広島市立学校連絡ポータルへのご登録をよろしくお願いいたします。

市総体卓球佐伯区大会




画像1 画像1
画像2 画像2

市総体卓球佐伯区大会




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

炎天下の部活動

男子ソフトテニス部


画像1 画像1
画像2 画像2

炎天下の部活動

ソフトボール部

画像1 画像1
画像2 画像2

炎天下の部活動

バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

炎天下の部活動

女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

炎天下の部活動

女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国大会に出場します

 柔道部の城鼻くんが広島県を代表して
8月17日(水)〜8月20日(土)に行われる
「全国中学校柔道大会(大会会場:新潟県)」に出場します。

 地域の方々のたくさんの応援は大きな力になります。

 8月19日(金)個人戦が本番です。
日頃の成果を発揮できるよう期待しています。

歓迎!上田先生!

7月30日(金)柔道部部活動
新しいコーチの方が来られました。「高校時代で培った柔道経験を伝えていきたい。」というあいさつから練習が始まり、技術面の細かい指導と声かけを行ってくれました。
いつにも増して熱がこもった練習になり、充実した様子でした。
また、卒業生やPTAの方に練習を見守っていただきました。
ありがとうございます。
多くの方々の支えの中で、暑い夏を乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あふれる思い 2

 次々に校長室のドアをノックして入室してくる
3年生の姿には「やる気」があふれ

 校長先生の「お手製プリント」には
3年生へのあふれんばかりの思いがあらわれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あふれる思い

画像1 画像1
 先日、メールとブログでお知らせしましたが
今日から校長室で「英語の学習会」が始まりました。

 先日のブログを見ておられない方のために再度、紹介します。
それは

出廣校長先生から
三和中学校の「3年生の生徒の皆さん」へ
特別なお知らせです!

『英語科学力試験に向けて 〜夏休みを少し有意義に〜』
と題して
英語の学習をしてみませんか?!という提案です。

 英語があまり得意でない人で

「でも夏休み期間にがんばりたい!」
「ちょっとしたヒントがほしいな!」と思っている人など

以下の時間帯に、1回でもいいので
校長室をのぞいてみてください。
 
 少し、役に立つかもしれませんよ!!
 
 《 開催日時 》
8月2日(火)14:00〜16:00(終了済)
  3日(水) 9:00〜11:00
  4日(木)14:00〜16:00
  5日(金) 9:00〜11:00
  8日(月) 9:00〜11:00
 12日(金) 9:00〜11:00(午前の部)
       14:00〜16:00(午後の部)
 23日(火)14:00〜16:00
 24日(水) 9:00〜11:00

「え!?校長室??」と思うかもしれませんが
これは出廣校長先生からの提案です。
「よし、がんばって行ってみよう!!」と思った人は
遠慮せず、校長室に行ってみましょう!

という内容でした。

先生方も 2

今以上に、よりスムースで効率的な協同学習を行うヒントを得るとともに、対話的なアクティブラーニングへと向かっていく道筋を理解することができました。

生徒も夏休みの宿題をやり遂げるために、時間をかけて学習していると思いますが、先生方もこの時期にしっかりとした研修を積み上げて、指導力と授業力のアップを目指しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生方も

今日は広島経済大学から
胤森裕暢先生をお迎えして
「生徒が自ら学び、生き生きと
活動できる授業づくり」と題した
研修会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

相手の好投手に阻まれ、残念ながら1-6で負けました。
しかし佐伯区第2代表で市大会出場です。



画像1 画像1
画像2 画像2

野球部

いよいよ決勝戦です。



画像1 画像1
画像2 画像2

野球部

画像1 画像1
なんとか1点差を守り切り、勝つことができました。
明日は区大会優勝かけて五月が丘中と決勝戦です。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今週の予定
4/3 入学受付
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808