最新更新日:2024/10/31
本日:count up5
昨日:178
総数:345380
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

たてわり班集会

 1・2時間目にたてわり班集会を行いました。
 1年生から6年生までがグループになり,5年生の集会委員や先生方が進める10種類のゲームに挑戦しました。
(写真上から,ころころボーリング,絵当てゲーム、箱の中身の様子です。)
 6年生はリーダーとして班のメンバーをまとめながら行動し,下学年の児童は,指示を聞きながらまとまって行動していました。
 みんなで協力して,楽しくゲームに取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研究授業

中学年ブロックの研究授業が2時間目に行われました。
3年生が今日まで学年で授業について研究を重ね、今日3年4組で提案授業をおこないました。

「子どもたち一人一人が、自分の考えを深めるための手立てはどうだろうか。」
「主体的な学びはできているだろうか。」

これからの学習に生かすために研修を深めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 ハヤシライス フレンチサラダ

 今日のハヤシライスは大きな釜でじっくりお肉と野菜を炒めて煮こみました。
給食のハヤシライスやカレーには,子どもたちが苦手な野菜「セロリ」が実は入っています。生で食べると苦みがありますが,今日のようにしっかり炒めて煮込むと,うまみが出て,食物繊維もとることができます。

 こんなに大きなセロリがきていました!

 今日はほとんど残りがなく,よく食べてくれていました。暑い中毎日頑張ってくれている調理員さんたちの励みになります☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 PTC

けん玉教室がありました。
講師にTSS夕方のテレビでもおなじみの、お天気キャスターの山本さんをお迎えしました。
毎年けん玉先生として来ていただいています。

親子でけん玉のコツを習った後は、難しい技にもチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 麦ごはん 含め煮 おかかあえ 小魚アーモンド

 今日は長崎から届いたじゃがいもで,色も濃くホクホクしておいしかったです。
 毎回ドキドキするじゃがいもの煮加減,その日に来るじゃがいもを見ながら,「今日は固そうだから早めに入れようか。」「今日は何時くらいに入れようか。」など相談しています。
 火を止めた後や,さらに配食した食缶の中でもやわらかくなっていくので,考えながらちょうどいいところで火を止めています。

 おかかあえも,ちょうどよい野菜の茹で加減,水切り加減でおいしく,今日はどちらもよく食べてくれていました☆
画像1 画像1
画像2 画像2

平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生が、平和ノートを活用した学習をしていました。
校庭にあるアオギリの木を観察しています。
このアオギリは被爆アオギリの種から育てたものを市内の小学校に植樹されているものです。
昨日の平和学習を受けて、子どもたちは平和への思いをもちアオギリの観察をしていたようです。

平和学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日(月)平和学習会が行われました。
低学年は「いわたくんちのおばあちゃん」のDVD鑑賞をしました。
以前5年生国語の教科書にも読みもの教材として載っていたお話です。

高学年は、平和記念資料館より講話者の方をお迎えして被爆体験を聴きました。

8月6日の悲しい歴史に子どもたちは真剣に耳を傾けていました。

研究授業

 4年生の授業です。
 平行する直線を見つけ台形と平行四辺形に分類する学習です。
 三角定規と定規を使って見つけ、ペアで理由を伝え合うなどの内容でした。
 
 教育委員会から指導主事が来られて、子どもたちの学習の様子を見られました。
 先生の緊張とは反対に、子どもたちは集中して学習を進めることができました。


 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 小型リッチパン にらたまそば 揚げぎょうざ きゅうりの中華あえ

 今日のにらたまそばは,鶏がらと野菜くずをコトコト煮てだしを取りました。塩分控えめのやさしい味です。
 
 久しぶりに出た揚げぎょうざも人気でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

「児童が主体的に取り組む授業の創造」として今年度も算数科の授業研究を行っています。
2年次の本年度は、子どもたちが自分の考えを言葉や数、式、図などをかいたり友達に伝えたりする表現する力を伸ばし、友達と関わり合いながら学ぶことにより、主体的に学習を進める授業を研究していきます。

