最新更新日:2024/06/07
本日:count up27
昨日:43
総数:297755
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

1月27日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は,おむすび,鮭の塩焼き,みそすいとんです。
 今日は行事食「全国学校給食週間」の献立です。給食が始まった明治22年に食べられていたおむずびや鮭の塩焼き,昭和30年ころ食べられていたみそすいとんを取り入れました。
 テレビ放送でも給食の歴史を紹介したところ,子ども達は食べたことの無いメニューに興味津々の様子でした。ぜひご家庭でも,給食の思い出を話題にされてみてはいかがでしょうか。

長縄大会に向けて

画像1 画像1
 最近の大休憩や昼休憩は,長縄跳びの練習をしている子どもたちがたくさんいます。1月26日,27日に行われる長縄大会に向けて,クラスで声を掛け合って練習しています。

薬物乱用防止教室 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月20日,学校薬剤師の冨永さんにお越しいただき,「薬物乱用防止教室」を行いました。薬を別の目的で使用したり,使い方や飲む量を守らずに飲んだりすることや違法な薬物を使用することが「薬物乱用」と呼ぶことを学びました。そして,薬物は,人間の脳を破壊し,体をぼろぼろにすることを教えていただきました。万が一,自分の身に危険な薬物が迫ってきても,絶対に断ることを子どもたちは決意できたと思います。

1月20日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,ひろしまカレーライス,牛乳,三色ソテーでした。
 今日から1週間は「ぱくぱく週間」です。給食委員が残食チェックを行い,残食が1人分未満のクラスににんじんカードをプレゼントします。初日の今日は全クラスにカードを配布でき,好調なスタートとなりました。
 明日からもおいしい給食づくりに力が入ります。

雪遊び

 1月19日(火)の朝,学校の運動場は一面真っ白になっていました。

 とても寒い日でしたが,子どもたちは大喜びで,休憩時間には雪を集める姿がたくさん見られました。あちらこちらに,小さな雪だるまが並べてありました。
 ある1年生たちは,
 「ゆきはふわふわなのに,おだんごにするとかたくなるんだね!」
 「ゆきにさわったら,手がつめたーくなってじんじんするけど,たのしい!」
と話していました。
 寒さに負けず,多くの子どもたちが運動場に出て,思いっきり遊んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

心の参観日 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
15日(金)に盲目のピアニスト三浦裕美さんをお招きし,「心の参観日」を行いました。
やわらかく澄んだピアノの響きを聴かせていただくとともに,三浦さんの生きていく上で大切にされていることを話していただきました。
「一つことをずっと続けることは大変なことで,誰でもやめようと思ってしまうことはある。でも,いつか必ずやめなくてよかったと思える時がくるはずです。」
「苦しみや悲しみを乗り越えたら,必ずいいことが待っている。だから,今,心に持っている夢ややりたいなと思っていることを大切にしてほしいと思います。」
目標に向かい,障害や困難に打ち勝ってきた三浦さんだからこそ伝えることのできるその言葉に,皆,心を動かされました。6年生の子どもたちにとって,自分の生き方を考える,良い機会になりました。
寒い中参加して下さった保護者の皆様,ありがとうございました。


学校だより・行事予定 1月

画像1 画像1
 1月の学校だよりと行事予定(下校時刻)を掲載しました。ぜひご覧ください。

 ●学校だより
  1月号

 ●行事予定(下校時刻)
  1月

1月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は,松葉ごはん,牛乳,剣えびのからあげ,栗きんとん,雑煮でした。
 今日は行事食「お正月」です。お正月には,1年の幸せを願って様々な願いが込められた料理を食べる風習があります。今日の松葉ごはんに入っている昆布は「よろこぶ」,えびは「腰がまがるまで長生きできるように」,黄金色の栗きんとんは宝物に例えています。
 ランチルームでもおせちやお雑煮,鏡餅などお正月の食べ物の話題で盛り上がり,日本の食文化について楽しく学ぶことができました。

2016年

画像1 画像1 画像2 画像2
 明けましておめでとうございます!!
 今年も教職員一同,子どもたちの成長を精一杯支援します。

 いつも古田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。
 今年も子どもたちの学習や生活の様子や学校の取組を紹介してまいります。

 どうぞよろしくお願いいたします!!

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより・行事予定

行事予定・下校時刻

その他配布文書

広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204