最新更新日:2024/05/30
本日:count up22
昨日:77
総数:473688
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

校庭清掃、ありがとうございました!

画像1
 8月20日(日)、朝8時から、たくさんの保護者や地域の方々、子供達に参加をいただき、校庭清掃を行いました。

 よく晴れた大変暑い中での清掃活動となりましたが、側溝の土上げや草ぬきなど、熱心に取り組んでいただきました。倉庫の裏や裏庭など、普段なかなか清掃できない所まできれいにしていただきました。

 8月29日(火)から学校が始まりますが、子供達はきれいに整えられた環境の中で落ち着いた気持ちで学習に取り組むことができることと思います。

 参加していただいた皆様、ありがとうございました。

第300回 河原町地蔵尊夏季大祭 その2

画像1画像2画像3
 また、舞台ではダンスやよさこいなども披露されました。神崎の子どもたちも多く出演し、はじけるような笑顔で元気いっぱいに踊っていました。
 さらに、300回を記念して、3町の子ども会で結成した「河原町地蔵尊劇団」による劇、「地蔵尊縁起絵巻〜お地蔵様はなぜここに…」がありました。子どもたちが元気にはきはきと、時にはコミカルに演じ、河原町地蔵尊の歴史を分かりやすく表現していました。長い台詞を覚えたり、広島弁を上手に使ったり、本当に観ている人を感動させる劇でした。
 改めて神崎学区の歴史の深さと、連帯の強さ、そして地域の方々のあたたかさを感じました。

第300回 河原町地蔵尊夏季大祭

画像1画像2
 8月19日、20日に「第300回 河原町地蔵尊夏季大祭」が行われました。300年を記念する大祭とあって大変盛り上がっていました。盆踊りでは、たくさんの地域の方々が踊りに加わり、祭りを一層活気あるものになっていました。出店も多くならび、大人から子どもまで多くの人で賑わいを見せていました。

体育館をワックスがけしました

画像1画像2画像3
 今日の午前に地域の方々と本校教員で体育館のワックスがけをしました。子どもたちも多く参加してくれ、手慣れた手つきで床の汚れ取りや、雑巾がけをしていました。
 
 とても暑い中の作業でした。地域の方々本当にありがとうございました。

広島市小学校水泳記録会

画像1画像2画像3
 8月5日、ひろしんビッグウェーブにおいて広島市小学校水泳記録会が行われました。
 子どもたちはこの日のために暑い日も一生懸命練習してきました。本番では緊張した面持ちでしたが、泳ぎ切ったあとは爽やかで、満足そうな顔が見せていました。

いよいよ明日!水泳記録会

画像1画像2画像3
 今日は水泳記録会の最後の練習日でした。一通り練習した後、本番通りのリハーサルを行いました。
 明日は練習の成果を発揮するのみです!今日はしっかり休み、本番に臨んでほしいと思います。

水泳記録会練習

画像1画像2
 今日は水泳記録会に向けての練習がありました。今週末が本番とあって、子ども達の泳ぎはより一層真剣なものでした。
 

プール開放

画像1画像2
 ジージーと鳴くセミの声と、照りつける太陽が一段と夏を暑く感じさせます。そんな中、プールに目を向けると水しぶきと元気な声が。様子を見に行くと、いつものきらきらした笑顔であいさつをしてくれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

危機管理マニュアル

学校の教育計画

学校朝会等で使用した資料

「歌声の溢れる学校づくり」の歩み

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925