最新更新日:2024/04/12
本日:count up5
昨日:15
総数:67071

9月16日(金)国際交流授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国際交流授業の後半の様子です。
 米軍海兵隊岩国航空基地の皆さん、楽しく交流していただき、ありがとうございました。

9月15日(木) バレエ団によるワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月5日(水)の午後に実施する、文化芸術による子供育成事業に先立ち、今年公演していただくバレエ団によるワークショップが行われました。プログラムは、バレエの体の動かし方、衣装や化粧についての説明、メイク体験などでした。生徒達はプロのバレエダンサーの磨かれた肉体や踊りににしだいに引き込まれ、最初はバレエに興味がなく消極的だった生徒達もみるみる笑顔になり、一生懸命ダンサーの動きに合わせ飛んだり跳ねたりしていました。
 今回公演していただく「小林紀子バレエ・シアター」は今年だけでも東京芸術劇場、NHKホール、新国立劇場と大きな舞台で公演をし、5月にはその模様がNHKテレビの「クラシック音楽館」でも放映されました。まさに日本を代表するプロのバレエ団です。
 当日は総勢50名、大型バス2台で来校されます。保護者・地域の方々、どうぞこの機会に学校までお運びいただき、日頃なかなか接することの少ないバレエの公演を、戸山の子どもたちと一緒にご覧ください。

9月6日 〜 SUT( スキル アップ タイム )

画像1 画像1
画像2 画像2
6日から,テスト週間に突入し,放課後にはSUTが行われています。16時〜17時40分の2時間近くの学習会ですが,分からないところは友達に聞いたり,先生に助けを求めたりと,とても有意義な時間を過ごせています。学校としては,生徒の「やる気」を大切にし,少しでも勉強できる環境をつくれたらと思っています。今週から始まる期末テストで,中間テスト以上に良い点が取れるよう,努力を惜しまず頑張っていきましょう。教職員一同も全力でサポートします!

9/6(火)〜8(木) 第2回あいさつ元気ウィーク

「1日目」B班 「1日目」B班
「2日目」E班 「2日目」E班
「3日目」H班 「3日目」H班
6月に続き3日間にわたって,あいさつ元気ウィークを行いました。
3日間とも何とか雨も降らず、正門前の県道沿いで元気よくあいさつをしました。第2回目の今回は,道行く人たちはもちろん、通りゆく車に対しても元気よくあいさつをしていました。運転手の方々も会釈をしてくれたり、手を振ってくれたり、車のスピードを緩めながら笑顔で応えて下さったりしてくれました。今後は11月,3月にも行いますので,どうぞお見かけの際は、元気なあいさつをよろしくお願いします。

9月7日 学校朝会

絵本の読み聞かせ 絵本の読み聞かせ
物を大切に 物を大切に
市総体の表彰 市総体の表彰
この日は中学2年生の先生からのお話で,絵本「きみはほんとうにステキだね」の読み聞かせでした。恐竜のように,友達のことを愛することで,優しい心を持った人になりたいものですね。その後,原畑先生から「ものを大切にするように」との話がありました。人に優しい人は,自ずと「もの」にも優しく,大切に扱う人になっていくことでしょう。学校朝会の最後には,陸上部の市総体で入賞した生徒の表彰を行いました。他の生徒のみなさんも,いろいろなところで輝いてくれることを教職員一同,期待しています。

9月5日 広島県一斉地震防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
「広島県『みんなで減災』県民総ぐるみ運動」の一環として,「広島県一斉地震防災訓練」が実施されました。いつ起こるか分からない地震。日頃から,いざというときに,どのように行動すべきなのかを考えておくことが必要です。今日は生徒全員がマニュアル通りに動くことができていました。

9月3日(土) 陸上部 広島県記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この日は,三次で記録会が行われました。中学3年生にとっては最後の大会となり,3年間の練習の成果をぶつけました。朝5時50分に学校集合,18時解散というハードな1日でしたが,これからの課題も見つかる収穫の多い大会となったことでしょう。

