最新更新日:2024/06/10
本日:count up68
昨日:31
総数:267442
落合東小学校のホームページにようこそ     

幼稚園、保育園と交流をしました。

 落合東幼稚園に行って来年1年生になる幼稚園、保育園のお友達と交流をしました。初めに顔合わせをして、その後、グループごとで絵本の読み聞かせをしたり、ゲームをしたりして楽しみました。来年度、今日交流したお友達が1年生として入学してきます。来年度も、今日と同じように楽しく交流してほしいです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月28日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
パン ビーンズマーガリン 牛乳 豚肉と野菜のスープ煮 豆腐サラダ

(ひとくちメモ)
豆腐・・・豆腐は,中国で生まれ,日本に伝わりました。日本に伝えたのは,お坊さんで,これが精進料理の始まりだと言われています。昔,「豆腐百珍」という本が出され,この本には豆腐を使った,百種類もの料理法がのっています。たとえば,田楽,白あえ,すき焼き,冷奴,麻婆豆腐などがあります。今日は豆腐にハム,いり卵,野菜をマヨネーズで和えた「豆腐サラダ」です。

手話体験学習

 1月26日、総合的な学習の時間に手話コーラスをしておられる西原先生においでいただき、手話体験学習をしました。
 始めに、耳の不自由な方が困ることは何か、それを助けるためにどんなものが用意してあるかを聞きました。ファックスやパトライト、腕時計型の目覚まし時計などが日頃の生活を便利にすることが分かりました。
 でも、便利なものがあっても耳の不自由な方は聞こえないだけでなく、情報が入りにくいし心も傷つくことがあることも分かりました。これから生活の中で、困っておられる方を見かけたら、声をかけて助け合えるといいなと思いました。
 その後、手話で歌っていただきました。先生は手話だけでなく表情でも歌う楽しさを伝えてくださいました。みんなで「ビリーブ」の手話を教えていただき一緒に歌いました。手話の楽しさも歌う楽しさも感じることができました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月27日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 牛乳 小いわしのから揚げ キャベツのゆかりあえ 煮ごめ

(ひとくちメモ)
郷土食「広島県」・・・今日は,広島県の沿岸でよくとれる小いわしをから揚げにしたものと,給食に初めて登場する煮ごめを取り入れています。煮ごめは,主に芸北地方でよく食べられています。もともとは,肉を食べる習慣のなかった時代に,たんぱく質をとるために,昔の人が豆を上手に利用したことから生まれました。おなかの調子を整える食物せんいがたっぷり入った季節の根菜類を角切りにして,小豆と一緒に煮た料理です。
                                                                                    

1月26日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
牛乳 おむすび さけの塩焼き みそすいとん

(ひとくちメモ)
行事食「全国学校給食週間」  1月24日から30日は全国学校給食週間で。。「毎日,給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し,給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という週間です。今日は,給食が始まった明治22年に食べられていたおむすびとさけの塩焼きを取り入れています。また,みそすいとんは食べ物が少なかった昭和30年ごろ,少しでもお腹がいっぱいになるよう,小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。

1月25日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 牛乳 高野豆腐の五目煮 野菜炒め 納豆

(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。広島市でとれた太もやしを取り入れています。太もやしは,緑豆という豆を発芽させたもので,軸が太くて水分が多く,シャキシャキとした食感とみずみずしさが特徴です。炒めもの,あえもの,ラーメン,鍋物など,何にでも合います。他には,ブラックマッペという豆からできたブラックマッペもやしや,大豆からできた大豆もやしがあります。今日は,太もやしを野菜炒めに使用しています。

1月22日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮
がじつあえ ぽんかん

(ひとくちメモ)
がじつあえ・・・がじつあえのがじつは「元日」という意味があります。がじつあえは,ほうれんそうとあなごを使った和え物で,尾道市で正月に食べられている郷土料理です。瀬戸内海に面し,山もある尾道市では,正月に「海のものと山のものを合わせていただく」のが風習になりました。おいしいあなごがとれる瀬戸内地方ならではの料理ですね。

広島菜〜本漬け〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日に広島菜の本漬けをしました。
寒い中でしたが、広島菜に付いた土を水で洗いました。中田先生に見てもらった後、谷山先生に塩とこぶと唐辛子を入れてもらい大きい樽に漬けました。
子どもたちは、種から大切に育てた広島菜を漬けることができ、とても満足そうでした。
木曜日には持って帰る予定になっています。
ご家庭でも子どもたちの頑張りをほめてあげてください。

広島菜学習〜荒漬け〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、収穫した広島菜を荒漬けにしました。
今日は講師の谷山先生に来ていただき、荒漬けの仕方を教えてもらいました。
樽に広島菜と塩を入れ、最後に50Kgのおもしを置きました。
このまま数日間置き、来週は本漬けをします。
おいしい漬物になるように頑張ります。

