最新更新日:2024/06/13
本日:count up1
昨日:61
総数:103534
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。
TOP

3月9日(木) 校内研修会

教育委員会から指導主事の先生をお招きして、本年度最後の校内研修会を行いました。
来年度も子どもたちに学力や基本的生活習慣を付けていきたいとの思いは、教職員一同強くもっています。しかし時間や予算は限られています。そこで先生方に知恵を絞ってもらい、取り組みたいことをどのようにシステム化すると具体になるのかを検討しました。
出てきたアイデアを生かし、来年度の授業づくりについて検討しました。
画像1
画像2

3月9日(木) 雪です・・・

朝から雪が降っています。
学校では、下校庭が一部白くお化粧をしていました。学年園のダイコンも頭に白い綿帽子をのっけて寒そうです。
子どもたちが登校してくるまでには、この雪も溶けてしまうことでしょう。
画像1
画像2

3月3日(金) 3・4年合同音楽発表会

3年生と4年生が合同で音楽発表会を開きました。
3年生は、リコーダーで「さくら笛」「ねこ吹いちゃった」「レッツゴーソーレ」、合唱で「ありがとうの花」、合奏で「パフ」を披露しました。4年生はリコーダーで「エーデルワイス」「もののけ姫」、合唱で「変わらないもの」、合奏で「ラ・クンパルシータ」を披露しました。
どちらも練習を積み重ねてきた成果が現れ、曲にしっかりと思いが詰まっていました。取れも素敵な音楽発表会となりました。
画像1
画像2

2月28日(火) 6年生を送る会

児童会が「6年生を送る会」を行いました。
6年生を中心に、ゲームをしたり、学年の出し物を披露したりしました。また、6年生に感謝のお手紙を送ったり、児童会旗の引き継ぎを行ったりしました。6年生からは素敵な合奏のプレゼントをいただきました。
6年生の卒業まであとわずかです。みんなで一日一日を素敵に過ごすことができたらと思います。
画像1
画像2
画像3

2月27日(月) 4年車イス体験

4年生が「みんなでスクラム生活支援センター」の方々を格子にお招きし、車イス体験を行いました。
まず実際に車イスを使って生活している方や、サポートされている方から車イスの扱いを学びます。それから4年生が3人1組で車イスにチャレンジです。
みんな一生懸命に車イスに乗ったり押してもらったりしていました。「みんなでスクラム生活支援センター」の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370