最新更新日:2024/06/10
本日:count up227
昨日:150
総数:412318
6月の主な行事 11日(火)12日(水)前期中間試験、20日(木)3年職業講話、6月17日(月)〜7月5日(金)教育実習 

8/31水 授業の様子 4

1−3国語 書写)「地球」 シーンとした,墨の香りが漂う中,集中して,書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/31水 授業の様子 3

1−7数学)文字式の練習です。1個あたりの値段はa円。5個では? 考えています。
1−5社会)東南アジアの「米の二期作」について。なぜ,東南アジアでは「二期作」なのか?考えています。
1−2家庭科)からだの調子を整える栄養素についてまとめています。無機質,ビタミン・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31水 授業の様子 2

2−1・2体育女子)環境問題についてまとめ,理解を深めています。
2−6英語)相づちなどを使って会話をスムーズに行うことができることが目標です。ALTの先生に,会話文について,個人指導を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31水 授業の様子 1

1−1理科)「ガスバーナー」を正しく使用することができるよう,先生の一つ一つの指示に従い,慎重に扱っています。うまくできています。
2−1・2体育男子)水の利用とその確保について,「し尿・生活雑排水」の処理方法について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30火 お知らせです

○28年度9月納金のお知らせ
○9月10日 授業参観・学年懇談会について
○警報発表時等の対応について(8月改定版)

右の配布文書及びその他より,ご覧ください。

8/30火 大掃除 2

一生懸命に,床を磨いています。何度も何度も! 床は真っ白に! 素晴らしい!
エアコンのフィルターをきれいにしているクラスもありました。エアコンの効きもよくなることでしょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

8/30火 大清掃

大掃除,ワックスがけを行いました。
あるクラスでは,各班,担当するエリアを決め,ビニール紐できれいに仕切って汚れ落としをしていました。ナイス!アイディア!!
画像1 画像1
画像2 画像2

8/29月 1・2年課題テスト 3年実力テスト

1・2年生は本日,課題テストに,3年生は本日・明日と実力テストに取り組んでいます。全教室,エアコンと扇風機の音,鉛筆を走らせる音のみが聞こえる中,一生懸命,取り組んでいます。頑張っています。
上から1年生,2年生,3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/26金 授業の様子 3

1−2社会)中国について知っていることを発表しよう! 「中華料理 大気汚染 卓球・・・」
1−5数学)期末テストに向け,小テストを行っています。がんばってます。
1−7英語)先生の発音の後に続いて,発音の練習をしています。
「excited  six  taxi  boxing・・・」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/26金 授業の様子 2

3−6英語)お祝い,お礼のメールを書いてみよう! 「例えば,この夏のリオ オリンピックのこと。昨夜のカープのこと!!」
3−5数学)2乗の数の解き方をマスターすることが目標です。
3−7社会)満州事変をきっかけに,日本の政治がどう変化していくか?ICT機器を活用し,とても理解しやすい映像を見て,理解を深めています。
3年生の授業への集中はすごいです!!!さすが!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/26金 授業の様子 1

2−4家庭科)9月7日からは前期期末テストが行われます。テストに向けて,小テストが行われています。「緑黄色野菜とは・・・」
2−3国語)ワークブックの漢字テストを行っています。
2−1英語)夏の思い出について英文で書こう! 先生が映像を見ながら,この夏の思い出を語っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/26金 お知らせ

現在,広島市に「大雨警報・洪水警報」「雷注意報」が発表されています。
よって,本日は部活動中止で,一斉下校となります。

8/25木 全校集会 表彰

この夏休み頑張った多くの表彰の一部が行われました。
ソフトボール部,バドミントン部,男子ソフトテニス部,男子卓球部,女子卓球部,バレーボール部,サッカー部,吹奏楽部,放送部,陸上競技部(中国大会4位),そして水泳競技の表彰が行われました。
皆さん,本当によく頑張りました。おめでとうございます。
最後に,今週末行われる,水泳競技県総体に出場する選手が決意を述べました。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/25木 全校集会

夏休みが明け,全校生徒が体育館に集い,全校集会を行いました。
校長から「実りの秋です。夢や目標を実現するため,仲間と力をあわせて,一歩一歩,頑張って行こう。」という話がありました。
生徒会長から「Re:START! 気持ちを切り替えよう!」という9月の生活目標が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24水 校内清掃 3

廊下もきれいに掃き掃除,拭き掃除をを行っていただきました。教室の棚もひとつひとつ,きれいに拭いていただきました。
これで明日から生徒たちは気持ちよくスタートできます。保護者の皆様,ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24水 校内清掃 2

生徒が使用する,トイレ,手洗い場もきれいに磨いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24水 校内清掃 1

明日から学校が始まります。生徒たちが,気持ちよくスタートできるように76名の保護者の皆様に参加していただき,「校内清掃」を行いました。教室の隅々まできれいに掃き掃除をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24水 図書ボランティア

21名の保護者の方に参加していただき,図書の整理及び図書室内の清掃ボランティアを行って頂きました。たくさんの本に「バーコードシール」,「ラベルシール」を一冊一冊丁寧に貼る作業もして頂きました。これで図書の管理,貸出,返却もスムーズになります。保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/19金 部活前 朝の水やりです

毎日,交代で部活ごとに花の水やりを行っています。今朝は,サッカー部の3年生の生徒が行ってくれていました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5金 平和について考える

先日,生徒会の人たちが参加した慰霊祭での千羽鶴献納の様子もビデオで見ました。
「平和とは・・・」
今日の授業で見た映像の感想,自分の考え,思いをしっかりと書いています。
そして,担任から広島に住むものとしての平和の意義について,話を聴きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250