最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:30
総数:126495

芸術鑑賞会

 11月18日(金),3・4時間目に芸術鑑賞会がありました。
 今年は,劇団 歌舞人による演劇「アラジンと魔法のランプ」でした。
 有名なお話ですが,コミカルな演技が所々に散りばめられていて,子どもたちはとても楽しそうに鑑賞していました。
 劇団員の方が,ステージから降りて子どもたちの近くで演じる場面もあり,会場はとても盛り上がりました。
 すばらしい演技に加えて,場面に合わせて曲や照明,舞台のセットも次々と変わっていき,子どもたちはアラジンの世界に引き込まれていました。
 
画像1
画像2
画像3

草津町めぐりに行きました 3

画像1
画像2
画像3
 蔵の上部に施された「こて絵」。当時の左官さんの腕の見せ所だったそうです。火事の炎症を防ぐ意味も持つ「袖うだつ」、草津の町特有のギザギザ道「遠見遮断」…現在ではあまり見ることのできないものも、たくさん見ることができました。
 ガイドをしてくださった草津まちづくりの会の皆さん、ありがとうございました。

草津町めぐりに行きました 2

画像1
画像2
画像3
 1000年の歴史がある町、草津。
 昔の道具や樹齢300年の臥龍松など、歴史を感じさせるものがたくさんありました。
旧草津港には、雁木と呼ばれる石段が残され、現在は公園になっていました。

草津町めぐりに行きました 1

 11月15日、総合学習で草津町めぐりに出かけました。
 草津には、古くから残る街並みや神社、お寺などがたくさんありました。草津まちづくりの会の皆さんにガイドをしていただき、グループごとに見学しました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい発表会♪

 10月29日、ふれあい発表会が行われました。
4年生の発表は「生命の星・地球」です。今年は初めての合奏に挑戦しました。
全員で心を一つにして演奏した合奏「木星」、緊張したけど大成功でした♪
2・4・6年生の全体合唱では、「あしたははれる」を歌いました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい広場(2)

写真は、体育館とぞうきんがけレースの様子です。
画像1
画像2
画像3

ふれあい広場(1)

お天気にも恵まれ、「第30回井口明神小学校ふれあい広場」では大勢の方に
参加をしていただきました。
PTA活動にご理解とご協力いただいた地域の皆様、保護者の皆様ありがとう
ございました。
写真は食バザー、食堂の様子です。


画像1
画像2
画像3

防災キャンプ

第1回防災キャンプを開催しました。
9月の17〜18日にかけて、4〜6年生の希望児童を対象に1泊2日の防災キャンプを行いました。指定非難場所である体育館に寝泊りし、川や海に落ちたことを想定した着衣水泳、防災セミナーでは避難所生活を想定した新聞紙を使ったスリッパづくり、電気がなくてもごはんを食べるために、空き缶を使ったサバイバル飯たきや防災非常食などの体験をしました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430