8月30日(火)食育セミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2・3校時に株式会社明治コミュニケーション課食育担当の菊池様にお越しいただき、1・2年生を対象に食育セミナーを実施しました。初めに、生活習慣や朝ごはんの大切さ・栄養について学び、その後バター作りをしました。思ったより簡単に作れてびっくりしました。毎日の食事に積極的に乳製品を取り入れて、バランスのよい食事を心がけましょう。
 ご指導いただきました菊池様、ありがとうございました。

8月29日 夏休み明け集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長かった夏休みも終了し、久しぶりにみんなの元気な顔がそろいましたね。今日の校長先生のお話は心理テストでした。三つのタイプの中で外罰型・内罰型・無罰型のパターンを紹介し、内罰型の人は必要以上に自分の責任を感じてしまいやすいので、そういった人にはいろいろな手助けの手段があることをお話になりました。また、原畑先生、そして生徒会長のありがたいお話にもあったように、夏休みの自分をしっかりと振り返り、生活リズムを取り戻した上で、これからの自分の成長へとつなげていきましょう。すぐ前期期末テストがやってきて、文化祭の準備も始まります。
 夏休みの宿題は多くの生徒がバッチリとやって来ていました。まだの人は、1日でも早く終わらせていきましょう。応援します。

8月24日(水)学校協力者会議

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月24日(水)の夜、学校協力者会議提言部会を開催しました。戸山小学校と中学校の教務と生徒指導から、それぞれ児童・生徒のアンケート結果の分析や、教職員の研修や、小中連携の取組について報告しました。
 委員の方からは、行事で見せた児童・生徒の活躍や、小中連携の具体的な取組について評価していただきました。小規模の学校ならではの良さや小中一貫の特徴を生かせるよう、これからも連携を進めてほしいという御意見もいただきました。
 お忙しい中、御参加いただきました委員の皆様、ありがとうございました。

8月20日 消防団の活動を知る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で消防団の活動紹介等を聞いた後,運動場で戸山消防団による公開訓練を見学しました。体育館では,女性隊員が紙芝居も演じてくださり,「知る」「準備する」「守る」ことの大切さを改めて考えさせられました。また,運動場で行われた消防団の公開訓練では,日々訓練されているその華麗な動きに,見学者一同見入っていました。消防団員の皆様,いつも地域のために活動していただき,本当にありがとうございます。

8月20日 美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方々と共に,校庭の草抜きを行いました。炎天下での作業でしたが,みんな黙々と作業し,小1時間でずいぶんときれいになりました。協力してくださった皆様,そしてグレーチング下にたまった土をせっせと除去してくださったお父様方,本当にありがとうございました。

8月9日(火)避難所宿泊訓練その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月9日(火)の朝はラジオ体操から始めました。すがすがしい空気を胸一杯に吸いながら、体中に血液が行き渡るような気がしました。朝食はカンパンと昨日の五目ご飯とPTAからの差し入れの飲み物で済まし、避難所の後片付けをしました。
 終わってみればあっという間の避難所宿泊訓練でしたが、PTAの役員さんたちのリードのもとでスムーズに運営でき、参加した生徒たちも達成感を持って終えることができました。お世話になったたくさんの方々にお礼を申しあげます。ありがとうございました。