3年生が授業を行いました。
「あまりのあるわり算」を考える学習です。
「あまり」をどうするか、一人一人が考えて、全体で交流していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
図書ボランティアの方による、読み聞かせの「全校お話会」が毎月2回あります。
今日で2回目でした。
低学年を中心に今回も130名の子どもたちが集まりました。
子どもたちは絵本を読んでもらうことが大好きです。
図書ボランティアの方も
「たくさんの子どもたちが聞きにきてくれて嬉しいです。」
と話されていました。
7月のお話会は12日です。どんな絵本を読んでいただけるのか楽しみですね。

大休憩の運動場

昨日からの雨があがったので、大休憩の運動場ではたくさんの子どもたちが遊んでいました。
高学年は、もっぱらドッジボールです。
先生も一緒に遊ぶ姿がよく見られます。

低学年は、遊具遊びです。
今日もうんていには長蛇の列ができていました。
ジャングルジムも人気です。高い所から運動場を気持ちよさそうに眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい活動推進協議会

6月20日(火)「第1回 ふれあい活動推進協議会」が庚午中学校で行われました。
中学校区内の小・中学校、家庭、地域の交流を支援することにより、学校、家庭、地域それぞれの教育活動強化と連携の強化をはかるものです。

今年度の活動や各校の情報交換や地域の方からのご意見などを伺いました。
庚午中学校区3校で、9年間を見通した子どもたちの育成に努めてまいります。
画像1 画像1

6月20日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 麦ごはん チンジャオロースー ワンタンスープ

 チンジャオロースーという料理を知っていますか?
 チンジャオロースーは中華料理のひとつで「チンジャオ」とはピーマン,「ロー」は肉,「スー」は糸のようなという意味です。漢字で『青椒肉絲』と書きます。
 
 緑色のピーマンだけでなく,赤ピーマンと黄ピーマンも入っていたことに気づいてくれたでしょうか。
 給食室で,洗っても洗ってもまだピーマン・・・切っても切ってもまだピーマンがある!というくらい大量でしたが,調理員さんがていねいにせん切りにしてくださいました。
 ご飯がすすむ味付けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日の給食

☆今日の献立☆
牛乳 ごはん 小いわしのから揚げ ごまあえ 金時豆の甘煮 ひろしまっこ汁

 6月は,食育月間です。毎日の食事は,私たちの成長と健康のために大切なものです。今日のように,ごはんに汁物,3種類のおかずがそろった一汁三菜の献立は,いろいろな食品をとることができ,栄養のバランスのよい食事となります。

 金時豆の甘煮は,調理員さんが緊張する献立の一つです。煮すぎるとくずれるし,硬いと味も入らず食べづらいし・・・火加減,時間,とても気を使って作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科の授業 1年生

5・6時間目に校内を回ってみると、図画工作科の授業をしている学年が多くありました。

1年生です。
粘土を棒状に伸ばしていました。なかなか力が要りますね。
この棒状から、好きな動物を作っています。
ちゃんと立体にして、立たせています。
大きな耳と長い鼻で、何の動物かすぐわかりましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科の授業 2年生

2年生です。
輪を使って、変身するものを作っていました。
ホッチキスや輪ゴムを上手く使う学習のめあてもあったようです。

ネコやミツバチなど生き物や、仮面や王冠で別の人物に変身するなど、思い思いに変身を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科の授業 高学年

5年生は、針金を使って工作をしていました。
針金の性質を上手く生かしてつくることをめあてに製作していました。

6年生は、絵を描いていました。
水墨がです。
墨のにじみや濃淡を生かして描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大休憩の様子

今日は晴天。日差しが真夏を思わせるほどです。
大休憩は、ボールが使えるため多くの子どもたちはドッジボールであそんでいます。

しかし、低学年は鉄棒、うんてい、縄跳びをしている子もたくさんいます。
鉄棒やうんていは、握力の増加につながります。
縄跳びは瞬発力や調整力を高めます。

遊びを通して体力アップをしていくことは、とても大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は手縫いにチャレンジしています。
裁縫道具を使いたくてたまらなかったのに、今は針と糸に格闘しています。

玉どめ・玉結びを習いました。
なかなか力具合が上手くいかなくて、飛び出した玉どめもたくさんあります。

さあ、マスターしたら次は、なみ縫いに挑戦です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131