最新更新日:2024/06/01
本日:count up15
昨日:100
総数:137892
「根を養う 〜他とのかかわりの中で自己をみつめる子〜」吉島小学校のホームページへようこそ

車いす体験

画像1画像2画像3
2月17日 
 
 もみじ作業所の方を講師にお迎えして,車いす体験を行いました。
 まず,もみじ作業所についての話を聞きました。
 次に,車いすの構造や使い方などを教えて頂いてから実際に車いすを押したり乗ったりする体験をしました。細かく曲がることの難しさ,少しの段差でも力がいること,乗っている側は思った以上に怖いこと,ゆっくり進むと安全なこと等を実感しました。

親子清掃

画像1画像2
 2月1日(月),4年生の保護者の方と一緒に親子清掃を行いました。
 親子清掃は,今年度3回目で,今回は学年園とその周辺の草取りや整備をしました。ヘチマやキュウリを育てていた場所もすっきりとしてきれいになりました。
 寒い中,参加していただいた保護者のみなさん,ありがとうございました。

そろばん教室

画像1画像2画像3
 2月4日(木)に,講師の先生方をお招きし,そろばん教室を行いました。足し算や引き算を練習した後,外国のそろばんや戦国時代や明治時代に使われたそろばんなどを見せて頂き,そろばんに親しみを持つことができました。また,電卓にはないそろばんの良さを実感することができました。

調理のプロの技と味覚を学ぶ

画像1画像2画像3
 1月26日,5年生は司厨士協会の現役のシェフの方々をお迎えして,食育授業を行いました。
子どもたちは様々な種類の包丁や飾り切りの実演に目を輝かせ,驚きの声を上げていました。また,ソテーによる玉ねぎの味の変化,いろいろな種類の塩の味比べや塩によるトマトの甘みの変化,ふわふわオムライスの調理など,味わいながら学ぶことができました。「いただきます」と「ご馳走様」の意味をかみしめて使うことにより,より一層食に関する知識や興味関心がわいたことと思います。この経験を生活に生かしてほしいと思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立吉島小学校
住所:広島県広島市中区吉島西三丁目4-60
TEL:082-241-4809