最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:43
総数:267346
落合東小学校のホームページにようこそ     

雪であそぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、学校にもたくさんの雪が積もったので、2時間目の体育は外に出て雪遊びをしました!早く外に行きたくてうずうずしていた子どもたち。運動場に行くと「つめた〜い!」「雪がひざまであるよ〜!」「雪がふわふわでなんだかあったかそうに見えるよ!」と大喜びで、つめたい雪をものともせず、元気いっぱいあそびました。大きな雪だるまをつくった子どもたちは、「とけてほしくないなぁ・・・」と言いながら、大切そうにながめていました。ほかにも雪合戦をしたり手形をつけてあそんだり・・・おもいっきり雪を楽しむことができました!

1月16日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
松葉ごはん 牛乳 雑煮 剣えびのから揚げ 栗きんとん

(ひとくちメモ)
今月のテーマは「食文化について知ろう」です。お正月といえば「おせち料理」があり,その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣が今に伝わっています。今日の松葉ごはんに入っているこんぶは,「よろこぶ」,えびは「腰がまがるまで長生きできるように」,黄金色の栗きんとんは,宝物にたとえています。これらには「豊かで幸せになりますように」という願いが込められています。

〜1月16日 33年ぶりの大雪〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ニュースでも33年ぶりの大雪と言っておりました。あたり一面きれいな雪景色です。しかし、正門は湯をかけてやっと開き、児童が安全に歩くことができるようにたくさんの先生たちと雪かきをしました。大人にとっては通勤などに気の重い雪ですが、児童は元気に雪あそびを楽しんでいました。
 明朝は凍結のおそれもあるかと思います。くれぐれも安全に留意したいものです。

1月13日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
減量ごはん 牛乳 親子うどん レバーの揚げ煮 はくさいの昆布あえ

(ひとくちメモ)
親子うどん・・・今日のうどんは親子うどんです。どうして「親子」という名前がついているのでしょう?それはうどんに使われている材料からつけられています。今日のうどんには鶏肉と卵が入っていますね。にわとりと卵は親子の関係なのでこのような名前がついています。また、今日は地場産物の日です。親子うどんに入っているねぎは広島県でとれたものです。味わって食べてくださいね。

1月12日

画像1 画像1
(こんだて)
パン いちごジャム 牛乳 豚肉と野菜のスープ煮 豆腐サラダ

(ひとくちメモ)
豆腐・・・豆腐は,中国で生まれ,日本に伝わりました。日本に伝えたのは,お坊さんで,これが精進料理の始まりだと言われています。昔,「豆腐百珍」という本が出され,この本には豆腐を使った,百種類もの料理法がのっています。たとえば,田楽,白あえ,すきやき,冷奴,マーボー豆腐などがあります。今日は豆腐にハム,いり卵,野菜をマヨネーズで和えた「豆腐サラダ」です。

書道教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 山本先生を迎え、毎年恒例の書道教室を行いました。3年生から続いたこの教室も今年で最後です。今年は「伝統を守る」を毛筆で書きました。冬休み中も頑張って練習して臨みました。みんな、とても集中して書くことができました。

1月11日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
牛乳 広島カレー 三色ソテー 食育ミックス

(ひとくちメモ)
食育ミックス・・・かえりいりこ,大豆,昆布は日本で昔から食べられている食品ですが,ふだんは不足しやすい食品です。かえりいりこには骨や歯をじょうぶにするカルシウム,大豆にはからだの中で血や肉になるたんぱく質,昆布にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。どれもかみごたえがあるので,よくかんで食べましょう。

1月10日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 牛乳 さばの竜田揚げ 切干し大根の炒め煮 けんちん汁

(ひとくちメモ)
さば・・・さばは日本で古くから食べられている代表的な魚です。さばのような背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には,「ドコサヘキサエン酸」や「エイコサペンタエン酸」という質のよいあぶらが含まれていて,血液をさらさらにしたり,脳の働きを活発にしてくれたりします。さんまやあじも,このあぶらを含んでいます。

〜今年もよろしくお願いいたします〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童が登校して学校に活気がもどりました。皆様、よい年をお迎えのことと思います。さて、10日は、学校朝会からはじまりました。今回は教頭先生による「体力について」の話でした。体力には3つの種類があるそうです。「行動体力」(投げる、走る、跳ぶなどの体力)「防衛体力」(規則正しい生活や病気にかかりにくいなどの体力)「心の体力」(やる気やよくなろうとする気持ち)です。その中でも「心の体力」が育つと行動体力も防衛体力も育っていくそうです。ボールが手から離れている間に手をたくさん叩いたり、体操すわりのまま膝を抱えて足を動かしたりの活動をしながら話をききました。「心の体力」をしっかりと増進させていきたいものです。
 児童の成長のために、教職員一同力を尽くしていきたいと思っています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 引落し1
3/12 引落1
3/13 ワックス塗り(教室)・引落し2
引落2・図書返却

学校だより

校長室だより

学校経営計画

年間指導計画

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737