最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:286
総数:585570
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

よい歯の児童表彰!!

 8月3日(木)に第59回広島市学校保健大会が開催されました。
この大会は,広島市における児童生徒の生涯保健を志すために,学校関係者が健康や安全の問題について研究し,学校保健の充実と発展を図る会です。

 この大会で,6年生の歯科検診の結果において,「よい歯の健康大賞」「よい歯の賞」に選ばれた児童が表彰されます。選ばれた6年生の代表者に,表彰を受けてもらいました。

 大賞や賞をもらっている6年生には,夏休みあけて賞状が届きますので,楽しみにしていてくださいね。
 歯がきれいであることは,一生の宝です。夏休みも忘れず毎日,はみがきをしましょう!!

画像1
画像2

8月5日(土) 水泳記録会

画像1画像2
 「広島市小学校児童水泳記録会」が,「ひろしんビッグウェーブ」で行われました。
 5・6年生の代表19名の子どもたちは,大きなプールで緊張しながらも,力いっぱい泳いでいました。
 写真は,200mメドレーリレーの様子です。素晴らしい泳ぎで,組の中で第1位!総合では第3位で表彰されました。

児童会による折り鶴献納

画像1
今日は学校を代表して児童会(5,6年生)の子どもが平和公園に折り鶴の献納をしに行きました。すでに多くの折り鶴が献納されており,小さな子どもから外国人まで様々な人がいることに驚いている様子でした。

折り鶴の献納をした後,慰霊碑に祈りをささげ,平和資料館の見学を行いました。
もうすぐ8月6日の式典なので,平和公園もその準備が進められていました。

今年の8月6日は学校登校日になっていないため,児童会の人たちは少し平和について考えるきっかけとなったのではないかと思います。


8月1日(火) 水泳記録会練習

 8月5日(土)に行われる「広島市小学校児童水泳記録会」に向けて,練習が始まりました。5・6年生の代表児童19名が出場します。
 本番で自己ベストの記録を出せるよう,3日間しっかりがんばってください!
画像1画像2

熱中症に注意

画像1
夏真っ盛りの8月になりました。
日差しが強い日が続いています。

今日学校に遊びに来ていた子に
帽子をかぶり忘れた子がいました。

特にこの季節ですから、
外出の時には必ず
「帽子」と「ハンカチ」を
忘れないようにしましょう。





iPhoneから送信
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138