最新更新日:2024/06/06
本日:count up227
昨日:172
総数:168846
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

アサガオが咲いたよ

画像1
 1年生が育てているアサガオが大きくなり、赤や青のきれいな花を咲かせています。
 教室の前には、アサガオでできた緑のカーテンも育っています。
 「今日はいくつ咲いたかな」と、1年生が毎朝楽しみに観察をしています。

7月6日 折り鶴の会 (2)

画像1画像2
 折り鶴の会の全体会のあと、各教室で平和の願いをこめて鶴を折りました。
 6年生は1年生と、5年生は3年生と、4年生は2年生とペアになって、活動を行います。上学年が下学年に教え合い、一生懸命鶴を折っていました。
 この折り鶴は、平和公園に献納します。 
 子どもたちの願いが世界中に届きますように。

 

7月6日 折り鶴の会(1)

画像1画像2画像3
 全校児童が体育館へ集まり、折り鶴の会が行われました。
 児童会の児童が司会をしました。
 各学年の児童代表が、平和学習で学んだことやこれから自分たちで実践していきたいことなどを発表し、最後に平和への願いをこめて「折り鶴」を歌いました。

4年生 平和学習講座

 7月8日(金)、平和記念資料館より講師の先生に来ていただき、平和学習講座がありました。
 講師の先生がやさしくていねいに原爆のことや当時の様子などを貴重な資料を交えて教えてくださいました。実際に持ってきていただいた被爆瓦にも触れさせてもらいました。
 今日の学習を通して、改めて原爆の恐ろしさを感じ、平和を大切にしていきたいといういう気持ちを強くしました。
 
画像1画像2画像3

校外学習にいってきました(みなみ)

 公共交通機関のバスとJRに乗って、三滝少年自然の家に行きました。バス代を払ったり、切符を買ったり、とてもよい経験でした。
 雨が降りしきる中、約1.5Kmの坂道を歩いて大変でしたが、焼きそばを作ったり、体育館で遊んだり、楽しいことがいっぱいありました。特に、みんなで協力して作った焼きそばは、とてもおいしくて、全員食べきりました。

画像1
画像2
画像3

久しぶりの晴れ間に

画像1画像2
7月1日、久しぶりに朝からよいお天気でした。
朝、登校してきた 6年生が、菊に水やりをしていました。
また今日は地域の先生に来ていただいて、菊の挿し芽、支柱立て、芽摘みなども教えていただきました。
これからもお世話を続けてがんばります。


職場体験

 6月23日、24日の2日間、亀山中学校の生徒さん5名が職場体験に来られました。
 1年生や3年生の教室で、担任の先生といっしょに勉強をやさしく教えたり、遊んだりしてくれました。子どもたちも中学校のお姉さん先生といっしょに勉強できてとってもうれしそうでした。

画像1
画像2

1年生 PTC(ミニ運動会)

画像1画像2
 7月1日(金)、PTCを行いました。暑い中でしたが、ジェスチャーゲームや玉入れなどを一生懸命やり、大人も子どもも気持ちの良い汗をかきました。たくさんの保護者の方に参加していただき、子どもたちもとても楽しそうでした。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835