広島菜の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、3年生は広島菜の収穫をしました。
夏からみんなで種をまき、水をあげながら大切に育ててきた広島菜は、大きく成長していました。
明日は荒漬け、来週には本漬けをしおいしい漬物を作っていきたいと思います。
子どもたちが漬けた広島菜を、持って帰るのを楽しみに待ってていてください。

クラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年のクラブ活動に向けて、クラブを見学しました。
クラブの部長さんから説明を聞いたり、体験させてもらったりしました。
いろいろなクラブを見学させてもらい、どんなクラブに入るか考えることができました。

1月21日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
黒糖パン 牛乳 レバーのケチャップソースかけ 温野菜 ワンタンスープ

(ひとくちメモ)
ブロッコリー・・・私たちが食べている野菜には,花を食べる野菜,実を食べる野菜,葉を食べる野菜,茎を食べる野菜,根を食べる野菜があります。ブロッコリーはどこの部分でしょうか?(間をおく)正解は,花の部分です。花が咲く前の栄養がたくさんつまったつぼみを食べています。ブロッコリーが一番おいしく栄養があるのは今のような寒い時期です。風邪を予防してくれるビタミンCがたくさん入っています。

1月20日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
牛乳 広島カレーライス 三色ソテー 食育ミックス

(ひとくちメモ)
食育ミックス・・・かえりいりこ,大豆,昆布は日本で昔から食べられている食品ですが,ふだんは不足しやすい食品です。かえりいりこには骨や歯をじょうぶにするカルシウム,大豆にはからだの中で血や肉になるたんぱく質,昆布にはおなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。どれもかみごたえがあるので,よくかんで食べましょう。

1月19日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 牛乳 さわらの天ぷら 切干し大根の炒め煮 ひろしまっこ汁

(ひとくちメモ)
今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。主食は,エネルギーになる炭水化物を含む麦ごはん,主菜は体の中で血や肉になるたんぱく質を多く含む「さわらの天ぷら」,副菜はおなかの調子を整える食物せんいを多く含む「切干しだいこんの炒め煮」,汁は今が旬の白菜や春菊が入った「ひろしまっこ汁」です。

1月18日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
牛乳 ふわふわ丼 おかかあえ みかん

(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。広島県でとれたみかんを使っています。みかんは広島県の瀬戸内海の島でたくさん作られています。一年中暖かくて,雨の降る量が少なく,台風の影響もあまり受けない瀬戸内海の島は,みかんの栽培にとても適しています。みかんには、病気から体を守ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。

歓迎・新年会をしました

新しい友達を迎え、歓迎・新年会をしました。ゲームとクッキングをしました。クッキングでは、白玉団子のきな粉もちをつくりました。水の量を量ったり、友達のことを考えながら順番を待ったり仲良く、楽しく会を行うことができました。今年もたくさんとびっきりの出来事がありますように。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

収穫したさつまいも

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋に収穫したさつまいもを塩茹でして教室で食べました。
自分たちで育てたさつまいもは格別においしかったようで、
「いつもよりおいしく感じる!」「すごく甘い!」と子どもたちは大喜び。
キラキラした笑顔でたくさん食べていました。

1月15日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 ほうれんそうサラダ チーズ

(ひとくちメモ)
チーズ・・・チーズは牛乳から作られています。チーズは牛乳を固めてから,水分をとりのぞいたものです。だから,チーズには,牛乳の栄養がぎゅっとつまっています。同じ量のチーズと 牛乳を比べた場合,チーズのカルシウムは,牛乳の約6倍,たんぱく質は,牛乳の約7倍もあります。チーズは少しの量でたくさんの栄養がとることができます。

新年百人一首大会 青の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 五色百人一首青の部の大会を1月13日に実施しました。上の句を読みはじめると同時に下の句を取る児童がたくさん増えました。百人一首に興味をもち、普段から一生懸命練習していました。次はピンクの部20枚に挑戦します。これで、80枚覚えたことになります。3月には、4年生以外の学年と交流できるように考えています。

1月14日の給食

画像1 画像1
(こんだて)
パン りんごジャム 牛乳 カリフラワーのクリーム煮 カルちゃん和風サラダ

(ひとくちメモ)
カルちゃん和風サラダ・・・今日のサラダはどうして「カルちゃん」という名前がついているか分かりますか?カルちゃんというかわいい名前は骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられました。ちりめんいりこ,ひじき,小松菜などカルシウムを多く含む材料で作ったサラダです。今日は和風ドレッシングでさっぱりと和えています。成長期のみなさんにぴったりのサラダです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 入学受付 落保入園式

学校だより

校長室だより

学校いじめ防止等のための基本方針

危機管理

広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737