最新更新日:2024/06/10
本日:count up40
昨日:82
総数:327920
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

稲刈り(なかよし)

画像1 画像1 画像2 画像2
 バケツ稲の稲刈りをしました。
 はさみを使って、稲を根本から切りました。
 思った以上に大変でした。よい体験になりました。

「ザ・ビッグ」の見学に行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習で,スーパーマーケットの見学をしました。店長さんにお話を聞いたり,お店で働く人の様子や店内の様子を見せていただいたりしました。 
 「いろいろな種類の品物があるよ。」「きれいに並べてあって見やすいよ。」など,スーパーマーケットにお客さんがたくさん来るひみつを見つけることができました。
 普段は入ることができないところも案内していただき,スーパーマーケットのことがよく分かりました。
 

清掃奉仕(青葉会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日(木)八幡が丘青葉会の皆様が,『社会奉仕活動』の一環で,八幡小学校正門周辺の清掃活動をしてくださいました。

 小雨の降る中,20名を超える皆様に集まって頂き正門周辺の草刈りを行って頂きました。見違えるようにきれいになりました。
 本当にありがとうございました。


防音ハウス完成

画像1 画像1
 下水道工事の防音ハウスが完成しました。とても大きな建物です。これから,本格的にトンネル掘削工事が始まります。工事はすべてこの中で行われます。

 10月7日に,「安全祈願祭」を行った後,掘削開始です。運動会の頃には,ちょうどグラウンドの下を掘削していることになります。


テントの片付け方

 PTAバザーや運動会の季節となりました。

 保護者の皆様には,テント設営や撤去などお手伝い頂きありがとうございます。

 この度,体育倉庫が新しくなりテントの出し入れもやりやすくなりました。そこで,あらためて,テントの足の片付け方をまとめてみましたので,御紹介致します。

 テントの足は,動く部分がたくさんあります。それに他の部品に比べ非常に重たいのです。6本まとめて結ぶのではなく,2本か3本ずつまとめて縛ると運搬が楽にできます。

 また,伸ばした状態で,動く部分を動かないように固定する要領でひもで縛ると運搬が楽にできます。運動会のテント片付けの時など試してみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

PTAバザー

画像1 画像1
 10月10日(土)10時〜13時30分

 八幡小学校グラウンドにおいて,八幡小学校PTAバザーが開催されます。

 今年のテーマは,『〜みんなで もりあがろう〜やはた小バザー2015☆』です。
ゲームや商品引換・食バザーなどがあります。当日券もありますので,奮ってご参加ください。

 ↓画像は,平成24年度のものです。(ちょっぴりなつかしいですね!)↓


画像2 画像2

先生のナイス・アイデア

画像1 画像1
 これは,なんだと思いますか?

 ある動物から石けんを守るものなのです。
 その動物とはいったい何でしょうか?






        正解:スラカ ←

 時々,カラスが廊下の流し台においてある石けんをくちばしでつつくので,石けんを守るために作られた物です。



先生のナイス・アイデア

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝,学校に着くと,教室の前に問題が出されています。

 子どもたちは,じっくり考えてから教室に入ります。

 問題は,毎日変わっていて,勉強に限らず,様々なジャンルから出題されます。


児童会朝会 栽培委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月15日の児童会朝会で,栽培委員会が活動の様子を発表しました。

 水やりをしたり,花がらをつみ取ったりと,いつもの活動の様子をクイズにして発表していました。

 これまでに学校で育てた花をクイズに出していました。


児童会朝会 体育委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育委員会の紹介では,「パワーアップチャレンジ」や「3分間走・なわとび」についてクイズ形式で発表していました。

 児童の体力向上に向けて,いろいろな取組をしていることを紹介していました。
 

児童会朝会 美化委員会の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月15日(火)児童会朝会で美化委員会の活動を報告しました。

 美化委員会では,毎朝グラウンドのゴミを集めています。休み明けにゴミがたくさん落ちていると報告してくれました。全校児童に向けてゴミの処理について呼びかけていました。
 毎日,教室で出るゴミの分別についてもクイズ形式で紹介しました。


八幡パイロットによる寸劇

画像1 画像1 画像2 画像2
 第17回 やはたふれあいまつりが,本校体育館とグラウンドで行われました。地域の方が集い,ともに敬老の日をお祝いしました。

 「それはサギです! 〜特殊詐欺に遭わないために〜」という寸劇を,八幡パイロットの皆さんがしてくださいました。

 ユーモアを交えて,わかりやすく「振り込め詐欺」の手口を紹介して頂きました。


 その他にも,城山中学校の生徒会長による作文朗読や,吹奏楽部による演奏,2年生の歌・5年生の演奏が行われました。


5年生 やはたふれあいまつり に参加!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生 104名は,日本の美しい四季 〜春・夏・秋・冬〜 をなつかしい童謡でめぐります。
 あいだに,楽器で演奏したり,リコーダーを吹いたりして,楽しくなるように工夫しました。
 参加してくださった皆さんも,いっしょに手拍子をしたり,歌ったりして盛り上がりました。

水泳指導終了

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も無事に、水泳指導が終わりました。
 子どもたちでにぎわっていたプールも静かになり、さびしく感じます。

2年生 けいろうかい 9月13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 敬老会に学校代表として2年生は参加しました。よびかけと「ね」の歌,「もしもしかめよ・・・」の曲に合わせて,肩たたきをしました。地域のおじいちゃん,おばあちゃんの肩を一生懸命たたく姿が微笑ましかったです。おじいちゃん,おばあちゃんに「ありがとう。」と声をかけられて,少し照れくさそうでした。これからも元気で八幡っ子を見守っていただけると嬉しいです。

6年 着衣泳!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月10日(木)に小学校生活最後の水泳学習として海や川に転落した際に命を守るための着衣泳を行いました。岸に向かって泳いだり,助けを呼んだりするのではなく,全身の力を抜いて『浮いて助けを待つ!』練習を繰り返し行い,慌てず対応することの必要性について考えるよい機会となりました。
6年生は3月の卒業に向けて,小学校生活最後の○○という行事や授業が増えてきます。1日1日を大切に良い思い出を作っていきましょう!

6年 食育推進授業!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月9日(水)に食育推進授業として昨年度に引き続き,広島酔心調理製菓専門学校の玉澤先生にお越しいただき,『スパイスから調合するおいしいカレーの作り方』の学習をしました。調理についてだけでなく,『あいさつの大切さ』・『人を思いやる心』・『命ある食べ物をいただくことへの感謝の気持ち』などたくさんのことを教えていただきました。授業の最後には,ピリッとスパイスの効いた玉ちゃん特製カレーをおいしくいただきました!

4年生 音色の違いを楽しもう〜音楽〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音色の違いを楽しもうと題して,トランペットとホルンの体験演奏をしました。
 始めて手にする楽器で,子どもたちはドキドキしながら音を出していました。

八幡地区 下水道工事

 グラウンドでは,下水道工事のための『防音ハウス』の建設が進んでいます。
 10月から,本格的にシールドマシーンで掘削が開始されます。

 同時進行で,正門前では『立坑掘削の工事』が,9月7日〜10月10日までの計画で行われています。工事は,22時〜翌6時の夜間工事で行われます。

 近隣の皆様,保護者の皆様には,御迷惑をおかけ致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 運動会へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 水泳指導が終わったら,運動会に向けて合同体育が始まります。2年生4クラスでボール運びレースをしました。
 日差しも和らぎ、風も心地よく吹いていました。子どもたちは元気に走っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
週間行事予定
4/1 入学受付
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000