8月8日(月)〜9日(火)避難所宿泊訓練その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月8日(月)の夕方から9日(火)の朝にかけて、避難所宿泊訓練を行いました。学校が生活避難場所になったと仮定し、その生活を体験することで、避難行動に対して早期に行動する意識を高め、その経験を家庭や地域にも広げて防災意識の高揚を図ろうと、戸山小中学校PTAが主催して行いました。
 夕食は五目ご飯のアルファ化米を参加者全員でおいしくいただきました。今回は熱湯を使いましたが、電気やガスがなくても水でもご飯になるということを学びました。夜は防災談話として、中学生が中心となっていざという時の避難行動のタイミングや経路について、保護者の方々と考えました。大人の意見も聞き入れながら、みんなの前で発表しました。校外の方々にも参加いただき、広島市自主防災会連合会の原田顧問からは企画段階からご助言をいただきました。また、県砂防課からは1年生の出前授業に続いて御協力いただき、広島市危機管理室と広島市教育委員会健康教育課からもおいでいただきました。さらに、心の参観日でもご指導いただいた中井様にも重ねてご指導いただきました。
 改めて、多くの方から戸山小中学校の防災教育に対して関心を持っていただき、期待もしていただいていることを感じた一日でした。

8月6日 平和集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は多目的教室で「平和記念式典」を視聴した後,DVD「戸山村の8月6日」を観ました。あの日から,71年。被爆者の平均年齢も80歳を越え,当時の様子を知る方が年々減ってきています。今のうちに,若い世代がしっかりと当時の様子を受け継ぎ,次の世代へと伝えていきましょう。また,それと同時に,今当たり前のように生活できているこの幸せを,しっかりと再認識しましょう。

8月3日(水)折り鶴献納&平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月3日(水)戸山公民館、女性会、保護者の方々と、生徒会執行部の4人で、生徒全員で折った折り鶴を献納するために平和公園へ行きました。その後、資料館のスタッフの方の案内で、平和公園内で平和学習をしました。生徒4人は暑い中、真剣に話を聞いていました。建物の一つ、一つの意味、原爆の落ちた日や落ちた後の様子など、知らなかったこともたくさんありました。
 私たちの生活は毎日やってきます。今ある環境、家族がいること、友達がいることなど、あたりまえのことに日々感謝しなければならないなど、参加した生徒自身は、命の尊さとともに、平和の世にいる今の自分としっかり向き合える1日になったようでした。

7月28日(木)不審者対応研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月28日(木)の午後、戸山小中では不審者対応の教職員研修を行いました。学校に不審者が入ってきたとの想定で、対応の仕方を確認し、講評をしていただきました。タイプの異なる不審者役の方が2名来校され、それぞれの場合の初期対応の違いについて学ぶことができました。
 学校が児童・生徒にとって安心・安全な場所であるために、こうした研修も行っています。研修に御協力いただいた安佐南警察署戸山駐在所吾郷所長をはじめ、安佐南警察署の2名の皆様、ありがとうございました。

7月23日 救命救急講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度と同様,体育館で救命救急講習を行いました。実際に人形を使った講習で,どの生徒も胸骨圧迫など,戸惑いながらも一生懸命に行っていました。練習ではできていても,いざというときはパニックになり,何もできなかったということはよくあることです。そんなときに落ち着いて行動できるよう,今回の講習の内容をしっかりと頭に入れておきましょう。

7月23日 夏休み前集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み前集会では,校長先生や原畑先生から,夏休みにの生活について貴重なお話をいただいたり,生徒会長が夏休みの意気込みを述べました。長いようで終わってしまえばあっという間の夏休み,後悔のない充実した日々を送りましょう。特に受験生,勝負の夏ですよ!夏休み明けに,充実感あふれる顔で皆と会えることを楽しみにしています。

7月22日(金) 2年生職場体験

2年生は、本日職場体験をしました。戸山公民館、日比野病院、戸山カンツリー、マチルダ、アナナス、安佐南警察署、広島市立リハビリテーション病院、JA戸山支店で活動させていただきました。下の写真は、JA戸山支店でのレジ打ち体験の様子と公民館での利用者予約のパソコン操作を教えていただいている様子です。他にも、アナナスではクッキー作りを体験したり、戸山カンツリーでは、暑い中、コースの整備をしたりと、どの事業所でも真剣に体験をしていました。事業所の皆様、お忙しい中、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立戸山中学校
住所:広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL:082-839-2014