最新更新日:2024/06/07
本日:count up48
昨日:135
総数:311403

5月31日の給食

画像1
 今日の献立

 そぼろごはん
 豆腐汁
 牛乳

 今日で5月も終わりです。益々暑くなって,食中毒の心配な季節がやってきました。給食室では,細心の注意を払って衛生管理に取り組んでいますが,給食当番の児童も,しっかりと気をつけてもらいたいと思います。爪が長いと,きれいに手洗いしたつもりでも,爪の間に汚れが残っています。みんなで食べる給食です。みんなで気をつけたいですね。

5月30日の給食

画像1
 今日の献立

 玄米ごはん
 じゃがいものそぼろ煮
 和風サラダ
 牛乳

 新じゃが,新たまねぎ,みずみずしい野菜が出始めるこの時期,給食では気をつけることがあります。献立表は,どのような物資が入るかわからないので,基本の水の量です。この時期たまねぎからは,たくさんの水分が出ます。じゃがいもも柔らかく水分が多いので,あっという間に煮くずれることがあります。水の量を減らしたり,じゃがいもを入れるタイミングや火加減を調節したりして,形はしっかり残っているけれど,中はほっくり煮えている状態をめざします。
 間もなく,高温多湿の梅雨がやってきます。給食室にもクーラー欲しいです。

5月29日の給食

画像1画像2
 今日の献立

 麦ごはん
 けんちょう
 ししゃものから揚げ
 キャベツの昆布あえ
 牛乳

 今日は,山口県の郷土料理「けんちょう」です。山口県の家庭で,昔から食べられていた料理で,だいこんと豆腐は,必ず入ります。つゆだくの煮物で,だいこんのおいしい季節によく食べられます。「しっかりたべんさんよ」山口弁で,「しっかり食べてください」という意味です。給食委員会の児童が給食放送の時に上手に言ってくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242