげや草取りしました。体育館は、すみずみまできれいにふきそうじもしました。敬老会や運動会を前に、きれいになりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
飼育小屋も夏休み 8/14
開放プールに行き来する子どもたちの声もなくなり、競うようなせみの鳴き声ばかりが響き、暑いけれど静かな飼育小屋です。おだやかに夏休みを過ごしているうさぎたちです。
新しい畳 8/8
給食室や業務員室、にじいろ学級の畳が新しくなりました。部屋のそばまでくると、ぷーんとなつかしい畳のにおいがします。クラブや学習にも熱が入るといいです。
夏季地域清掃 8/4
午前8時30分から、中学生による地域清掃がありました。日焼けしたなつかしい顔に会えました。正門から続くフェンス沿いの草取りを、中学生・小学生・保護者・小学校中学校の教職員で約1時間行いました。汗を流した分、きれいになりました。ありがとうございました。
開放プール 8/3
熱い暑いプールサイドを横目に、子どもたちは、しっかりプールで涼をとっています。よすぎるほどの天気です。監視や補助監視のみなさま、本当にありがとうございます。
体育実技研修 8/1
体育館で、体力作り推進リーダー研修の伝達の研修会を開きました。新体力テストで見えてきた久地南小の子どもたちの課題を、夏休み明けからの指導で、少しずつ改善できたらと思います。
S研修 8/1
先生方の研修会を開きました。子どもたちの考えを比べたり、分けたり、つないだりなど、考えを引き出すために使用する「思考ツール」について説明を受け、国語辞典も使いながら言葉遊び的な演習もしました。大人が夢中になれるものは、きっと子どもたちもそうなると思います。
夏休みの花 7/27
エアコンの冷気にあたったり、プールで過ごしたり、と人と同じようにはできないものの、花たちも暑さに耐えています。委員会の子どもたちがお世話をした「しあわせのひまわり」ですが、今年は、よく伸びました。
職員作業 7/26
3日間のサマースクールも無事終了し、学習や水泳において、少し成果も感じられました。午後からは、職員作業を計画し、トイレの便器の念入りな清掃や体育館のパイプいすのキャップはめや整とん等を、行いました。今日もむし暑い一日でした。
サマースクール 7/25
サマースクールの2日目、10:20から水泳教室を行いました。昨日の練習を生かし、上達している感じがします。途中、雷が聞こえて中断しましたが、ほぼ予定通りのメニューをこなすことができました。終えてからの激しい雨には驚きました。
さあ、夏休み 7/20
午後、地区別集会をして、その後、地区ごとに一斉に下校しました。次にみんなと顔を合わせるのは、8月29日です。健康や安全に十分気をつけ、休みの間にある地域の行事、開放プール、野外活動などを経て、たくましくなった元気な顔を見せてほしいです。地域のみなさま、見守りをしてくださったみなさま、ありがとうございました。
夏休み前の最後の水泳 3・4年 7/20
梅雨明けの、暑い暑い日となった今日の3・4校時に、3年生と4年生の水泳の授業がありました。水慣れをして、バタ足やクロールの練習をしました。夏休みに練習にはげんで、そしてその成果を休み明けの記録会で発揮してほしいです。
平和について考えました。(7月19日(水) 6年生)
平和集会を行いました。原爆の恐ろしさや、平和の尊さについて一人一人考えました。6年生からは、全校児童を代表した2人が、平和について考えた作文を発表しました。また、会の後半では、たてわり班に分かれ、折り方を教え合いながら、折鶴を折りました。
元気タイム 7/19
夏休み前の最後の元気タイムがありました。前回に続いて、たてわり班での長なわ練習です。なわに向かうタイミングが、うまくとれない子もいます。得意な子のアドバイスがもっとあればなあと感じました。
音楽朝会 7/18
今朝は、音楽朝会がありました。歌の前に、学び合いについての話があり、となりとの関わりということで、与えられた言葉で思いつく物を交互に出し合う連想ゲームを少ししました。歌については、平和集会で歌うときの注意点も聞きました。
防犯教室 7/14
先生方の劇による防犯教室を行いました。今回は、万引きについて、途中で劇を止めながら、子どもたちに考えてもらいました。正しい判断をして、それに基づいて行動できるようになってほしいです。教室に戻ってから、学級指導も行いました。
交通安全マスコット 7/13
今朝、母親クラブ・子育て支援クラブの方々が、登校するひとりひとりの子どもたちに手作りの交通安全マスコットを手渡しでプレゼントしてくださいました。今年は「ぶじに家にカエル」にちなんで、かわいらしいカエルのマスコットです。受け取るのを恥ずかしがる子もいましたが、みんなうれしそうでした。これからも、安全な登下校を続けていってほしいです。
|
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1 TEL:082-837-1702 |