最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:167
総数:473645
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

舟入高等学校 書道パフォーマンス 5

画像1画像2
さらに書道パフォーマンスの様子です。

舟入高等学校 書道パフォーマンス 4

画像1画像2
引き続き書道パフォーマンスの様子です。

舟入高等学校 書道パフォーマンス 3

画像1画像2
書道パフォーマンスの様子です。

舟入高等学校 書道パフォーマンス 2

画像1画像2
字が書き始められると、児童は釘付けになって見入っていました。

舟入高校 書道パフォーマンス 1

画像1画像2
いよいよ児童が入場し、書道パフォーマンスの開始です。
高校生たちも気合いを入れていました。

舟入高等学校 書道パフォーマンス 準備

画像1画像2
書道パフォーマンスのための準備の様子です。大変しっかりしていて、キビキビ動かれています。よいパフォーマンスを見せてもらえそうです。

舟入高等学校 書道パフォーマンス 開始1時間前

画像1画像2
今日は舟入高等学校の書道部さんが4年生〜6年生に書道のパフォーマンスを見せてくださいます。現在、開始1時間前です。

5年生 国語 2

画像1画像2
委員会活動のやり甲斐や苦労話も紹介されており、とっても分かりやすかったです。きっと4年生はこのリーフレットが、委員会選びの参考になると思います。

5年生 国語 1

画像1画像2
5年生は国語の授業で、リーフレット作りに励んでいました。
自分たちの委員会活動の様子をまとめて、4年生に紹介することが目的です。

5年生 図画工作 2

画像1画像2
21日(火)の参観日には、力作が披露できそうです。ケガをしないように頑張ってくださいね。

5年生 図画工作 1

画像1画像2
5年生の図画工作は版画です。色を付ける児童、彫刻刀で彫る児童とそれぞれの作業に熱中しています。

6年生 中学校出前授業 数学2

画像1画像2
とっても優しく・楽しく授業をしていただいたおかげで、6年生も中学校に対する不安が和らいだようです。ラスト6週間、中学校進学も視野に入れながら、より一層頑張ってほしいものです。江波中学校の先生方、どうもありがとうございました。

6年生 中学校出前授業 数学1

画像1画像2
数学では、トランプを使って「正の数・負の数」を学習する内容でした。
身近なトランプと言うことで、リラックスして取り組めていました。

6年生 中学校出前授業 英語

画像1画像2
英語は会話を楽しむ内容でした。
最初は、英語だけの話に少し戸惑いがちでしたが、だんだんと理解が進み、楽しい会話ができたようです。

6年生 中学校出前授業 理科2

画像1画像2
理科の授業では、「天気」について取り上げていただきました。カードを使って、雲のなかま分けをしました。

6年生 中学校出前授業 理科1

画像1画像2
全体での話の後は、各クラスに分かれて授業をしていただきました。
理科の授業では、中学校と同じ開始の号令でスタートしました。

6年生 江波中学校・出前授業

画像1画像2
今日は江波中学校から先生が来てくださり、中学校生活についてや実際の授業について教えていただきました。中学校の先生を前にして、少し緊張気味の6年生でした。

6年生 体育 サッカー

画像1画像2
6年生の体育は「サッカー」でした。少し寒い1時間目でしたが、児童は元気一杯でボールを蹴っていました。楽しそうな姿が印象的でした。

2月1日の給食

今日の給食の献立は、牛乳、せんちゃんそぼろごはん、鶏だんご汁でした。せんちゃんそぼろごはんのせんちゃんとは食物繊維のことです。切り干し大根、ごぼう、干ししいたけと食物繊維を多く含む食品を取り入れて、そぼろににしています。ごはんにかけて食べます。鶏だんご汁の鶏だんごは、給食室でひとつひとつ、つみ入れて作りました。手作りの鶏だんごは手間をかけただけに、おいしくできました。
画像1画像2画像3

5年生 理科

画像1画像2
5年生の理科は、ものの溶け方の実験でした。食塩とミョウバンをそれぞれ溶かしていました。なかなか溶けず苦労をしていましたが、食塩とミョウバンの違いがよく分かったようでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事等
2/16 クラブ活動
2/17 参観懇談会(3〜4年) たんひまなの消防コンサート アルミ缶回収
2/18 学区一斉大掃除
2/20 元気っ子タイム
2/21 参観懇談会(5〜6年) 3年生社会見学(子ども文化科学館他)
2/22 本の読み聞かせ(2年・4年) 子ども安全の日 一斉下校 

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

相談について

ふないりアクション・プラン

スクールプラン

舟入っ子三か条

舟入っ子5つのやくそく

キャリア教育全体計画

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255