最新更新日:2024/06/10
本日:count up175
昨日:150
総数:412266
6月の主な行事 11日(火)12日(水)前期中間試験、20日(木)3年職業講話、6月17日(月)〜7月5日(金)教育実習 

11/4金 授業の様子 3

1−7技術科)木工の授業です。前回の「ペン立て」に続いて,今回は「2段CDラック」の作製を行っています。うまく,寸法を測ることができているでしょうか。
3枚目)11月の生活目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4金 授業の様子 2

1−7家庭科)調理実習です。「おむすび」と「豚汁」を作っていました。具財たくさんの美味しそうな「豚汁」が出来上がっていました。今朝は気温も低かったので,とても美味しそうに頂いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4金 授業の様子 1

2−5・6体育女子)バスケットボール 3対3の攻防を行っています。自分がボールを保持したとき,「ドリブル」か「パス」か,考えながらプレーすることが目標です。いいプレーには,周りの仲間から,声援がとんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/4金 新旧部長交代式

1年間,部をまとめてきた部長の功績をたたえ,また,新部長の部長としての自覚を高めることを目的に「新旧部長交代式」を行いました。
旧部長を代表して,ソフトテニス部と科学部の部長が,また,新部長を代表して,ソフトボール部の部長があいさつを行いました。
旧部長のみなさん,ありがとうございました。
新部長のみなさん,よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2水 授業の様子 3

1−3・4体育男子)剣道の授業です。授業始まり,終わりは,「正座・黙想」を行います。今日は,一足一刀の間合いから,正面打ちの練習を行っています。とても,大きな声が出ています! 「ヤッ! メーン!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2水 掲示物より

・11月に入り,朝夕,急に気温が低くなっています。風邪をひく人も多くなっています。しっかり食事・睡眠をとりましょう。インフルエンザについての諸注意の掲示物です。
・3年生は,後期中間テスト,試験週間です。「めざせ50時間」の取組を行っています。
・明日は祝日(文化の日)。明後日は全校集会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2水 授業の様子 2

1−5理科)空気中の気体の,もっとも良い集め方はどのようにすればよいか?考えています。
1−4数学)120×X=Y は Y=120X と書き換えます。 Y= で表すことを学習しています。
1−3英語)be動詞(SVC)の肯定文について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/2水 授業の様子 1

2−5・6保健体育男子)応急手当ての意義と基本について学習しています。「今,あなたの前で大切な人が倒れています。あなたに何ができますか?」
3−1英語)先生の後に続いて,教科書の英文を読んでいます。
2−4英語)「look」の意味を理解し,使うことができることが目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250