最新更新日:2024/06/14
本日:count up40
昨日:221
総数:1018412
広島市立学校連絡ポータルへのご登録をよろしくお願いいたします。

待っている間も

懇談の合間を縫って、わからないところを聞きにくる生徒もいます。先生は、すぐに相談や質問に答えてくださいます。今必要なのは、目標を越えるまで諦めない強い気持ちです!わからないことは、気づいた時にすぐに聞きに行きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

個人懇談会

午後からは全学年の個人懇談会が行われています。3年生にとっては進路の最終決定をする重要な懇談です。緊張する人、笑顔でいられる人、涙をこぼす人。短い時間の中でいろいろなことがあります。しかし、こうした試練を乗り越えた先に「進むべき道」があるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室のメッセージ

「今、暇だから・・・」のメッセージが校長室にかかっていたら、勉強をする気持ちのある生徒はノックしてみるといいですよ。


冬休み中にも、そんなチャンスがあるかもしれません。特に3年生の中で「英語が苦手なんだけど・・・」という思いのある生徒にはおすすめかもしれませんよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔であいさつ

朝の出会いで、気持ちの良いあいさつができると、その1日はスタートから気分良く始められるものです。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生理科

浮力を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

爽やかな朝

朝の空気は、冷たくも澄んでいる気がします。雲の少ない晴れた空の下、朝のSHRからスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動ボランティア

校長先生やPTAのみなさん、寒い朝にもめげずに笑顔で挨拶するボランティアの生徒たち。

こうして気持ちのよい三和中学校の朝がスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

ソフトボール部が練習試合をしています。

空にはたくさんのヒコーキ雲。

ポカポカ陽気に誘われて、校長先生も観戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

猛ノックが行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剪定作業

着々と進んだ剪定は、桜の木に移っています。センダンの木は、すでにこの状態になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餅つき

画像1 画像1
画像2 画像2

餅つき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

餅つき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陸上競技部は練習後に餅つき大会を行いました。保護者の方々の協力の下で楽しく餅をつき食べました。
日頃の練習や大会の疲れを一掃するように笑顔でした。これでいい年越しができそうです。

剪定作業

三和中学校の卒業生の方や、訪れた経験のある方なら、一度は目にしたことがあるはずの、プール横にそびえ立つ大きなセンダンの木を剪定しています。

創立70周年を迎えた三和中学校が建てられた時に植樹されたのでしょうか。作業する方のお話では「樹齢は80年以上」ではないかとのこと。

一世紀近く、三和中学校やこの地域を見守ってくれているのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生英語

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生理科

画像1 画像1
このクラスのカバンです。このような整頓が三和中学校のスタンダードです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今週の予定
3/24 修了式 離退任式
3/27 学年末休業日
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808