最新更新日:2024/06/13
本日:count up5
昨日:61
総数:103538
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。
TOP

1月12日(木) 6年卒業茶会

6年生が茶道の先生をお招きして卒業茶会を開きました。この卒業茶会も今年で3年目を迎えます。
畳の上に座り、お茶菓子をいただき、お抹茶をいただきます。日頃経験のできないことに6年生も緊張気味です。
卒業前の素敵な経験になればいいですね。「けっこうなお手前でした。」
画像1
画像2

1月11日(水) 校内書き方週間

今日から校内書き方週間が始まります。1年生から6年生までそろって書き初めにチャレンジです。
そのうち3年生から6年生までは、書道家の天本先生に指導していただきます。
今日は4年生が書き初めにチャレンジしました。天本先生に朱を入れていただき、自分の目標を決めて筆を持ちます。素敵な作品になりますように。
画像1
画像2

1月10日(火) 冬休みを終える式

今日は「冬休みを終える式」を行いました。
校長先生から干支の酉(とり)のお話や、新年の決意についてのお話がありました。
子どもたちは宿題を提出し、早速授業に臨んでいました。
素敵な新年のスタートとなりました。
画像1
画像2

1月9日(月) とんど祭り

地域のとんど祭りが行われました。準備されたとんどには6年生の書写合同作品も飾られました。
正午、神事の後に火がつけられたとんどは、パンパンと勢いのある音とともに燃え上がりました。
明日は「冬休みを終える式」を行います。素敵な新年のスタートです。
画像1
画像2

12月22日(木) 明日から冬休み

今日はあいにくのお天気ですが、明日から子どもたちは冬休みに入ります。今年の冬休みは少し長く、明日の天皇誕生日から1月9日(月)の成人の日を含めると、18日間のお休みとなります。この間、ケガや事故なく過ごしてくれることを願っています。
本年もホームページをご覧いただきありがとうございました。来年もまたよい年をお迎えください。
画像1
画像2

12月15日(木) 5年調理実習

5年生が家庭科の学習で、調理実習を行いました。
今日のめあては、おいしいいご飯を炊くことと、おいしいお味噌汁をつくることです。
今朝も早くからお米をといで水にひたしていました。きっとおいしいご飯が炊けることでしょう。
画像1
画像2

12月14日(水) クリスマス行事食

今日の給食は、クリスマス行事食です。献立は、キャロットピラフ、野菜スープ、鶏肉の唐揚げ、レモンあえ、牛乳、そしてクリスマスケーキでした。
クリスマスケーキは、サンタさんとトナカイさんたちが教室まだとどけてくれました。ケーキが届くまでそわそわしていた子どもたちですが、サンタさんとトナカイさんたちがやってきたとたんに大はしゃぎです。
みんなメリークリスマス!!!
画像1
画像2

12月14日(水) 3・4年読み聞かせ

3年生と4年生が合同で、「エプロンシアター」のみなさんをお招きして、読み聞かせの会を開きました。
今回のお話は「はらぺこあおむし」「まゆとおに」ほかです。
エプロンシアターのみなさんの読み聞かせに合わせ、人形たちが劇を演じます。そのひょうきんな動きに子どもたちも大喜びです。
すてきなひとときをみんなで過ごしました。エプロンシアターのみなさんありがとうございました。
画像1
画像2

12月9日(金) 1年もちつき集会

1年生がPTCでもちつき集会を開きました。
もちつき名人の先生は、亀崎学区老人クラブ白寿会の皆様です。朝7時からかまどで火をおこし湯を沸かすところは、まさに本格的です。
子どもたちはペッタンペッタンとお餅をつくのに合わせ「よいしょよいしょ」とかけ声を掛けていました。その後もお餅の丸め方を名人から教わりながら、楽しくお餅を作っていました。
白寿会の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2

12月7日(水) サポーターさんありがとうの会

児童会が「サポーターさんありがとうの会」を開きました。当日は12名の見守りサポーターの方々を5年生の花のアーチでお迎えしました。
6年生からサポーターさんへ、「手作りコースター」のプレゼントを贈らせていただき、サポーターさんと一緒にみんなで「あいさついっぱいゲーム」も楽しみました。
見守りサポーターの皆様、ありがとうございます。
画像1
画像2

