最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:254
総数:170193
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

9月12日(月) 図書室の掲示(秋)

 先週、図書室のかわいい掲示物を紹介しましたが、さらに、秋らしくこんなすてきな飾りが登場しました。子どもたちが「わぁ。」と歓声を上げていました。本棚にはかわいいどんぐりの飾りも。子どもたちの心がほっとなるような温かい掲示物をありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

9月9日(金) 心のもよう(5年生)

 南校舎階段の掲示板に、5年生の「心のもよう」の作品が飾られています。
 マーブリングの模様から漢字一文字をイメージして作品にしました。
 どんな漢字にしようか、画用紙のどこに漢字を配置しようか・・・とイメージを膨らませて作品づくりをしている様子が伝わってきます。学校に来られた際はぜひご覧ください。
画像1
画像2

9月7日(水) 図書室のかざり、かわいいです。

 ボランティアの方が、図書室の窓にかわいい飾りを掲示してくださいました。
図書室が明るくて、本を読むのも楽しくなりそうです。
 図書委員の子どもが、「おすすめの本」を紹介しているコーナーもあります。
画像1
画像2

運動会の練習が始まりました。(4年生)

 10月8日にある運動会に向けて、少しずつ練習が始まりました。4年生もなわとびを使った運動をします。難しい技もありますが、みんな一生懸命練習中です。「なかなかできんよ。」「あ、ちょっとできた。」「これでいい?できている?」と言いながら、少しずつがんばっています。
 来週からは、3年生もいっしょに練習を開始します。
画像1
画像2

9月7日(水) ロング休憩

 9月になってもまだまだ暑いですが、水曜日の今日は「ロング休憩」の日です。
 この日も先生と子どもたちが、汗だくになっておにごっこをしたりドッジボールをしたりして遊んでいました。 
 
画像1
画像2

ヘチマ博士になろう(総合)(4年生)

 4年生が育てているヘチマですが、夏の暑さにも負けず、きれいな花とまだ小さいですが実をつけていました。今日は、花と実を観察し、畑の草抜きをしました。
画像1
画像2
画像3

9月2日(金) 身体計測

 保健室で身体計測をしています。今日は1年生の日でした。
毎回身体計測の前には、保健室の先生から心や体についてのお話をしていただくのですが、今回は睡眠の大切さについて教えていただきました。1年生も真剣に話を聞いていました。

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835