最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:61 総数:349079 |
実らせよう!給食の木! 〜2〜3年生 しあわせのひまわり1年生 生活科 アサガオをそだてよう。2年生 「ぐんぐん 大きくなっています!」1年地域交流会21年生と地域の交流会
6月24日(金)1年生と地域の交流会が行われました。
ちょうどこの日は,登校途中に大雨警報が発表され,洪水警報も発表されました。そんな中での活動となりました。 地域の方々には,くれぐれも無理をなさらないようにと連絡しましたが,たくさんの方に御来校いただき,盛大に活動を行うことができました。感謝の念は尽きません。 1年生が歌を歌ったり,ゲームをしたりしました。最後には,1年生と共に給食まで食べていただきます。 メニューは,麦ご飯とチキンカレーです。子どもたちの大好きなメニューです。活動の間には,雨も小降りとなり1年生を手助けしてくれているようでした。 八幡っ子学習名人への道 の取組学校では,次のことについて指導しております。 1,授業前に学習の準備をする。 2,チャイムまでに席に着く。 3,名前を呼ばれたときに はい と返事をする。 4,ものさし・したじきをきちんと使う。 5,正しい座り方で授業を受ける。 6,正しい持ち方で鉛筆を使う。 この一週間は,これらの項目を毎日振り返ります。 御家庭では,次のことについて,御協力いただきますようお願いします。 1,テレビを消して学習する。 2,机の上を片付けて学習する。 3,ある時間以上,机について学習する。(低学年30分,中学年40分,高学年60分) 4,次の日の準備をする。(鉛筆をけずる,教科書やノートの準備などをする) これらのことを夜,寝るまでにやりましょう。 と学校で話をしています。 次の日の朝,子どもたちにはアンケートをとり,振り返ります。 これを機会に学習環境を整える習慣がつくよう,御協力お願いいたします。 理科「電気のはたらき」2年生 「初めてのパソコン」
2年生になって初めてパソコンルームで学習をしました。電源の入れ方やマウスの動かし方など基本な動かし方を学習した後,お絵かきのソフトを使ってサムエル子どもの園の年長さんに向けて招待状を作りました。初めてのパソコン学習にみんなとても真剣に取り組みました。
2年生「水泳学習スタート」
今年度の水泳学習が始まりました。2年生は,「水に慣れ,きまりを守って,伏し浮きやバタ足で泳ぐことができるようになること」を目標に学習を進めていきます。顔つけがまだ苦手な人は,おふろでがんばって練習しましょう。
風の力(3年生,理科)
理科の時間に風と力の関係について実験をしました。
強い風を送ると,風受けを付けた車が,遠くまで走ることが,よく分かりました。 感覚だけでなく,実験で確かめて,理科の学習を深めています。 6年生 PTC その2クレパスで,キャンドルに絵をかきました。事前にしっかりと考えた平和への思いが,詰まっています。 6年生 PTC その3今日作ったピースキャンドルは,8月6日に平和公園で点灯されます。たくさんの人が,ピースキャンドルの灯りやメッセージに,平和の尊さを感じることでしょう。 お時間があれば,ぜひ見に行ってみてください。 5年 水泳学習!2年生 アゲハチョウが羽化ちょうど羽を広げて,文字通り「羽を伸ばして」いました。 3年生 図書委員会による読み聞かせ 〜2〜6年生 PTC その1ひろしま点灯虫の会の方をお招きして,ピースキャンドルを作りました。 失敗しないコツをたくさん教えていただいて,キャンドル作りがスタートしました! 3年生 図書委員会による読み聞かせいつも図書ボランティアさんがやっている『お話宅急便』のように上手に読んでくれました。3年生のみんなも聴き入っていました。 6年生 栽培委員会肥料の入った土を新たに花壇に入れて,日々草 マリーゴールド サルビア トレニア ポーチラカ コスモス といった花を丁寧に植えました。 2年生 「生きものなかよし大作戦」残りのさなぎも無事に飛び立っていってほしいです。 |
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1 TEL:082-928-8000 |