最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:86
総数:430761
Every day is a new day!! Peace begins with a smile!! If you can dream it, you can do it!!

中学生の租税作品の表彰式

12月6日(火)に「中学生の租税作品」で各賞を受賞した生徒の表彰
式が校長室で行われました。

作文部門では3年生5名が,習字部門では2年生1名が受賞しました。

受賞しなかった生徒も含め,「税」について考える良いきっかけとなり,
これからの生活に大いに役立つと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会新執行部の選挙運動

生徒会新執行部役員の選挙が12月13日(火)に行われます。

立候補は,会長(1名)に2名,副会長(2年生1名)に4名,
副会長(1年生1名)に1名がありました。

立候補者と推薦者は,毎朝正門で,登校してくる生徒に大きな声
で声をかけています。(12月5日(月)〜12日(月))

次の段原中学校生徒会を自らがリーダーとなって創っていくんだ
という意気込みがひしひしと伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ段原中学校ホームページへ!

画像1 画像1
 校訓「品位高く実行の人であれ」
 ようこそ広島市立段原中学校のホームページにお越しくださりありがとうございます。
 本校は昭和7年に創立された広島市第一高等小学校として創立しました。そして,戦後まもなく昭和22年4月1日に広島市内に7つの中学校が設立された中の1つで,広島市立第一中学校として開校して昭和24年4月には現在の広島市立段原中学校と校名が変更になりました。第一中学校開校から70年,第一高等小学校からは85年を数えて本年度は創立70周年記念式典を行いました。また,15年後には,第一高等小学校から数えて100周年を迎えることになり中学校では広島市で最も古い学校となっています。また,段原の再開発によって平成23年4月に現在の地に新築移転を行い,広島市で最も古くて新しい中学校となりました。
 そこで,伝統ある段原中学校をさらにすばらしい学校とするためにも特色ある教育活動を展開しています。平成27年度からは,アメリカの生徒との国際交流を行っております。アメリカの生徒と共に折った折り鶴を一高慰霊碑や平和公園に献納しています。
 また,生徒同士の意見交流を中心としたまなびのある授業に取り組んでおり,生徒同士のコミュニケーション力の向上にも努めております。
 さらには,地域の文化の拠点として体育祭,文化祭,吹奏楽定期演奏会など多くの行事を公開し,開かれた学校として現在に至っております。

1・2年後期中間試験

12月1日(木)・2日(金)1・2年生は後期中間試験を行いました。

計画的に学習に取り組めたでしょうか?

答案が返ってきたら,点数だけにとらわれるのではなく,
自分の課題を確認し,今後はその改善に向けて取り組んでいくことが大切
です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30
TEL:082-281-9171