最新更新日:2024/06/08
本日:count up197
昨日:313
総数:618343
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

平成28年4月28日(木)朝読書

8:30のチャイムと共に朝読書が始まっています。

生徒と共に先生も読みます。

10分間の本の世界に入っています。
画像1 画像1

平成28年4月28日(木)募金活動最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
小雨が降る中,生徒会執行部の皆さんが中心となって,今日も募金活動が行われました。

多くの生徒の皆さんが協力してくれました。

13,051円集まったそうです。

このお金はこれから義援金を受け付けてくださる所へ持って行かれるとのこと。

たくさんの人が,被災された方々へ心を,思いを寄せてくれています。

ご協力,ありがとうございました。

平成28年4月28日(木)そろっているのがすばらしい

画像1 画像1
1年生の下駄箱です。

上靴がすべて上の上の段あります。

きれいにそろっていること=気持ちもそろっていること。

「整える」気持ちがそろっている証だと思います。

「そろっていることは,素晴らしいと思いませんか?

平成28年4月28日(木)新緑の掲示板

写真は南校舎の掲示板です。

近寄ってみると,葉っぱに本の名前が書かれています。

さりげなく本を紹介してくださっています。

興味のある本があれば,ぜひ図書室へ。

来月の掲示物も楽しみ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年4月27日(水)ありがとうございます

校舎をまわっていると,厚見先生が教室の掃除をされていました。

理由をうかがってみると,
「家庭訪問中で掃除が十分にできていないので,教室がなかなかきれいにならない。教室が汚れていると,生徒のみんなが気持ちよく授業ができないから。」と言われていました。

ありがたいことです。

厚見先生のように,私たちの知らないところで,私たちのためにいろいろしてくださる方々がおられることをしっかりと覚えておきたいですね。そして,感謝して日々を過ごしていきたいものです。
画像1 画像1

平成28年4月27日(水)生徒総会のための話し合い

3年生,最高学年らしく代議員を中心として話し合いが進められていました。

代議員の話しにしっかりと耳を傾けています。

吉島中のリーダーとして,活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年4月27日(水)生徒総会のための話し合い

2年生も代議員が中心となって話し合いが行われています。

議案書作成も自分たちの手で行います。

吉島中の中核として,しっかりと学校を支えていく自覚が芽生えてきているように思えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成28年4月27日(水)生徒総会のための話し合い

画像1 画像1
今日の学活は生徒総会のための話し合いを行いました。

代議員が前に立って,話し合いをしています。

1年生は初めてですが,立派にできていました。
画像2 画像2

平成28年4月27日(水)授業の様子

今日は水曜日。3年生は,Mr.Witteの授業です。

始めは少し恥ずかしそうにしていましたが,集中して勉強しました。

絵を見て,練習をしましたね。しっかり今日のめあての英文を言えましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(水)工事中 ご迷惑をかけます

現在吉島中学校では,エアコン設置のための工事を行っています。
校舎付近に重機があり,ご不便をおかけします。

学校に来られるときは,気をつけてください。
画像1 画像1

平成28年4月27日(水)募金活動

今日も生徒会執行部の皆さんが校門に立って,募金活動をしてくれています。

ボランティアで一緒に募金活動に参加した人もいました。

活動の輪が広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 平成28年度「携帯メール一斉送信」について

 4月25日付けで,「平成28年度「携帯メール一斉送信」について(お知らせ)」というプリントを配布しております。ご確認ください。
 登録は任意ですが,できるだけ多くの保護者の皆様に登録していただきますよう,ご協力をよろしくお願いします。

平成28年4月26日(火)PTA委員総会

今年度PTA役員になっていただいた方々が,一堂に集まってPTA委員総会が開かれました。

代表の方々を決めたり,昨年度の部長さんからの引き継ぎが行われたりします。

今年一年間お世話になります。よろしくお願いいたします。皆さんでPTA活動を盛り上げていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年4月26日(火)部活動の様子【バスケットボール部】

グランドのバスケットコートでは男子バスケットボール部が練習していました。

上級生が1年生にシュートのやり方を教えていました。シュートした後の手の形がポイントのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年4月26日(火)部活動の様子【陸上部】

陸上部は短距離走のスタートの練習をしていました。

3年生がしっかりアドバイスしています。
いいスタートが切れたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年4月26日(火)部活動の様子【テニス部】

テニス部男子の様子です。

3年生が1年生にトレーニングのやり方を教えています。
片足スクワットに挑戦!
画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年4月26日(火)【バレーボール部】

体育館ではバレーボール部が練習をしていました。
オーバーハンドパスの練習をしていました。
1年生も頑張っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年4月26日(火)部活動の様子【バドミントン部】

中庭ではバドミントン部が活動していました。
体育館が使えない時間は写真のようなトレーニングを行っています。
ラダーで脚力をつける練習をしているのでしょうか。上級生のお手本を見て,1年生が練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年4月26日(火)部活動の様子【美術部】

美術室に入ってみると,部員の多さに圧倒しました。美術教室がほぼ満席状態でした。
個々に,自分の作品に取り組んでいました。
どんな作品が出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成28年4月26日(火)部活動の様子【図書部】

図書部の様子です。

来月,南校舎の掲示板をかざる掲示物を作っています。どんな掲示物になるか楽しみですね。
本の見出しも作っていました。
利用する皆さんが使いやすいように工夫をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278