最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:97
総数:348707
校訓『創造・努力・感謝』

学校朝会

画像1 画像1
 冬休みが終わり、平成29年の授業が始まりました。
 1月10日の学校朝会では、8名の転入生を迎え、全校児童が元気に集まりました。
 校長先生のお話では、干支のお話をされました。今年は酉年、みんなが元気に羽ばたくことができるように願っています。

感動体験「生け花体験活動」(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は,1月11日(水)に日本の伝統文化である生け花体験活動を行いました。
地域に住む方を講師に招き,生け花について教わり,一人一人がイメージを広げながら花を生けました。生け花体験を初めて行う児童も多く,とても貴重な体験学習になりました。

給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 <1月10日の給食>
 麦ごはん、牛乳、さばの竜田揚げ、切干しだいこんの炒め煮、けんちん汁

 新年になり、10日から給食も再開しました。冬休みの間しばらく食べていなかった給食を、子どもたちも楽しみにしていたようです。
 昨年から給食の残食も大幅に減り、ごはんや和食のおかずもしっかり食べられるようになってきました。今年も安全でおいしい給食を作り、子どもたちの健康と成長を見守っていきたいと思います。

文化の祭典「ことばの部」(4年生)

画像1 画像1
 12月17日、アステールプラザにて文化の祭典「ことばの部」が開かれました。
 読書感想文、詩の朗読、落語の発表などの他、「文集ひろしま」に応募した作文の中から各学年で最優秀賞に選ばれた作文の発表もありました。本校から4年生児童の作文が選ばれ、堂々と発表しました。

三校交流会(ひまわり学級)

画像1 画像1
 12月14日に三校(東原中・中筋小・東野小)の特別支援学級が集まって交流会を行いました。

 各校から,出し物を紹介し合ったり,ゲームをしたり,プレゼント交換をしたりしました。東野小は,10周年を記念して「東野音頭」を披露しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行 事
1/17 朝読 わくわく  地震避難訓練 身体測定5年
1/18 登校指導  身体測定6年ひまわり
1/19 朝読 委員会
1/20 なわとび 入学説明会
広島市立東野小学校
住所:広島県広島市安佐南区東野一丁目7番1号
TEL:082-870-6801