最新更新日:2024/05/29
本日:count up20
昨日:21
総数:157390
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

前期終業式 〜学校の様子〜

10月7日(金)
 体育館で前期終業式を行いました。
 始めに校長先生より夏の市子連で3位になったフットベースボールチームの紹介がありました。
 次に学年通信の題を紹介され、各担任がその題に込められた思いや意味について話しました。子どもたちは、先生の思いや願いを知り、自分はできていたか前期を振り返ることができました。
 ぜひ振り返ったことを後期に生かしてほしいと思います。
フットのチーム フットのチーム
学年通信紹介 学年通信紹介

運動会の一字 〜5年生

画像1 画像1
10月6日(木)
 運動会で感じた気持ちを一字の漢字で表しました。それぞれの気持ちが表れた作品になりました。

高学年ドッジボール 〜5年生〜

画像1 画像1
10月6日(木)
来週の高学年ドッジボール大会にむけて5.6年生で練習しました。ボールも速く,とるのもこわいくらいです。

2年生 合同音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(火)
1年生と5年生と一緒に文化祭で歌う歌を歌いました。
お互いのパートにつられないように懸命に歌う姿がたくさん見られました。
曲に合わせて楽しそうに体をゆらしていました。
文化祭にむけて練習を頑張ります!!

2年生 サツマイモの葉の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日(月)
サツマイモの葉の観察をしました。
大きさや量が夏休み前と比べて増えていたことに子どもたちは声をあげて驚いていました。
ハートの形に小さな角が生えたような不思議な形に興味津々でした。

1年生 むしをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(火)
図工の時間、自分たちでつかまえた虫や見たことのある虫を粘土で作りました。

まず頭、胸、腹を作り、
胸からはえている6本の足を作りました。
その後、触覚や羽なども作りました。

かっこいいカマキリやイナゴ、バッタ、コオロギ、トンボなどができました。

1年生 むしをさがそう 3

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(火)
学校内で探した虫と家で探した虫を一緒にして、素敵な虫のすみかを作ってきてくれた子どもがいます。
お家の皆さんにも協力していただきました。
ありがとうございました。

教科書を参考にして、すみかの中に土やエサなどもちゃんと入れてあり感心しています。

子どもたちも休憩時間になると、すぐ近くまで行って観察しています。
勉強に大変役立っています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/10 体育の日
10/11 後期始業式(実習生挨拶)
10/12 ドッジボール大会(高)
10/13 読み聞かせ3・4年 教科研究会
10/15 広島市小学校陸上記録会
広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007