最新更新日:2024/06/07
本日:count up24
昨日:57
総数:231009
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

社会見学

社会科「広島市の働く人々」の学習で、近くの大型ショッピングセンターに行きました。お店の工夫をたくさん教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとびタイム(短なわ)

10月12日(水)大休憩に縄跳びタイムを行いました。縦割りグループ毎に集まって跳びます。みんなで体力作りに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

前期終業式

10月7日(金)前期終業式がありました。3日間の秋休みが終われば、いよいよ秋本番の後期。校長先生が「学習をするにも、スポーツをするにも、一番良い季節になります。いろんな事にチャレンジしてください。」と話をされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝読書 1年生の読み聞かせ

10月6日(木)朝読書の時間、図書ボランティアの方が1年生に読み聞かせをしてくださいました。毎週木曜日ひと学年ごとに来てくださる予定になっています。次は、2年生。楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子12

運動会最後の競技、3年生以上による「選手リレー」の様子です。
早朝練習の成果を出し切り、どの児童も全力で走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子11

5・6年生による組体操「THE REVIVAL」の様子です。
心を一つに最後まですばらしい演技を見せてくれました。。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の様子その10

1年生のかけっこと2年生の障害物競走「オズリンピック」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

森林公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習「自然にふれよう」、理科「虫を調べよう」の学習で森林公園へ行きました。
 昆虫はかせになれました。

太鼓

画像1 画像1
画像2 画像2
クラスごとに1時間練習をしました。
次の日、お互いの演奏を見せ合いました。
みんな笑顔で楽しそうに太鼓をたたいていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036