最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:187
総数:475674
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

校庭内外清掃 2年生

画像1画像2
PTAでは、各学年に分かれて年1回、校内と校外の清掃を行われています。今日は2年生が担当でした。普段は手の届かない部分にまできれいにしてくださるので、とても助かっています。ありがとうございました。

6年生 家庭科 せんたく2

画像1画像2
今日は自分の靴下を手でもみ洗いしました。5分間、しっかりと洗い続けていました。なかなか手で洗うことはありませんが、とっても楽しそうでした!

6年生 家庭科 せんたく1

画像1画像2
6年生の家庭科は「せんたく」でした。洗濯機と手洗いの比較をしていました。しっかりとたらいに泡立てて開始です。

2年生 生活科 観察

画像1画像2
2年生が自分たちが育てている野菜の観察をしていました。小さな実もついているせいか大喜びでスケッチしていました。これからどんどん大きくなりますね。

本の読み聞かせ 3

画像1
1年生の教室でも担任の先生による読み聞かせが行われていました。児童は本を読んでもらうのがとっても大好きです。本に対する関心がどんどん高まってくれることを期待しています。

本の読み聞かせ 2

画像1画像2
4年生と2年生の読み聞かせの様子です。お陰様で1日の良いスタートが切れています。

本読み聞かせ 1

画像1画像2
今朝の本の読み聞かせは2年生と4年生でした。読み聞かせのスタイルも定着しているようで、スムーズに聞く姿勢ができていました。

あいさつ運動

画像1画像2
朝のあいさつ運動も5週目に入りました。今週は5年2組です。大きな声だけでなく、笑顔で挨拶をすることができていました。とっても気持ちの良いスタートが切れています。

1年生 歯みがき指導

画像1画像2
今日から1年生のクラスを対象に、養護教諭の先生による歯みがき指導が始まりました。まずは「歯の役目」についてのお話を聞いていました。今週は「歯ピカ週間」でもあります。正しいみがき方をしっかりと身につけてくださいね。

1年生 舟入っ子美術館

画像1画像2
1年生の「チョキチョキかざり」です。1年生は教室内・廊下・踊り場とそれぞれ作品が掲示されています。明日の授業参観でお見逃しの無いように!

2年生 舟入っ子美術館

画像1画像2
2年生の「色であそぼう!」です。絵の具の青と黄色を混ぜて、いろいろな緑色を作ったようです。

3年生 舟入っ子美術館

画像1
3年生の「色・色・色 いい感じ!」です。明日の参観日の際、是非ご覧ください。

5年生 基礎・基本定着状況調査

画像1画像2
今日は、5年生の基礎基本定着状況調査が県下一斉に実施されています。舟入小学校の5年生も最初の「国語」の問題に取り組んでいました。午前中一杯かかりますが、頑張ってくださいね。

1年生 歩行教室 3

画像1画像2
教わったことを今日の下校時から、実践してほしいと思っています。自分でしっかり注意をして、安全に登下校してくれることを願っています。分かりやすくご指導いただいた道路交通局の皆さん、ありがとうございました。

1年生 歩行教室 2

画像1画像2
お話を聞いた後、実際に体育館の中に作られたコースで歩行の練習をしました。1年生は教えてもらったとおりに左右をしっかり見て、安全に歩行をしていました。丁度、参観をされていた学校協力者の方にも見ていただきました。

1年生 歩行教室 1

画像1画像2
1年生の歩行教室が、道路交通局の方をお招きして行われました。まずはしっかりと歩行の仕方を聞きました。

第1回 学校協力者会議 2

画像1画像2
会議の後、校内を授業参観して回られました。どのクラスも落ち着いて授業が行われているというお言葉をいただきました。とてもうれしい限りです。今後とも貴重なご意見をどうぞよろしくお願いします。

第1回 学校協力者会議 1

画像1画像2
今年度も学校教育全般にわたって意見や提言をいただき、学校経営を支援する目的で、学校協力者会議が開かれました。委員の方からは、学校を応援する意見をたくさんいただきました。

子ども会 夏季球技大会 3

画像1画像2
ストラックアウトの様子です。

子ども会 夏季球技大会 2

画像1画像2
フットベースボールやソフトボールを始め、ストラックアウト等、いろいろな種目が行われています。どの児童も楽しそうに、それぞれの種目にチャレンジしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事等
9/1 給食開始 委員会活動 身体測定(6年生)
9/2 身体測定(5年生) 清掃用具交換
9/4 中区PTA連合会親善バレーボール大会
9/5 全校朝会(平和) 身体測定(4年生) 舟入高等学校生体験学習
9/6 代表委員会 身体測定(3年生)
9/7 本読み聞かせ(2年・4年) 身体測定(2年生)

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

ふないりアクション・プラン

スクールプラン

舟入っ子三か条

舟入っ子5つのやくそく

キャリア教育全体計画

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255