最新更新日:2024/06/07
本日:count up38
昨日:159
総数:264422

平和集会

全校児童が体育館に集まって、平和集会を行いました。6年生児童による「今の私たちにできること」の意見文発表、佐々木禎子さんの甥である佐々木祐滋さんによるお話と「INORI」の歌を聞きました。「命の大切さ」をじっくり考え、心に残る会になりました。
画像1画像2画像3

一年生の給食のお手伝い

画像1
画像2
 先週、6年生が修学旅行に行きました。そこで、6年生が普段行っている1年生の給食のお手伝いを、この二日間は5年生が行いました。

 各クラス数名ほどが、1年生の教室へ行き、おかずの配膳等を手伝いました。特別なお手伝いに、立候補は多数となりましたが、じゃんけん等で選ばれた5年生は張りきってお手伝いをしていました。

 1年生を後ろからかかえ込むようにして、一緒にお玉を持ってついでいる5年生もいました。
 とても頼もしい5年生でした。

公園探検に出かけました

生活科の「みんなのこうえんであそぼう」の学習で、沼田公園に探検に行きました。「何があるのかな。」「何ができるかな。」と見て回りました。虫を見つけたり、草花で遊んだり、順番を守って仲良く遊具で遊んだり・・・。たくさんの発見をして帰りました。
画像1
画像2
画像3

どきどき わくわく 町たんけん

24日は雨で延期となったので、今日、待ちに待った町たんけんへ行ってきました。
グループごとにお店や施設を訪問し、質問・見学をしました。町たんけんで伴の町についてたくさんのこと知り、グループで町たんけんのめあてを守って楽しくたんけんすることができました。
画像1画像2

読み語り

 今年度初めての「読み語り」がありました。

 氏川先生にたくさんの本を紹介していただきました。今回は、外国のこわい話、神話など4冊の本を読んでいただきました。
 子どもたちも興味津々な様子で聞き入っていました。

 普段自分では読まない本にも触れるよい機会となりました。これからも、さまざまなジャンルの本を読んでほしいものです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/6 5年野外活動説明会6校時 6年「水墨画の学習」5・6校時 5・6年スーパー昼休憩 図書貸出終了
7/7 避難訓練(土砂災害想定) 委員会(卒業アルバム写真撮影) 山本SC来校 第2回プール開放推進委員会
7/8 4年PTC「被爆ピアノ演奏会と千羽鶴作り」5・6校時 1・2年スーパー昼休憩 図書返却完了
7/11 山本SC来校 PTA理事会
7/12 児童朝会
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002