最新更新日:2024/06/10
本日:count up185
昨日:82
総数:328065
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

修学旅行:てるてる坊主(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月21日(月)、1年生が、てるてる坊主を渡しに来てくれました。
 11月24日(木)・25日(金)に修学旅行へ行ってきます。
 山口県では、秋吉台・秋吉洞・海響館(水族館)。福岡県では、いのちのたび博物館・スペースワールドへ行きます。
 僕たち、私たちのために作ってくれた、てるてる坊主うれしかったです。修学旅行のときには、かばんに付けて持って行きます。
 

修学旅行:てるてる坊主(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月21日(月)朝、6年生のお兄さん、お姉さんに、てるてる坊主を渡しに行きました。
 いつもありがとう。
 てるてる坊主がんばって作ったよ。
 晴れるといいね。
 修学旅行気をつけて行ってきてください。
 いってらっしゃい。

6年生 修学旅行の思い出 その15

 朝食の様子。しっかり食べて,元気いっぱい活動しましょう。朝食は元気の源です。
「早寝!早起き!朝ご飯!」大切なことです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行の思い出 その14

 楽しい夕食のひととき。会話を楽しみながら,味を楽しみながら,おいしく頂きました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行の思い出 その13

有田焼絵付け体験

うまく描くコツは,『筆は短く持って,湯呑みは近くに持って,勢いよく線を描いていく。』だそうです。

どんな作品になっているか楽しみです。真剣に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行の思い出 その12

宿泊するホテルに到着し,お世話になるホテルの皆様に挨拶をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行の思い出 その11

イルカとアシカのショー 水しぶきをあげて演技するイルカやアシカに感動しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行の思い出 その10

画像1 画像1
いじわるなペンギン! 写真を撮っていたら,ペンギンにじゃまされました。

画像2 画像2

6年生 修学旅行の思い出 その9

海響館の様子です。ちょうど餌やりの時間に出くわして,水槽の中のダイバーに見入っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行の思い出 その8

昼食の様子 もりもり食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行の思い出 その7

おみやげタイム,どんなおみやげを買うのでしょうか?真剣に選んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行の思い出 その6

画像1 画像1
残さず全部食べました。

6年生 修学旅行の思い出 その5

画像1 画像1
 昼食もおいしく頂きました。この後,おみやげタイムとなります。

6年生 修学旅行の思い出 その4

画像1 画像1
 黄金柱で記念撮影です。

6年生 修学旅行の思い出 その3

 秋吉台・秋芳洞の様子です。天候にも恵まれ,有意義な自然散策となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 来年は私たち!

 修学旅行に出発する6年生を見送りました。
 手には,手作りのメッセージをもってうらやましそうに見送っていました。『来年は,私たち。』そんな吹き出しが見えるようです。

画像1 画像1

6年生 修学旅行の思い出 その2

 期待に胸をふくらませながら,見送っていただいた保護者の皆様や5年生以下の学年のみんなに見られて,少し恥ずかしそうにバスに乗り込みました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 秋みつけ♪ 11月18日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八幡神社へ秋を探しに行きました。
秋になり、緑の葉っぱが赤や黄色のきれいに変わっていました。
子どもたちは、きれいな色の葉っぱを喜んで拾っていました
見つけてきた色とりどりの葉っぱや木の実で、世界に一つだけのお面をつくりました。
たくさんの秋をみつけることができました♪

校外学習3,4年 その1

黙とう 黙とう
県庁レストラン 県庁レストラン
平和を願って原爆の子の像の前で黙とうしました 

避難訓練(不審者対策)

 不審者対応の避難訓練が行われました。児童は,教室の中でドアから遠いところで,待機し安全が確認されたので体育館に集まり全体集会を行いました。
 体育館に移動する途中もおしゃべりすることなく静かに移動できました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
週間行事予定
3/16 卒業式前日準備のため4時間授業(5年生のみ5時間授業)
6年生 あゆみ渡し
PTA給食着補修
3/17 卒業証書授与式(1〜4年生9時下校 5年生12時下校)
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000