12月6日(火) かめっこ縦割り活動

今月の生活目標は、「今年のよごれは今年のうちに」です。そこで今回のかめっこ縦割り活動では、2回目となる縦割り掃除にチャレンジしました。1年生から6年生までが力を合わせて掃除にチャレンジ!いつもはできない部分もきれいになりました。みんなのお陰で、新しい年が迎えられます。
画像1
画像2

12月6日(火) 5年食育授業

日本司厨士協会広島支部の6名の調理師さんをお招きして、5年生が食育授業を行いました。
内容は、「いただきます」「ごちそうさま」の言葉に込められた意味を学んで感謝の気持ちをもったり、プロのテクニックを間近で見て学んだりするものです。
PTC活動も兼ねておうちの人も参加しました。
みんなプロの調理師さんの鮮やかな包丁さばきなどに驚いていました。みんなも料理にチャレンジしてね。
画像1
画像2

12月1日(木) 公開研究会

本年度2回目の公開研究会を行いました。道徳のパワーアップ研修会ということで、6年生の道徳の授業を公開しました。
少し緊張気味の6年生でしたが、野地先生とともに熱心に授業を進めていました。
授業後の協議会では、道徳の教科化に向けた話や授業についての交流を行いました。
画像1
画像2

11月30日(水) 6年校外学習

6年生が校外学習に出発します。
午前中は現代美術館の見学。午後は劇団四季のミュージカル「エルコスの祈り」を鑑賞します。
それにしてもかっこいいバスですね。車間距離を測定するレーダーや、ドライブレコーダーが3つも付いているのだそうです。6年生のみなさん行ってらっしゃい。
画像1
画像2

11月28日(水) 6年読み聞かせ

前回に引き続き、「どんぐり絵本の会」のみなさんをお招きし、6年生が読み聞かせの会を開きました。
これは日本列島の県名をだじゃれにした絵本です。絵本の読み聞かせが進む中で、都道府県の場所を当てるクイズも進んでいます。
がんばれ6年生!!!
画像1
画像2

11月24日(木) 5年読み聞かせ

5年生が読み聞かせの会を開きました。お越しいただいたのはいつもお世話になっている「どんぐり絵本の会」のみなさんです。
すてきな物語に、みんな熱心に話に聞き入っています。「どんぐり絵本」のみなさんありがとうございました。
画像1
画像2

11月22日(火) 授業参観・懇談会

今日は、授業参観・懇談会です。
おうちの人がいらっしゃる分、教室の中は熱気にあふれています。参観授業と言うこともあり、先生たちも張り切っています。
懇談会には、ご多用な中ご参加いただきありがとうございました。これからも子どもたちのがんばりを見てやってください。
画像1
画像2

11月21日(月) 3年人権学習

人権擁護委員の土井惠子先生をお招きし、3年生が人権学習を行いました。
土井先生に「白い魚とサメの子」の紙芝居を読み聞かせしてもらい、思いやりの気持ちについてみんなで考えます。その後、3年1組の「思いやりの木」に、自分の思いを書いた紙(思いやりの実)を貼ります。これから「思いやりの木」に、「思いやりの実」が増えていくことでしょう。
画像1
画像2

11月18日(金) 5年クルマ原体験

5年生が社会科「わたしたちの生活と工業生産」の学習の一環で、出前授業「クルマ原体験」を行いました。
トヨタ自動車から講師をお招きし、地球環境と車づくりの工夫について体験的に学びました。環境に優しい車づくりについて子どもたち自身が考えていくプログラムで、子どもたちも熱心に活動に取り組んでいました。
画像1
画像2

11月17日(木) 心の参観日

5・6年生が、日本国際飢餓対策機構の田村治郎さんをお招きして、貧しい生活を送っている世界の子どもたちの実際について学びました。
世界の人口約73億人のうち約8億人が、食べ物の乏しい生活を過ごしていることや、学校に行くことすらできず戦争に巻き込まれていく子どもたちが大勢いることを学びました。
その中で、平和の大切さや今の自分にできることについて考える機会をいただきました。田村さん、貴重なお話をありがとうございました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370