最新更新日:2024/06/10
本日:count up233
昨日:150
総数:412324
6月の主な行事 11日(火)12日(水)前期中間試験、20日(木)3年職業講話、6月17日(月)〜7月5日(金)教育実習 

1/25水 避難訓練 3

3年生,2年生,1年生の順に集合完了しました。集合点呼完了まで3年生が5分でした。概ね,うまく訓練をすることができましたが,「終始完全無言移動」には,やや課題が残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25水 避難訓練 2

階段を降り,校舎外へ出たら,急いで集合場所まで走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25水 避難訓練 1

避難時の適切な態度と行動力を養うため,火災を想定した避難訓練を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25水 お昼休みは

元気よくサッカー,バスケットボールを行っています。一昨日,昨日と比べると,今日は少し過ごしやすいです。日向でお友達と語り合う3人組の女子の姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25水 空き教室です

移動教室(技術室,理科室)で誰もいません。きちんと整理整頓されています。黒板消しもきれいに粉をとって,ならべて置かれています。きもちいいものです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25水 授業の様子 4

2−1数学)直角三角形の合同条件について学習しています。
2−2理科)電圧計の正しい読み取りについて,説明を聴いています。
「授業評価の取組」のあるクラスの集計表です。頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25水 授業の様子 3

3−3社会)地方の仕事は誰がどのように行っているのか? 地方議会の仕事は?首長の仕事は?
3−2国語)故郷  ヤンおばさんとルントウの昔と今を比較しています。
3−1英語)過去入試問題 長文読解の問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25水 授業の様子 2

2−3国語)「文法」について学習しています。名詞とは 形容詞とは 形容動詞とは
1−5社会)竹取物語の暗唱テストを行っています。
1−1社会)大化の改新がどのように進展したのか理解する内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25水 授業の様子 1

3−6理科)食物連鎖を完結させるには・・・? 考えています。
3−5社会)先日行われた後期期末テストの返却,解説が行われています。この復習が大切なんですね。
3−4数学)三平方の定理を利用して正方形の対角線や正三角形の高さなどを求める学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25水 玄関には

正面玄関入って左側の壁には,今年度の表彰されたものを掲示しています。100枚にあと数枚となりました。最も新しいのは,新人大会 男子バスケットボール部の市大会3位です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/24火 放課後 部活動の様子 4

画像1 画像1
男子ソフトテニス部,女子ソフトテニス部です。
画像2 画像2

1/24火 放課後 部活動の様子 3

画像1 画像1
バスケットボール部と陸上部です。
画像2 画像2

1/24火 放課後 部活動の様子 2

画像1 画像1
バドミントン部と吹奏楽部です。
画像2 画像2

1/24火 放課後 部活動の様子 1

画像1 画像1
日の入りが遅くなってきています。部活動,頑張っています!野球部とサッカー部の様子です。
画像2 画像2

1/23月 体調管理を!

発熱等による欠席が増えています。手洗い,うがい,マスク着用など体調管理に気をつけましょう。(廊下の掲示物より)
画像1 画像1
画像2 画像2

1/23月 授業の様子 3

1年体育男女)とても冷たい風が吹いています。元気に持久走を行っています。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23月 授業の様子 2

1−6国語)漢字テストを行っています。
1−5社会)聖徳太子の目指した政治について学習しています。
1−1国語)竹取物語  登場人物の思いや行動について読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/23月 授業の様子 1

3−7英語)ALTの先生の授業です。教室内,英語での会話がさかんに行われています。
2−2理科)直列・並列での電流の関係性について調べています。
2−6国語)放送による,聞き取りテストを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20金 全校朝会 表彰2

卓球部,男子バスケットボール部,美術部の表彰が行われました。
また,1年生21名,2年生24名,3年生21名が広島市教育委員会より体力優秀賞の表彰を受けました。本日はたくさんの生徒が表彰を受けました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20金 全校朝会 表彰1

現在,生徒会が行っている,「名札をきちんと着用する」「授業評価Aをたくさんもらう」取組の中間発表と表彰が行われました。各取組の好成績を収めたクラスが生徒会長,保健体育委員長より表彰を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250