最新更新日:2024/06/10
本日:count up27
昨日:181
総数:474989
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

6年生 室町文化体験学習 茶の湯3

画像1画像2
まずは担任の先生が見本として手本を示しました。
少し先生も緊張気味でした。

6年生 室町文化体験学習 茶の湯2

画像1画像2
茶室に案内していただき、挨拶をして始まりました。

6年生 室町文化体験学習 茶の湯1

画像1画像2
6年生の室町文化体験学習・茶の湯です。
学校近くの講師の先生宅へお邪魔させていただきました。

6年生 室町文化体験学習です

画像1画像2
今日は6年生の室町文化体験学習です。
児童は、茶の湯・生け花・水墨画に分かれて、それぞれ体験をします。

5年生 ナップザックをつくろう 2

画像1画像2
5年生児童は、互いに助け合いながら、ミシンと格闘していました。
かなり苦労していますが、きっと上手くできると信じています。

5年生 ナップザックをつくろう 1

画像1画像2
5年生の家庭科はナップザック作りです。
今日の目標は「角を折って縫う」です。
ミシンを使いますが、みんな恐る恐る動かしていました。

1年生 PTCA2

画像1画像2
1年生児童は保護者の方と一緒に、いろいろな動きを楽しんでいました。
楽しいひとときが過ごせたようです。

1年生 PTCA 1

画像1
今日の2〜3校時は1年生のPTCAです。
今年も昨年同様、CHASKI「かけっこ教室」です。
たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。

3年生 社会見学(平和公園)2

画像1画像2
今からグループごとに決めた見学ルートに沿って行動します。
ちょっと暑すぎますが、頑張ってたくさん見てきてくださいね。

3年生 社会見学(平和公園)1

画像1画像2
3年生は総合的な学習で平和公園に見学に行きました。
初めての電車見学で少し緊張気味でしたが、元気よく出発しました。

ひまわり学級 連合野外活動6

画像1
無事終了です。
閉校式の様子です。

ひまわり学級 連合野外活動5

画像1画像2
連合野外活動2日目の様子です。

ひまわり学級 連合野外活動5

画像1
キャンドルサービスです。

ひまわり学級 連合野外活動4

画像1画像2
キャンドルサービスの様子です。
ゲームをしっかり楽しんでいます。

ひまわり学級 連合野外活動3

画像1画像2
キャンドルサービスの様子です。
本校参加の児童は、全体の司会を頑張っています。

米麺

 今日の給食は、麦ごはん、さばの梅煮、即席漬、米麺汁、牛乳でした。米麺は広島県産の米を細かい粉にし、水を加えてこね、蒸して細く切ったものです。つるつるとしたくちあたりで、和風の汁によく合い、おいしくできました。
画像1画像2画像3

6年生 家庭科 せんたく3

画像1画像2
みんなとっても良い手つきで洗っていました。
「せんたく」もみんなでやれば楽しいようです。

6年生 家庭科 せんたく2

画像1画像2
いよいよ洗います。
昨日置いておいた、汚れた服を自分で洗いました。
泡が立ったら汚れ物を入れました。

6年生 家庭科 せんたく 1

画像1画像2
6年生の家庭科は「せんたく」です。
まずは前に集まり、洗い方を確認しました。

ひまわり学級 連合野外活動 2

画像1画像2
こども広場を散策しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事等
6/22 クラブ活動 子ども安全の日 防犯ブザー点検
6/27 折り鶴作り なかくランチ
6/28 本の読み聞かせ(5年生・たんひまなの学級)
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255