最新更新日:2024/05/31
本日:count up157
昨日:151
総数:410588
6月の主な行事 6日(木)尿検査(2回目)、7日(金)3年進路説明会。11日、12日前期中間試験、20日(木)3年職業講話、6月17日(月)〜7月5日(金)教育実習  30日(木) 3年実力テスト、6月7日(金) 3年進路説明会、11日(火)12日(水) 前期中間試験

2/14火 授業の様子 5

3−5・6体育男子)バスケットボールのゲームを行っています。よく動いています。そしてさすが3年!シュートもよく入ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14火 授業の様子 4

3−3数学)入試問題にチャレンジしています。連立方程式です。
3−3の教室の後ろの棚です。とてもきれいに整頓されています。気持ちいいですね。
3−1社会)経済の学習です。貨幣の役割と金融機関についての学習です。
3年生,今日から私立一般の入試です。空席が目立ちます。ガンバレ!3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14火 授業の様子 3

3−5・6体育女子)覚せい剤,大麻など 薬物乱用について学習しています。とてもわかりやすく理解しやすい映像です。ICTの活用。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14火 授業の様子 2

2−2家庭科)食品表示について学習しています。
2−3英語)ALTの先生と会話文の練習です。Which is better,summer or winter?
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14火 授業の様子 1

1−4家庭科)家電リサイクルについて学習しています。
1−3英語)ALTの先生と英会話を行っています。
1年生廊下の掲示物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13月 放課後 部活動

美術部の生徒が玄関でプランターを眺めながらスケッチをしていました。まるで写真のようなスケッチでした。思わず,足が止まり,見入ってしまいました。すごい うまい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13月 清掃時間の様子

きれいに砂をとっています。
冷たくても,雑巾をきれいに洗い,絞っています。
雑草をきれいに抜き取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/13月 授業の様子 3

1−6社会)貴族の文化の特色を理解する授業です。  紀 貫之−土佐日記  紫式部−源氏物語
1−4理科)単元の小テストを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13月 授業の様子 2

2−2英語少人数)英語らしい発音をしよう!
2−5社会)欧米諸国がどのようにアジアを侵略したかを理解する授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/13月 授業の様子 1

3−1数学)練習問題を行っています。
3−3社会)公共料金について学んでいます。 バス 電気 水道 ガス …
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10金 授業の様子 7

3−1社会)労働の意義と労働の多様化について  労働基準法  終身雇用制  時間外労働  いろんな言葉がでてきます。
2−3国語)漢字テストを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/10金 授業の様子 6

2−5・6体育男子)サッカーのミニゲームを行っています。「ボールを止める」,「ボールを運ぶ」 さすが2年生! 上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/10金 授業の様子 5

3−7体育男子)ソフトボールの試合を行っています。今日はとても寒いです。半袖でプレーする生徒もいます!! がんばってます!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2/10金 2年生 美術作品

2年生の各教室前に飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10金 授業の様子 4

3−7体育女子)バスケットボール 個人個人でフリーの状態でシュート練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10金 授業の様子 3

3−6音楽)卒業式で合唱する♪旅立ちの日に♪の練習をパートごとに行っています。
上手です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10金 授業の様子 2

3−2美術)もくもくと自画像を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10金 授業の様子 1

1−5数学)直線と平面の垂直について学習しています。
1−3家庭科)ごみの減量について ごみを出さずに生活できるか?
1−1社会)武士の政権の成立について学習しています。平清盛 音戸の瀬戸
どのクラスもデジタル教科書はじめ,ICTの活用がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10金 3年生教室

カウントダウン!

「みんな!最後まで頑張ろう!!」 担任の先生からのお守りが。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9木 清掃時間の様子

グラウンド状態がよくない時は特に砂がよくあがります。丁寧に掃き掃除を行っています。雑草を抜くなど,花壇のお手入れも丁寧に行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250