最新更新日:2024/05/31
本日:count up146
昨日:151
総数:410577
6月の主な行事 6日(木)尿検査(2回目)、7日(金)3年進路説明会。11日、12日前期中間試験、20日(木)3年職業講話、6月17日(月)〜7月5日(金)教育実習  30日(木) 3年実力テスト、6月7日(金) 3年進路説明会、11日(火)12日(水) 前期中間試験

9/21水 授業の様子 1

3−5美術)「具像」と「抽象」表現について考える学習です。なぜ,形は「抽象化」されたのか? ICTを活用して,考えて,表現しています。
3−2理科)記録タイマーを使って,自分の脈の振る速さを測る学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭の御案内について

「文化祭の御案内」10月6日(木)展示発表の部,10月7日(金)ステージ発表の部 
について,右の配布文書に掲載しました。

9/20火 本日は休校です

10時になりました。本日は,台風通過時の対応になっています。
「大雨警報」が解除されないため,本日は休校です。
生徒の皆さんは,外出せず,自宅学習をしてください。
なお,明日の時間割は次の通りです。

1年生
1−1)1理科 2美術 3英語 4社会 5保体 6国語
1−2)1英語 2国語 3社会 4理科 5保体 6数学
1−3)1美術 2社会 3理科 4国語 5数学 6英語
1−4)1社会 2国語 3美術 4理科 5数学 6英語
1−5)1理科 2技家 3技家 4数学 5英語 6国語
1−6)1数学 2理科 3英語 4美術 5国語 6社会
1−7)1英語 2国語 3数学 4保体 5技家 6技家

2年生
2−1)1数学 2保体 3国語 4英語 5理科 6社会
2−2)1社会 2保体 3数学 4理科 5英語 6国語
2−3)1理科 2英語 3保体 4数学 5技家 6技家
2−4)1国語 2理科 3保体 4音楽 5社会 6英語
2−5)1保体 2社会 3技家 4技家 5英語 6理科
2−6)1保体 2数学 3理科 4英語 5社会 6国語

3年生
3−1)1道徳 2英語 3美術 4数学 5国語 6理科
3−2)1理科 2家庭 3数学 4美術 5音楽 6社会
3−3)1社会 2道徳 3英語 4保体 5理科 6美術
3−4)1数学 2理科 3国語 4保体 5社会 6道徳
3−5)1美術 2道徳 3社会 4英語 5理科 6保体
3−6)1英語 2道徳 3理科 4社会 5国語 6保体
3−7)1保体 2理科 3道徳 4国語 5数学 6社会

緊急 9/20火 自宅待機です

本日は台風通過時の対応です。
午前6時時点で,広島市に「大雨警報」が発令されていますので,「自宅待機」です。

9/17土 広島市東区PTA連合会 親善スポーツ大会 7

最後は,こけちゃいました!!! 頑張った,証です!!
これまでの計画,準備,当日の運営など,保健生活部のPTA役員の皆様,本部役員の皆様,そして競技に参加いただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/17土 広島市東区PTA連合会 親善スポーツ大会 6

2試合目,3試合目の様子です。少々,お疲れが?? 
負けちゃいました。でも,とても,頑張りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17土 広島市東区PTA連合会 親善スポーツ大会 5

バンザーイ! 応援団席でもバンザーイ!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/17土 広島市東区PTA連合会 親善スポーツ大会 4

よいスタートをきり,バトンパスもうまくいき,そのまま1位でゴール!!!
1回戦,突破!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17土 広島市東区PTA連合会 親善スポーツ大会 3

さあ!試合! 準備をしています。
いよいよスタート前! 余裕の?Vサイン!
スタート! いいスタートがきれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17土 広島市東区PTA連合会 親善スポーツ大会 2

入賞目指して,頑張ります!
ベストをつくせ!戸坂  燃えろ!戸坂
開会式です。中央付近の,一番長い列が,戸坂中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17土 広島市東区PTA連合会 親善スポーツ大会 1

広島市東区PTA連合会 親善スポーツ大会に参加しました。大会の様子です。
開会式前から,スタンドは盛り上がっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17土 東区PTA親善スポーツ大会について

本日開催予定の「東区PTA親善スポーツ大会」は,予定通り,行われます。参加選手の皆様,よろしくお願いいたします。

9/16金 授業の様子 3

1−4国語)シーンと静まりかえった中,集中して,小筆を使い,「いろは歌」を書いています。
1−5数学)等式の性質知り,方程式を解く練習をしています。2X=−16 X=
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16金 授業の様子 2

3−1理科)一定の力がはたらき続けたときの運動の様子について理解を深めています。
2−1家庭科)「計画的な食事」について,主食,汁物,主菜,副菜のバランス,組み合わせについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/16金 授業の様子 1

2−5理科)鉄と硫黄の混合物を加熱する実験を行い,生成した物質が反応前の物質と異なる物質であることを調べる実験を行っています。実験の結果を,まとめています。教育委員会から,指導主事の先生が参観に来られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15木 全校朝会 表彰

女子バスケットボール部,美術部の表彰が行われました。
また,8月6日に広島市を訪れた外国人に英語で平和の大切さを伝えた「メッセンジャー」の修了証の披露も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東区PTA親善スポーツ大会について

9月17日(土)に開催予定の「東区PTA親善スポーツ大会(会場:東区スポーツセンター)」に参加される方へ連絡です。天気予報によると,台風16号が,今週末,西日本に接近のおそれがあるとのことです。
実施の有無は,当日の朝,決定されますので,当日の朝(7:00〜7:30),当ホームページにアップすると同時に,携帯メールにて,配信します。

9/14水 PTA常任委員会を開催しました

第3回PTA常任委員会を開催しました。各部(学年,教養,保健生活,広報)の報告があり,夜間パトロールなど6つの議題について,審議・報告を行いました。学校から,校長,教頭,学年主任,教務主任,生徒指導主事が学校の現状報告を行いました。
PTA常任委員の皆様,ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベルマークの回収について

今年度の生徒総会で,熊本の地震災害にあった人たちに何かできることをしたいという意見がでました。具体的にそれを形にしていくために,家にあるベルマークを持って来て学校で回収していく取組を行っています。学校で集まったベルマークは地域でベルマーク回収を行っている企業と協力して,熊本に届けます。御協力,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

めざせ!40時間!

3年生は,前期期末テストに向け,「めざせ!40時間!家庭学習に取り組む!」を行いました。多くの生徒が,目標達成目指して,頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250