最新更新日:2024/10/29
本日:count up2
昨日:24
総数:104945
おもいやりをカタチに! おもいやりを持って学校生活を送りましょう

夏休みの花 7/27

 エアコンの冷気にあたったり、プールで過ごしたり、と人と同じようにはできないものの、花たちも暑さに耐えています。委員会の子どもたちがお世話をした「しあわせのひまわり」ですが、今年は、よく伸びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員作業 7/26

 3日間のサマースクールも無事終了し、学習や水泳において、少し成果も感じられました。午後からは、職員作業を計画し、トイレの便器の念入りな清掃や体育館のパイプいすのキャップはめや整とん等を、行いました。今日もむし暑い一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サマースクール 7/25

 サマースクールの2日目、10:20から水泳教室を行いました。昨日の練習を生かし、上達している感じがします。途中、雷が聞こえて中断しましたが、ほぼ予定通りのメニューをこなすことができました。終えてからの激しい雨には驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さあ、夏休み 7/20

 午後、地区別集会をして、その後、地区ごとに一斉に下校しました。次にみんなと顔を合わせるのは、8月29日です。健康や安全に十分気をつけ、休みの間にある地域の行事、開放プール、野外活動などを経て、たくましくなった元気な顔を見せてほしいです。地域のみなさま、見守りをしてくださったみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前の最後の水泳 3・4年 7/20

 梅雨明けの、暑い暑い日となった今日の3・4校時に、3年生と4年生の水泳の授業がありました。水慣れをして、バタ足やクロールの練習をしました。夏休みに練習にはげんで、そしてその成果を休み明けの記録会で発揮してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和について考えました。(7月19日(水) 6年生)

 平和集会を行いました。原爆の恐ろしさや、平和の尊さについて一人一人考えました。6年生からは、全校児童を代表した2人が、平和について考えた作文を発表しました。また、会の後半では、たてわり班に分かれ、折り方を教え合いながら、折鶴を折りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気タイム 7/19

 夏休み前の最後の元気タイムがありました。前回に続いて、たてわり班での長なわ練習です。なわに向かうタイミングが、うまくとれない子もいます。得意な子のアドバイスがもっとあればなあと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会 7/18

 今朝は、音楽朝会がありました。歌の前に、学び合いについての話があり、となりとの関わりということで、与えられた言葉で思いつく物を交互に出し合う連想ゲームを少ししました。歌については、平和集会で歌うときの注意点も聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防犯教室 7/14

 先生方の劇による防犯教室を行いました。今回は、万引きについて、途中で劇を止めながら、子どもたちに考えてもらいました。正しい判断をして、それに基づいて行動できるようになってほしいです。教室に戻ってから、学級指導も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全マスコット 7/13

 今朝、母親クラブ・子育て支援クラブの方々が、登校するひとりひとりの子どもたちに手作りの交通安全マスコットを手渡しでプレゼントしてくださいました。今年は「ぶじに家にカエル」にちなんで、かわいらしいカエルのマスコットです。受け取るのを恥ずかしがる子もいましたが、みんなうれしそうでした。これからも、安全な登下校を続けていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニ研修 7/11

 放課後、ミニ研修会を行いました。それぞれの教室を持ち回って、気軽に質問したり、掲示や子どもの作品について話をしたり、情報交換をしたりします。自分の教室とは違った様子もわかり、参考になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食 7月11日 5年生

 5年生になって初めてのランチルーム給食でした。

 食べる教室が少し違うだけですが、子どもたちはいつもよりおいしそうに、楽しく給食を食べていたように感じました。

 食べた後に、谷本先生と金川先生による生活習慣についての劇を見ました。学校で取り組んでいる生活リズムカレンダーですが、全部○になっても、直さないといけないことがあることを学ぶ事が出来ました。

 よりよい生活習慣を身につけ、健康に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気タイム 7/12

 何とか雨もあがった時間帯に、元気タイムをグランドで行うことができました。これまでの久地南サーキットから、長なわとびの取組にかわります。昨年も学級ごとの長なわとびは行っていましたが、今年は少し開始時期を早め、たてわり班での取組を新たに加えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車大会練習 7/11

 放課後、体育館前のスペースで、自転車の練習を行いました。交通安全協会の方々の指導の下、乗り方が安定してきた子もいて、練習を重ねて上達していくのが、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロング昼休けい 7/11

 蒸し蒸しする午後ですが、子どもたちは元気にロング昼休けいを楽しみました。思い思いに時間を過ごし、汗いっぱいかきながら、体を動かしていました。お見事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし朝会 7/11

 6月の筆箱の点検や3校時の学習準備やベル着の取組週間の結果について、クラス表彰があり、その後なかよし朝会として保健委員会の発表がありました。校内での切り傷や打ぼくなどの時の応急処置について、動作を示して4択のクイズ形式で紹介してくれました。子どもたちにとって、よい学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 7月7日 校外学習

 今日は,安佐南工場と北部資源選別センターと緑井浄水場へ校外学習へ行ってきました。
 安佐南工場では,5mもあるごみクレーンが動いている様子や大型ごみを搬入する様子に驚きの声が上がりました。北部資源選別センターでは,資源ゴミを手作業で分けている様子に子どもたちは釘付けでした。午後からは,時々雨が降りましたが,緑井浄水場のちんさ池やろか池をのぞき込んで一生懸命学習することができました。最後には,お土産をもらい大満足の校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 7/10

 薄曇りですが、蒸し暑さを感じる朝でした。社会福祉協議会のみなさまが、あいさつ運動で子どもたちを出迎えてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生PTC〜七夕〜 (7月7日 1年生)

 5・6時間目に青空教室でPTCをしました。今日は、7月7日ということで、七夕にちなんだPTCを行いました。子どもたちは、織姫と彦星の紙芝居を聞いたり、お家の人と一緒に笹の葉に飾り付けをしたり、「たなばたさま」の歌を歌ったり、とても楽しい時間を過ごしました。
 飾り付けでは、笹の葉にかわいいお願いを書いていて、とてもほっこりしてしまいました。
 最後は、みんなで集合写真を撮って、良い思い出となりました。役員で準備をしてくださった保護者の方々、お忙しい中お越いただきました保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ケータイ・スマホ安全教室(7月7日(金)5,6年生)

 KDDIスマホ・ケータイ安全教室がありました。
便利な道具である一方、様々な危険が潜んでいることを、これまでの事例をもとに分かりやすく解説していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立久地南小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字くすの木台55番地1
TEL:082-837-1702