最新更新日:2024/06/11
本日:count up180
昨日:181
総数:475142
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

3年生 社会見学6

画像1画像2画像3
昼食の様子です。

6年生 準備完了!

画像1画像2
6年生にとって今日は、小学校生活最後の授業参観です。
準備も完了しました!!
たくさんのご来校をお待ちしています。

3年生 社会見学5

画像1画像2画像3
まだまだ子ども文化科学館です。

3年生 社会見学4

画像1画像2画像3
さらに子ども文化科学館の様子です。

3年生 社会見学3

画像1画像2画像3
同じく子ども文化科学館の様子です。

3年生 社会見学2

画像1画像2
子ども文化科学館の様子です。

3年生 社会見学1

画像1画像2
3年生の社会見学の様子が、現地特派員から届きましたのでご紹介します。
子ども文化科学館の様子です。

6年生 体育2

画像1画像2
6年生の素晴らしいところは、準備から運営まで全て自分たちで行っているところです。
審判も声を掛け合ってやっていました。
競技を楽しむだけでなく、裏方の役割まで体験できていました。

6年生 体育 1

画像1画像2
6年生の体育は、クラスを越えてのソフトバレーボールです。
授業で学習したことを他のクラスとの試合で試していました。

3年生 社会見学へ出発!

画像1画像2
3年生は社会見学で、子ども文化科学館と広島県警察本部へ行きます。
1日の見学となりますが、しっかりと学習してきてほしいものです。

5年生 あいさつ運動

画像1画像2
今週のあいさつ運動は5年4組です。
正門への集合も早く、元気の良いあいさつを見せてくれました。
あと2日間、よろしくお願いします。

音楽鑑賞会

画像1画像2画像3
2月7日(火)に,音楽鑑賞会「音楽宅配便」がありました。プロのマリンバ奏者・カホン奏者の方が舟入小に来てくださり,すてきな演奏を聴かせてくれました。楽器の音が鳴る仕組みなど,絵や,実物を使ってとても詳しく説明してくださいました。最後にみんなで一緒に「つばさをください」の合奏をしました。カスタネット・トライアングル・タンバリン・ウッドブロックなど,それぞれお気に入りの楽器でリズムを取り,楽しい時間を過ごすことができました。

5年生 家庭科4

画像1画像2
白玉団子が完成し、お茶も入ったようです。
ゆっくり楽しめたようです。

2分の1成人式

画像1画像2画像3
 2月17日(金),体育館において,「2分の1成人式」を実施しました。各学級から2名の実行委員を募り,子どもたちが中心となって計画を立てていきました。入学から4年生までの学校生活をふり返ったり,道徳で学習したことを集約したりして,「よびかけ」の言葉をつくっていきました。また,「寸劇」「群読」「ダンス」を「よびかけ」の合間に取り入れ,披露しました。2週間に以上にわたって練習してきた成果を発揮することができました。
 その他にも,「はじめの一歩」を斉唱したり,詩を朗読したりしました。最後に,一人一人が将来の夢を語りました。堂々と,100人以上の保護者の方の前で話す姿は立派でした。2分の1成人式に向けて,「さいごまでやりぬくこと」「相手に伝わるように話すこと」をめあてに取り組んできたことを,5年生になるまでの残り1か月にも生かしていってくれることと思います。

6年生 明日の準備

画像1画像2
明日はいよいよ、6年生の最後の参観授業です。
体育館で準備が進んでいました。その後、練習も行われていました。
期待していますよ。

5年生 家庭科3

画像1画像2
こねた後は、ゆでます。
どのグループも手際よく、次から次に作業を行っていました。
とっても頼もしかったです。

5年生 家庭科2

画像1画像2
授業のめあては、「安全・衛生・環境・調理の手順に気をつけて、白玉団子を作る」です。児童は一生懸命、白玉粉に水を少し加え、こねていました。

5年生 家庭科 1

画像1画像2
5年生の家庭科は、調理実習で白玉団子を作っていました。

舟入っ子美術館 5年生 版画2

画像1画像2
明日は5・6年生の授業参観です。
是非、5年生の作品をご覧ください。

舟入っ子美術館 5年生 版画1

画像1画像2
5年生の一版多色刷り版画です。
思い思いの建物・風景を選んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
3/8 本の読み聞かせ(3年・6年・たんぽぽ・ひまわり・なのはな)  元気っ子タイム
3/9 卒業式リハーサル
3/10 掃除クリーン作戦(〜15日)
3/12 江波中学校卒業式
3/14 生活目標チェック日 元気っ子タイム

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

相談について

ふないりアクション・プラン

スクールプラン

舟入っ子三か条

舟入っ子5つのやくそく

キャリア教育全体計画

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255