最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:181
総数:748781
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

行事食「正月」

画像1画像2画像3
《1月12日(火)の献立》
*松葉ごはん 牛乳 雑煮 剣えびのから揚げ 栗きんとん*

 今日は行事食「正月」でした。
 全国各地で特色のある雑煮が知られています。また、各家庭でも受け継いできたお雑煮があるのではないでしょうか。今日は、金時にんじんや水菜が入り、出来上がりがきれいでした。

 1年生とランチルームで一緒に食べました。「くりきんとん、大好き!お正月にたくさんおかわりした!」と言っていた子がいました。どのおかずも残りが少なかったです。

樹木博士になるために

画像1
画像2
総合的な学習の時間を使って、校内の自分が決めた樹木について四季を通して観察し、学習を深めてきました。今日は、インターネットを使って自分の樹木について、調べ学習をしています。来月の参観の際に、発表を聞いていただきます。
是非、聞きにおいでください。

広島東洋カープへの思い

画像1
画像2
「広島の子は、カープのことを学習する」と何かテレビで見ましたが、言語・数理運用科の中で学習します。今日は、これまで学習してきたことをもとに、カープを応援する思いや大切にする思いなどを絵や文章で表現します。
児童それぞれカープや野球に対する興味は違いますが、広島の人たちにとってカープがどんな存在であるのかは学習してきました。

がじつあえ

画像1画像2画像3
《1月8日(金)の献立》
*ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 がじつあえ
                     ぽんかん*

 「がじつあえ」の「がじつ」とは「元日」という意味があります。がじつあえは、ほうれんそうとあなごを使ったあえ物で、尾道市で正月に食べられている郷土料理です。瀬戸内海に面し、山もある尾道市では、正月に「海のものと山のものを合わせていただく」のが風習になりました。おいしいあなごがとれる、瀬戸内地方ならではの料理ですね。
 
 しっかりした味付けで、ランチルームで一緒に食べた1年生も、よく食べていました。

なんかん5年書き初め大会 その2

条幅紙を5枚書き終えると、今度は自分が選んだ今年の一文字です。
南観音小のリーダーとなる今年、どんな文字を選んだのか、楽しみでした。
それぞれに思いを持って文字を選んでいました。
画像1
画像2
画像3

なんかん5年書き初め大会

画像1
画像2
画像3
6年生同様、5年生も体育館いっぱいに広がって、書き初め大会を開きました。
まずは、書き初めのいわれから学習しました。そして気持ちを静めてから書き始めました。体育館は静まりかえり、子どもたちの様子を見て歩くのも足音を立てないように注意しました。集中した中で作品を書き終えることができました。

安心・安全が増えました

画像1
体育館南東角にカーブミラーが設置されました。警察の方も来てくださり、車から児童の姿がよく見えるように角度も調整してくださいました。
安心、安全のための道具がまた増えました。ありがとうございました。

なんかん6年書き初め大会

画像1
画像2
画像3
6年生が、体育館で書き初め大会を行っています。体育館いっぱいに広がり、練習の成果を発揮しようと真剣です。
物音一つしません。ドアの開け閉めをするのにも気を使うくらいの静寂です。

給食開始

画像1画像2
《1月7日(木)の献立》
*小型バターパン 牛乳 チャンポン 黒豆のはじき揚げ 
                       りんご*

 今日から給食も始まりました。人気料理の組み合わせで、子どもたちも食べやすかったようです。残りがとても少なかったです。

 黒豆は、おせち料理に登場しますが、給食では、かたくり粉をつけて、油で揚げ、砂糖と少しの塩を混ぜたものをまぶします。おせち料理の黒豆より、食べやすかったという子どもいたようです。

 今日は7日なので、クラスへのきゅうしょくだよりには、「春の七草」をのせました。
七草粥を食べるご家庭もあるのではないでしょうか。家族で「春の七草〜せり、なずな・・・」と話をしてみてください。

