最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:64
総数:256789
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

運動会の練習【1年生】

画像1画像2
 1年生は,玉入れの練習をしていました。先生の話をよく聞いて,張り切って玉入れの練習をしていました。今日の練習は,赤組が勝ちました。本番はどちらが勝つでしょう。楽しみですね。

後期始業式

画像1画像2画像3
 本日10月11日から,後期が始まりました。学校では,後期始業式が行われました。
 教室から静かに並んで体育館に入場し,校長先生の話を集中して聞くことができました。苦手なことや嫌いなことがあっても頑張ることの大切さ,そして,頑張っている友達を認めて,支えていく温かいクラスを作っていきましょうという話がありました。
 静かに落ち着いた態度で,体育館から教室に帰ることができました。
 この調子で,今日からまた頑張っていきましょう!!

運動会の練習【2年生】

画像1画像2
 2年生は,ダンスを中心に,運動会の練習をしています。みんなノリノリで楽しそうに踊っています。本番を楽しみにしてください。

前期終業式

 今日で,前期が終わりました。学校では,前期終業式が行われました。校長先生から,各学年が頑張ったことや,成長したところをたくさん褒めていただきました。
 校歌も,大きな声で歌うことができました。
 後期も,一人ひとり目標をもって頑張っていきましょう。
画像1
画像2

表彰の様子

 前期終業式の後,表彰が行われました。
6年生の「よい歯の賞」「よい歯の健康大賞」では,6年生を代表して平本くんが校長先生から賞状をもらいました。
 次に,広島市科学賞では,1年生の濱さき君,3年生の斎藤さん,4年生の濱さきさんの表彰がありました。
 続いて,フットベースボールの八幡東FBファイターズの優勝・準優勝の表彰がありました。
 最後に,ソフトボールの八幡東サンダースの準優勝の表彰がありました。
 みんなよく頑張りました!!
 これからも,いろいろなことに前向きに頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

児童作文発表

 前期の終業式の中で,前期に頑張ったことやこれからの目標などを,2年生・4年生・6年生の児童の代表が作文発表を行いました。
 2年生は森山さん,4年生は重山さん,6年生は道法さんが自分の思いを堂々と発表しました。発表後は,全校のみんなから大きな拍手をもらっていました。
 
 
画像1
画像2
画像3

運動会の練習【5年生】

画像1画像2
 5年生は,ソーランの練習を中心に行っています。「どっこいしょ!!どっこいしょ!!」という元気よく迫力のある声が,運動場や体育館いっぱいに響きわたっています。腰をどっしりと落として,迫力のある動きが印象的です。

運動会の練習【4年生】

画像1
 4年生は,花笠音頭の練習を中心に行っています。花笠を持つ動きを何度も繰り返し練習していました。実際に花笠を持ってやるのが楽しみですね。

運動会の練習【3年生】

画像1
 3年生は,運動場で個人走の練習をしていました。ハードルを跳んだりくぐったりみんな一生懸命取り組んでいました。
 走り終わった後もきちんと並んで待つ姿は,素晴らしいです。

運動会の練習【6年生】

画像1画像2
 10月22日の運動会に向けて,各学年とも練習を頑張っています。
6年生は,組体操の練習を中心に行っています。並ぶ姿勢や態度も立派です。ウエーブがとてもきれいでした。完成するのが楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261