最新更新日:2024/06/13
本日:count up11
昨日:64
総数:193619

ゆめの世界のゆめの家

図工科ではペットボトルの組み合わせ方やかざり方をくふうして、ゆめの家を作っています。ペットボトルを重ねたりつなげたり、また、絵の具で紙粘土に色をつけてペットボトルにつけたり、ビーズやスパンコールなどでかざりをつけたりして、自分だけの家作りに子ども達も夢中です。完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶の湯体験/校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 茶の湯の体験をしました。お茶の先生から,茶道の作法や心構えを教わりました。この体験を活かして,1月に地域の方々をお招きし,お茶会を行います。
 校外学習は,ひろしま美術館へ招待していただきました。有名な画家たちの描いた名画を鑑賞しました。その後,平和記念資料館へ行き,被爆資料を見学することにより,改めて平和について考える機会となりました。午後からは,平和公園で外国から来ておられる旅行者の方々に,英語でインタビューをしました。最初は話しかけるのに緊張していた子どもたちでしたが,すぐに慣れ,積極的に話しかけ,英語での会話を楽しんでいました。

CAP広島 防犯教室

 15日は,CAP広島の方にお世話になり,防犯教室をしていただきました。
 みんなにある3つの権利「あんしん」「じしん」「じゆう」を教えてもらいました。いやなときは,「いやだ!」ということや,言う練習,怖いときの逃げ方も,劇を見たり参加したりして知りました。
 心細いときは,友達に一緒にきてもらうだけで安心するし,自信もつくことを教えてもらいました。「友達が困っているときは助けたい。」「自分が怖いときは,いやだと言う。」と,大事な事を勉強することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根の谷川教室

 今日は,総合の時間に前から取り組んでいた,根の谷川の学習の一環として,川辺の教室の先生にお越しいただき,お話を聞きました。
 保光義文先生,池亀俊實先生より,川の指標生物について,生き物調査の仕方についてお話をしていただきました。子どもたちは大変興味をもって聞いていました。最後には,ほたるについてのクイズもして,大賑わいでした。
 質問タイムでは,「魚以外で一番大きな生き物はなんですか?」「根の谷川の生き物を飼うには,どうしたらいいですか?」など,たくさん質問が出ました。終わった後も,先生方に握手を求めに言ったり,どうしても聞きたいことを質問したりと,とても楽しい時間でした。
 今日習った生物採集のやり方などを生かして,根の谷川の調査を続けていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景

 学校が始まり一週間が経ちました。毎日おいしく給食を食べています。おかわりも沢山し、食缶がからっぽになるほどもりもり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「だいすきそうじ」週間

 今週から,だまってそうじをすることをがんばる「だいすきそうじ」週間が始まりました。全員がだまってそうじをするように取り組んでいます。
 先週,今週は,そうじの上手な5年生を見学に行って勉強しました。一言もしゃべらず,自分の役割を考えてそうじをする姿をみて,自分たちもあんなふうになりたいと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校が始まりました!

 長かった夏休みも終わり,学校が始まりました。大きなけがや病気もなく子どもたちが元気に登校でき,学校にも活気が戻ってきました。
 9月が始まり前期のまとめに向けて,学習面,生活面ともにみんなで頑張っています。授業も,そうじなどの自分の仕事も,毎日の積み重ねです。先生から,高学年から,友達からたくさん学び,成長してほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

図画・ポスターコンクール表彰式

 社会科で,くらしと水の関係を学習し,1人1人が水に関するポスターを描いて,「広島市水道局第39回児童生徒図画・ポスターコンクール」に応募しました。

 その結果,800点以上の作品の中から,三入小学校の4名の児童が入賞しました。


≪水道局長賞≫ 竹元拓也くん  松川歩侑さん
≪佳作≫      萩原優輝くん
≪努力賞≫    土江悠也くん


 さらに,特に優秀な作品の多かった学校に送られる≪学校特別賞≫を三入小学校(他2校)が受賞しました。


 8月26日には表彰式があり,水道局長賞を受賞した竹元くんと松川さんが表彰されました。また,入賞した4名の作品は,広島市水道局の1階ロビーに展示されています。(8月25日〜9月30日 土日祝を除く)


 これからもみんなで水を大切に使っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日 平和集会

 8月6日は,平和登校日でした。子どもたちはいつもより早く授業を始め,8時15分には平和式典に合わせて黙祷しました。
 その後,全校生で体育館に集まり,図書ボランティアの山下さんの読み聞かせをしていただきました。「おこりじぞう」のお話を,真剣な表情で聞きました。各学年からの平和学習についての発表もありました。
 最後に,縦割り班に分かれて折り鶴を折りました。みんなで折った折り鶴は,後日運営委員会で平和公園へ捧げる予定です。
 原爆投下から70年。子どもたちそれぞれの平和への思いをもつことができた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月も終わりになりました

 夏休みが始まって,早いもので一週間あまりが過ぎました。水泳に来る子どもたちの,日焼けした顔がまぶしい今日この頃です。
 毎日暑いですが,飼育小屋のメダカは涼しそうに泳いでいます。子どもたちが植えたヘチマやヒマワリも,すくすくと育っています。明日から8月。涼しいうちに学習を終え,充実した夏休みを送ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み水泳教室

今日は,夏休み水泳教室がありました。昨日は天候が悪く,本日のみの実施となりました。
限られた時間ですが,先生たちに「がんばれ!」「いいぞ!」と励まされ,子どもたちは一生懸命泳ぎました。最後の記録会では,泳げる距離を伸ばした人がたくさんいました。
この夏休みで,得意な人も苦手な人もたくさん泳いで泳力が上がるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み開始!