委員会活動

午後から、5・6年生は委員会活動がありました。
どの委員会も誰もが快適に学校生活を送ることができるように、アイデアを出し合いながら活動を続けています。
写真は、企画・運営委員会の話し合いの様子です。「南観音小のキャラクターをつくろう」と考えています。各委員が責任もって発言することができています。
画像1

背筋をのばして

画像1
画像2
2年生が書き初めの清書をしている様子です。
教室には良い緊張感が漂い、子どもたちの背筋はピンとのびています。
子どもたちは練習の成果をしっかり発揮していました。

カーブミラー新設

昨年末、児童の安全確保のため、体育館の南東角にカーブミラーを設置していただくように西区役所へ要望しました。早速動いていただき、全体朝会から体育館を出たときには、設置の作業をしてくださっていました。
早い対応をありがとうございます。感謝いたします。
画像1

今年の目標は・・・

画像1
画像2
画像3
各学級とも、新しい年にちなんだ話を先生から聞いています。
3年生は、新年の目標を立てて、書き出していました。自分で納得のできるゴールをきりましょう。

全体朝会

画像1
画像2
まずは、6年生が無言で体育館へ入ります。無言で入り、静かに待ってくれるので、下学年の児童もそれにならいます。新年の全体朝会も気持ちよく始まりました。
校長先生から「新年になって気持ちを新しく切り替えるのは、他の動物にはできない人間の知恵。みなさんも去年はうまくいかなかったけれど、今年こそはと思っていることがあるはず。新しい気持ちに切り替えて頑張りましょう。」と話がありました。
新しい年が明けたところですが、学校の1年は終わりが近づいています。満足したゴールがきれるように、いいまとめをしていきましょう。

給食調理室も準備できました

画像1
給食を調理してくださる先生方は、冬季休業中も調理室を片づけたり、清掃したりしてくださいました。今年も子どもたちにしっかり食べてもらえる、安心で安全な給食を作ろうと張り切ってくださっています。清掃中にお邪魔しました。
明日の献立は、小型バターパン、チャンポン、黒豆のはじきあげ、りんごです。黒豆のはじきあげのレシピは、スパーク 空港通り店にも置いてあります。行かれた際に手に取ってみてください。

えほんのへや リフォーム完成!

画像1
画像2
マザーテリングの皆さんや近隣校の業務の先生方に「えほんのへや」の大改造を行っていただきました。本日、明るく塗り直してもらった棚に、マザーテリングの方が、本を戻してくださりリフォーム完成です。
明るい気持ちで本が読める部屋に変身しました。児童のみなさん、明日さっそく「えほんのへや」をのぞいてみてください。

準備万端!

画像1
画像2
先生たちは、皆さんを迎える準備をしています。
新年、新たな気持ちで登校してくださいね。あと2日。

明けましておめでとうございます

画像1
明けましておめでとうございます。
暖かなお正月でした。子どもたちもおうちや地域で穏やかなお正月を迎えたことと思います。怪我や病気の連絡が無いのが、何よりです。
冬季休業もあと3日。そろそろ生活のリズムを立て直し、7日の登校に備えていきましょう。新年を迎え、新たな目標をもった皆さんに会えるのを楽しみにしています。

絵本の部屋が明るくなります

画像1
先日、「マザーテリング」の方々に書棚を磨いていただきました。本日は、近隣校の業務の先生方においでいただき、明るく塗装していただいています。印象が全く違います。明るい気持ちで絵本が読めそうです。ありがとうございます。

個人懇談会においでください

本日は、各教室において個人懇談会を実施します。
子どもたちが1月からの学年のまとめの時期に、一層確かな力をつけていくために有意義な時間にしたいと思います。
年末のお忙しい時に申し訳ありませんが、どうぞおいでください。よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

緊急時の対応について

学校経営全体計画

学校経営計画

学校生活のきまり

いじめ防止等のための基本方針

学校評価

入学予定児保護者の皆様へ

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494