最新更新日:2024/06/18
本日:count up43
昨日:45
総数:158009
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

7/6 絵の具を使って。。。〜2 年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
トントントンと筆を置いて,
かたつむりのからに色をつけました!
筆の跡を残して,優しくトントントン(^-^)
水の調節が難しい絵の具ですが
少しずつ慣れてきました♪

味のあるかわいいかたつむりの完成(^^)
準備も片付けも2回目なので
上手にできました♪

7/6 5年生と折り鶴をおったよ〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平和の日に向けて,
5年生に教えてもらいながら
折り鶴を折りました(^^)
平和になるようにと願って心を込めて折りました。

2年生はいつもと違う雰囲気に
少し緊張した様子でしたが,
お兄さんお姉さんにじっくり教えてもらえて
すごく嬉しそうでした(^-^)

7/5 元気に過ごしていますか?〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
かにさんたちやペコ・コッペ・ボスガメも
元気に過ごしています。
さっき生き物たちもご飯を食べました(^^)

明日はみんなに会えますように☆

4年生 合奏発表

画像1 画像1
6月27日
音楽朝会で「海の声」の合奏を発表しました。これまで音楽の時間や休憩時間にがんばって練習してきた成果を出せ、素晴らしい演奏でした。子どもたちの終わった後のほっとした笑顔が印象的でした。この経験を自信にして、いろんなことにチャレンジしてほしいです。

1年生 あさがお

画像1 画像1 画像2 画像2
7月4日(火)
本日は、警報が出たため休校でした。
気をつけて過ごしてください。

今朝あさがおを見ると、
初めて一輪咲いていました!

今日見ていたら、きっと喜んだだろうなと思いながら、水やりをしました。

今からどんどん咲くと思うので、楽しみに待っていてくださいね!

7/3 教室の生き物を調べたよ〜2年生〜

画像1 画像1
生活科の学習で,生き物について調べました。
教室で飼っている生き物が
どんなエサを食べるのか,
どんなおうちがいいのか,
オスとメスの見分け方,
大人と子どもの見分け方など
子どもたちが調べたい生き物について
まとめました(^^)

これから飼っていくのに
役立っていくといいね♪

7/3 光のプレゼント〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
太陽からの贈り物(^^)
カッターで切った子どもたちの作品。
チャーンス!と言いながら
池に写したり,光を通したりしました!

自分たちのお気に入りの作品に
光を通して。。。
子どもたちは嬉しそうにしていました♪

1年生 自主勉強 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月3日(月)
先週金曜日は、警報が出たため休校でした。
今日は、みんな元気で来てくれて安心しました。

休みの間、ほとんどの子が、
自主勉強に取り組んでいて感心しました!

写真は、
計算練習とひらがなの練習
(9ページやっていた。)

家に生えている植物とその名前
(23種類の名前は辞書で調べていた。その他のも合わせて27ページやっていた。)

日記の一部分
(一つの題で5ページも書いていた。ほかにも2つの題で書いていた。)

「継続は力なり」
力がついてきているのが分かります!
これからもがんばろう!
13人!みんなりっぱな1年生!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/17 海の日
7/18 学校朝会(ラジオ体操) 夏休み図書貸出(低)
7/19 夏休み図書貸出(中)
7/20 給食終了 夏休み図書貸出(高) エプロン回収(全員) 教育相談
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007