 待ちに待った夏休みが始まりました!
 今日はあいにくの雨で,子どもたちがいなくなったグラウンドも雨にぬれています。長いお休みです。この夏休みで,長期休みにしかできないことをたくさん経験してほしいです。
 次に登校するのは,8月6日の平和登校日です。子どもたちの元気な顔が見られることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏も元気。1年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていたシャボン玉遊び。水たまりに集まってシャボン玉をのっけたり,空高く飛んでいくシャボン玉に手を振ったり,笑顔いっぱいでした。

国語科で「おおきなかぶ」の音読発表会。グループで仲良く練習しました。

いよいよ,小学校生活初めての夏休みです。アサガオを楽しみに世話したり,計算カードや音読をがんばったりして,充実した休みになりますように。8月6日に,また元気な顔を見せてください。

さあ!夏休み

 明日から長い夏休みが始まります。
色々と予定を組んでおられることと思います。まずは,健康第一。楽しい夏休みを過ごして欲しいものです。
 さて,先週は警報発表,解除と朝の忙しい時間帯により一層ご心配をおかけしました。非常変災時においての対応通りに行っていますが,保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。また,9月以降も心配は尽きませんが,どうぞよろしくお願いします。
 新しい学年が始まって今日まで,一人一人多くのことを学び,成長してきています。ひらがなや漢字を覚えたり,計算ができるようになったり,お話が上手になったりと子ども達の進歩は目覚しいものです。大人にとってこれくらい当たり前と思えることもしっかりと認めほめてあげてください。そして次への意欲付けとなるよう励ましてあげてください。
 有意義な夏休みとなりますように!
 8月31日にまた一回り成長した子ども達に会えることを楽しみにしています。
画像1 画像1

運動会に向けて

 7月16日の木曜日に運動会の組体操の練習第一回目をしました。
 第一回目は一人技でした。
 6年生の見本を見ながら、たくさんの一人技を一生懸命頑張って練習していました。
 本番を楽しみにしていてくださいね!
画像1 画像1

夏休み前のひと頑張り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上
  平和教育では、三入小出身の絵本作家森本マリアさんをお招きしました。70年前の8 月6日の三入の様子を、ブラックライト布紙芝居で分かりやすく教えていただきまし  た。改めて、自分たちが平和を守るためにできることは何かを考える良い機会となりま した。
写真中
  図工で作った「チャレンジボールコースター(ピタゴラ装置風)」を使って1年生と一 緒に遊びました。真剣に1年生に説明をする姿が印象的でした。1年生も楽しんでくれ て良かったです。
写真中
  小学校最後のPTC。中国電力さんによる出前授業。電気ができる仕組みを学びまし  た。先生たちも走って、風力発電の一端を体験しました。

根の谷川の生き物を調べよう!

 3年生の総合で,「根の谷川はどんな川か調べよう。」を目標に,水質等を調べています。水質を調べるために,10日に根の谷川の生き物調べに行きました。
 アメンボ,魚の稚魚,カエル,貝,水草など,色々な生き物が見つかりました。暑い日差しの下で,とても充実した学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合野外活動に行ってきました。

楽しみにしていた連合野外活動の日がやってきました。バスに乗って出発です。一日目は雨も降らず絶好の活動日よりでした。昼食の準備ではかまどに火をおこしみんなでおいしいカレーを食べました。夜は体育館でキャンドルサービスに参加しました。何日も練習した妖怪体操を披露しました。二日目はあいにくの雨でしたがみんなで牧場まで行き牛や羊を見ました。羊はおいしそうに草を食べてくれました。楽しい思い出になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTC ミニ運動会

 親子でミニ運動会をしました。最初に、『オセロゲーム』をしました。赤と白のオセロをひっくり返すのにみんな必死!!先生の顔の特別ポイント付きのオセロもあり、白熱しました。続いて、『アンパンゲーム』。子どもたちも保護者の方々も声をかけ合って人数を集めていました。子どもと保護者の方々がしっかりと交流することができました。最後に、『ジャンケン大会』をしました。みんなとても楽しそうにジャンケンをしていました。チャンピオンは3回とも子どもたちでした。今日のミニ運動会は、事前に準備していただいた役員さんや、ご参加いただいた保護者の方々のおかげでとても楽しく過ごすことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さくらこまち和楽団とのワークショップ

7日に「さくらこまち和楽団」の方が来られ、体育館でワークショップを行いました。10月19日の芸術鑑賞会に来られる楽団で、この時に4年生は和楽団と合同演奏をします。そのリハーサルを今回行いました。普段見慣れない「琴」「薩摩琵琶」「鼓」という楽器を触らせてもらったり、10月に一緒に演奏する「わらべうたメドレー」の練習をしたり、そして実際に「ずいずいずっころばし」や「かごめかごめ」で遊んだりしました。きっと10月の本番では、上手な演奏を披露してくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875