最新更新日:2024/05/24
本日:count up64
昨日:156
総数:390554
笑顔でおはよう 元気にさようなら

やりきりました 登山

画像1 画像1
予定よりも早く登頂し、下山完了です。しんどくてもやりきりました。
5年生の底力、素晴らしいです。

野外活動2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ三瓶山登山がはじまりました。仲間と励まし合いながら登っています。お天気にも恵まれ、自然を満喫しています。

朝のつどい

画像1 画像1
おはようございます。二日目になりました。全員元気に過ごしています。
施設の利用者全員で朝のつどいをしています。司会は亀山小学校の児童が行っています。

出来上がり

画像1 画像1
焼きそば定食完成です??
力作です。

野外炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2
雨もやみ、予定通り野外炊飯。
かまどの火おこし、焼きそば調理など、仲間と協力して頑張ってます。

三瓶青少年交流の家

画像1 画像1
予定通り到着しました。
みんな元気です。
入所式での態度も立派です。

出発しました

画像1 画像1
出発式では、たくさんのお見送りありがとうございました。今は三瓶を目指して高速道路を快適に走っています。2泊3日周りも自分もハッピーに頑張ります。





iPhoneから送信

めだかの学校

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の水泳で泳力が身につくようにがんばってきました。上手に泳ぐことができた児童がたくさんいました。しかし、もう少し練習時間が必要な児童が、水泳教室である「めだかの学校」に参加しました。先生方にマンツーマンで教えてもらいました。水泳の楽しさを味わい、泳力も伸びたようです。

2年生 ふれあい活動

画像1 画像1 画像2 画像2
7月12日(水)の3・4時間目にふれあい活動がありました。
 家から持ってきた材料を使って、うちわを作りました。お家の人と相談しながら、世界に1つしかないうちわが完成しました。
 その後、作ったうちわを使って○×クイズや風船渡しゲームなどをしました。クラス対抗で、子ども達は大興奮。
 ふれあい活動が終わった後の子ども達は、とても満足そうでした。
 役員の皆様、計画から準備・運営までありがとうございました。

平和について考える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平和について考えました。平和についての考えや思いを色紙に書きました。その色紙を使って鶴を折りました。6年生は1年生に鶴の折り方を教えてくれました。5年生は3年生に,4年生は2年生に優しく教えることができました。

七夕

画像1 画像1
 いろいろな願い事が竹の枝から下がっています。「25mおよげますように。」や「バスの運転手になれますように。」など、かわいい願い事から、「カープが優勝しますように!」など熱い願い事までありました。みんなの願い事が叶いますように・・・。

バスの乗り方教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(水)に3、4組、14日(金)1、2組で、バスの乗り方教室がありました。
 学校まで、バスが迎えに来てくれ、広島交通の勝木営業所に行きました。
 勝木営業所では、バスに関するクイズがあったり、パスピーを使って乗車体験をしたり、バスの運転席に一人一人座らせてもらったりと、とても有意義な体験をさせてもらいました。
 パスピーのキャラクター「くまぴー」にも会えてとても嬉しそうな子供たちでした☆★

右側を歩いて通行

画像1 画像1 画像2 画像2
 右側を歩いて通行するためにはどうしたらよいか,3年生が考えました。ペットボトルをきれいに飾り付け,廊下に並べるというアイデアです。運営委員会からの提案で「ろうかを歩こう週間」も実施しました。学校全体をよりよくする取り組みが子供達の中から生まれています。

なわとび練習台

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供達に大人気のジャンプ台です。このたび,PTAから5台購入しただきました。トミタラインさんですべて製作していただいています。トミタラインさんからはプラス3台寄贈していただき,全部で8台のジャンプ台がそろいました。二重跳びや三重跳びができる児童が増えることでしょう。

みんなのこうえんであそぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
 安全に気をつけて、大毛寺公園や両延神社に歩いていき、遊ぶ際のルールやマナーを確認しながら、遊具や自然物を使って、みんなで楽しく遊びました。両延神社では神聖な雰囲気の中で、子供たちは静かに木の実見つけなどを楽しんでいました。

はじめてのプール(1年生)

画像1 画像1
 6月15日(木)に1年生はじめての水泳の授業がありました。
 ルールの確認がメインだったので、あまりプールの中に入る時間がありませんでしたが、大きなプールに入ることができ笑顔いっぱいの子ども達でした。

プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月12日のプール開きに向けて、6年生がプール掃除をしました。深緑の泥のようなプールの中を、モップやたわしを使って、がんばって磨きました。プールは、ピカピカになりました。6年生のおかげで、全校児童が気持ちよく泳ぐことができます。

芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月9日に芸術鑑賞会がありました。動物の皮を使った影絵劇を見ました。中国の寓話や西遊記など、ユーモラスな動きをする影絵を楽しみました。代表の児童が、人形を持たせてもらい、影絵を体験しました。

「土砂災害避難訓練」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日、1時間目に「土砂災害避難訓練」がありました。まず、教室で、土砂災害の危険性について、DVDを使って学習しました。その後、実際に「土砂災害」が起きたと想定して、避難訓練が行われました。1階には、土砂が流れ込むことが多いので、1階の児童は2階以上のクラスに垂直移動での避難を行いました。本来、職員室にある本部も3階の図書室に移動しました。
 今回も「お、は、し、も」を守って、避難することができました。
 お・・・おさない   は・・・はしらない
 し・・・しゃべらない も・・・もどらない
今回のタイムは5分5秒でした。次回の避難訓練も今回のように真剣に頑張って、みんなでみんなの命を守れるようにしようと確認しました。

6月5日(月)「雅楽の授業」

画像1 画像1
文化庁「文化芸術による子供の育成事業(芸術家の派遣事業)」により、ニュー雅楽「紫寶(しほう)」の皆さんに来ていただきました。
平調(ひょうじょう)「越天楽(えてんらく)」や「越天楽幻想曲」の演奏を鑑賞したり、お話を聴いたりしました。
また、雅楽の伴奏に合わせ、「越天楽今様(えてんらくいまよう)」を6年生が歌いました。
最後に笙(しょう)、龍笛(りゅうてき)、篳篥(ひちりき)のコーナーに分かれ、興味のある楽器を吹かせてもらいました。
貴重な体験をさせていただき、とても喜んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/26 5年生野外活動
7/27 5年生野外活動
広島市立亀山小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山五丁目11-1
TEL:082-812-2264