最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:51
総数:120426
校訓「素直に 明るく 元気よく」

9/7 カヌー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
5、6年生が地域の方をゲストティーチャーとして招き、カヌー教室を開きました。
毎年お願いをして開催されている活動で、楽しく安全に気をつけながら体験をすることができました。

9/7 本の読み聞かせ

今日は、久しぶりの読み聞かせの取組です。地域の方においでいただき、本を読んでもらいました。いつもながらしっかりと聞き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 ro^maji no rensyu

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生はローマ字の練習をしていました。アルファベットを使って表記したり、読んだり楽しんで学習に取り組んでいるようです。

9/6 漢字の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
とてもよい姿勢で文字を練習している姿が見えたので教室にお邪魔しました。すると、漢字の練習をしていました。「校長先生の練習だね。」と、つぶやくとにこっと1年生は笑っていました。とてもよい姿勢で学習しているので、邪魔をしてはいけませんね。

9/5 一週間の始まり

画像1 画像1
台風12号が今朝中国地方接近の予報でしたが、次第に北へそれて少し安心をしています。3日土曜日にはPTA環境整備作業を行っていただき、きれいになった学校は、今朝は雨に濡れています。児童は、外の予定を変更し体育館でソーラン節の練習です。どんどん上手になっています。

9/2 ヘチマの花

画像1 画像1
ヘチマが花をつけ、実も育っています。ヘチマの雌花で実験をするために5年生が学年園に集まっていました。実験の結果はどうなるでしょうか。め花に袋をかけていました。

9/2 英語活動

画像1 画像1
6年生が英語活動を行っていました。「〜ing」と続く言葉に注目して、いろいろな言葉を集めています。言葉のおもしろさに気がついたようです。

9/1 新しい仲間の紹介

画像1 画像1
今日から5年生に1人大林小学校の仲間が増えました。みんなに紹介したあと、早速、運動会全校表現運動の練習に入りました。心を一つにして取り組みます。キーワードは「一生懸命」。

9/1 なかよし班掃除

画像1 画像1
9月になりました。今朝はなかよし班掃除です。みんなで声をかけ合いながら担当の掃除場所の掃除に取り組んでいました。いつものように穏やかに声をかける高学年の姿が印象的です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403