最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:26
総数:126785

にじいろの魚をかいたよ

 1年生は、図工で「にじいろの魚」をかきました。
 小さい画用紙を魚の形に切って、そのまわりをクレバスでなぞって、テッシュでこすりました。これは、ステンシルというクレパスの技法です。
 魚が、ピカピカ光り出し、みんなとても喜びました。
 これを、何度も繰り返し、たくさんの魚をかきました。
画像1
画像2

スクランブルエッグを作りました!

 7月12日,13日,2回目の調理実習をしました。今回はスクランブルエッグを作りました。どの班も上手に卵を割り,火加減に気をつけて,ふわふわのスクランブルエッグを作っていました。ぜひ,お家でも朝食に作ってみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業をしました!

 7月7日,6年生全員で体育館に集まって道徳の授業をしました。これまでの自分の生活を振り返ってアンケートに答えたり,班でロールプレイをしたりしました。いじめについてしっかりと考えることができた1時間でした。
画像1
画像2

あさがおの花が咲いたよ

 1年生が、一生懸命育てている朝顔の花がさきました。
 赤や青や紫の花が咲き乱れています。
 朝顔の花や葉を使って、朝顔の咲いている様子を絵にしました。花は、花びらでこすって、色をつけました。葉や茎は、葉でこすって色をつけました。
画像1
画像2
画像3

三色野菜いためを作りました!

 7月5日と6日,家庭科の調理実習で三色野菜いためを作りました。6年生になって初めての調理実習でしたが,どの班も手際よく,おいしい野菜いためを作ることができました。次はスクランブルエッグを作る予定です。次回の調理実習も楽しみですね。
画像1
画像2

なかよし・フレンズ学級にいったよ

 1年生は、なかよし学級とフレンズ学級を訪問しました。
 クラスの子どもたちの名前や好きなものを教えてもらいました。
 なかよし学級では、「ぼくらのパワー」の踊りを教えてもらって、一緒に踊りました。
 フレンズ学級では、教室にあるものをたくさんみつけました。連合野外活動の時のこともいろいろ教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

初めての水泳

 1年生は、初めて水泳の学習をしました。
 みんなで、大プールに入って、水で遊びました。じゃんけんで負けたら水をかけられたり、わにさんやうさぎさんになったりしました。
 水の中でのかけっこや宝さがしもしました。
 水も温かく、とても気持ちよかったです。
画像1
画像2
画像3

調理実習 〜野外活動に向けてpart2〜

 5年生が今年の野外活動で行う野外炊事のメニューは、「鶏肉の卵とじセット」。
 事前に学校で調理実習を行いました。家庭科では生の鶏肉は使ってはいけないことになっているので、かまぼことちくわの卵とじセットに変更し、作ってみました。ご飯を鍋で炊き、材料を切って、煮て、卵を入れて、盛りつけて卵とじセットの完成です。予定通りの時間で完成しました。煮すぎて味が濃かったり、ご飯が柔らかかったりする班があり、多少のぶれはありましたが、協力しておいしく作ることができました。
 その後の片づけでは、野外活動での厳しい点検に備えて、班で協力し、食器を一段とていねいに洗い、鍋をきれいに磨きました。時間はかかりましたが、頑張りました。
 野外炊事に向けての準備はばっちり。自然の中で、かまどの火でと、家庭科室とは違いはありますが、班で協力してきっとおいしいご飯ができると思います。
画像1
画像2
画像3

ローボート事前学習 〜野外活動に向けてpart3〜

 野外活動で子どもたちが楽しみにしている活動の一つである「ローボート」。8人乗りの小型ボートに乗り、パドルでこいで進む活動です。海の上での活動なので、きまりを守り安全に活動することが大切です。それと同時にグループで、声を合わせ協力してこぐことが大切です。
 練習を通して、動き方や留意点を覚え、野外活動では、声を合わせ心を合わせて、大海原へこぎ出そう!
画像1

体育館運動場側のひさしにミストがつきました。

画像1
 体育館運動場側出入り口のひさし(庇)にミスト(霧)を噴霧するホースがつきました。運動場で遊んだり、運動したりしたときに、このミストで少しでも体温が下げれたらと思います。当面は、気温が摂氏25度を超えた曇りや晴れの日の、大休憩から昼休憩までの間、ミストを噴霧します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430