最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:17
総数:157647
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

言語数理運用科発表 5年

画像1 画像1
12月6日
「お好み焼きの材料を買いに行こう。」の学習で、スーパーの広告を作ってお店の人のつもりで説明しました。楽しい説明ができました。

2年生 おいもパーティ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(月)
生活科でとれたおいもを調理しました。蒸したおいもと、バターと砂糖で味付けをしたおいもの2種類を作りました。
子どもたちは上手に皮むき器で皮をむき、丁寧においもを洗いました。
どちらも大人気で、お皿におかわりを入れるとすぐに何度も完食してしまいました。
準備も後かたづけも約束を守り、全員で楽しいおいもパーティができました。

1年生 自主勉強

画像1 画像1
12月2日(金)
11月の終わりに、自主勉強週間がありました。
3回目なので、自主勉強ノートを使い全部5になるように頑張ってやっている子が多くいました。
良かったと思います。

自主勉強週間が終わってからも、
毎日進んでやっている子が6〜7人もいます。
クラスの半数はやっているのです。
素晴らしいと思います。

漢字練習、計算練習、日記などをノートに書いてやっています。
国語で習ったことの復習をやってくる子もいます。(例えば乗り物の役目や工夫を調べる、好きなものクイズを作るなど)

「継続は力なり」です。
力をつけていることが実感できます。
これからも頑張ってほしいです。

また、週末の上靴洗いも、自分のだけではなく、兄弟達2人分や3人分もやっているよという子もいて、感心しています。

2年 向原生涯学習センターみらい 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月1日(木)
 今日は生活科の校外学習で、向原生涯学習センターに行きました。
はじめに施設を見学し、様々な目的に応じて作られた部屋を見せていただきました。中でも多目的ホールの数分で450脚のいすが準備できる可動式のいすや、無限に色が作れる舞台の背景には興味津々でした。
 続いて図書館を見学させていただきました。図書館の中には年齢や目的の違う利用者の方が利用しやすいような工夫がされていました。タッチパネルでわかりやすいコンピュータの使い方や本の借り方などたくさん教えていただきました。そして、読み聞かせをしていただき、心に残る学習となりました。
 最後に向原生涯学習センターの皆様、お忙しいところ施設についての学習をさせていただき、本当にありがとうございました。今後の学習にいかしていきます。

こころの劇場 裁判所見学 六年生

画像1 画像1
12月1日
校外学習でこころの劇場と裁判所へ行きました。こころの劇場では、迫力満点の劇団四季のミュージカルを見ました。お昼は広島城の公園でお弁当をたべ、午後は裁判所で模擬裁判をしました。法服も着せてもらい、とてもいい経験ができました。

1年生 体育科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(木)
「ボールけりあそび」の学習をしました。
ドリブルの練習をしたあとに、
ドリブル競争をしました。
自分からあまりボールを離さず、
またスピードもおとさずにやる子がたくさんいました。

曲がるときが難しいのですが、
何回もやるうちに上手になってきました。
次の練習が楽しみだー
早くやりたいなー
と言っていました。











>

1年生 図工科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(木)
「おしゃれなハンカチ」を
クレパスで描きました。
レインボーハンカチ
うみハンカチ
ほしハンカチ
どうぶつハンカチ
もようハンカチ
クリスマスハンカチ
などなど
色々なハンカチの模様を
一人ひとりが工夫して楽しみながら描いていました。

丁寧に描くことが、よく出来る
1年生です!

4年生クラスで話し合おう

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(水)
 国語科の授業で、司会者、記録者、提案者、参加者の役割に分かれて話し合いました。「〜の意見と似ていて」「〜という意見は良いと思います。」などの話し方を意識して意見を出すことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 読み聞かせ4年
12/8 読み聞かせ5年 教科外研究会
12/10 文化の祭典
12/11 文化の祭典
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007