最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:323
総数:615863
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

全校集会 生徒会長の言葉

7月16日の5校時に全校集会があり、生徒会長の藤原君が4月から7月までの学校生活の振り返りを話しました。毎週行われる全校朝会、日々行っているキャンペーン活動、生徒総会で決定した「いじめゼロへ生徒会の誓い」、体育祭など7月までの行事を振り返ってくれました。全校生徒も静かに生徒会長の話を聞き、それぞれの学校生活を振り返っている様子でした。以下は藤原君の言葉です。

 みなさんは、生徒会の誓いをすぐに言えますか?「考えよう、あなたの言動、相手の心」です。みなさんは実行できていますか。誓いの言葉をつくるだけで終わっていませんか?
 いじめは最近ニュースでも話題になっています。私たち生徒がよりよい学校生活を送るためにもいじめは決してあってはなりません。いじめのない吉島中学校をみんなで創りあげていきましょう。
 最後に4月から今日までの学校生活をもう一度よく振り返ってみてください。良かったこと、悪かったことそれぞれたくさんあると思います。もう明日で夏休みに入りますが自分の改善点を見つけ、それについて深く考え、そして新しい目標を立てよい夏休みを送ってください。また9月に会いましょう。

画像1 画像1

伝えるヒロシマプロジェクト

画像1 画像1
7月16日(木)5校時

「伝えるヒロシマプロジェクト」に参加している3年生の笹尾さんが,全校生徒に取組の内容や,決意を述べてくれました。

「・・・・私が,これ(ヒロシマプロジェクト)に参加して学んだことは,この世界の人々は,一人ひとり考えが違っていて,これを認め,そしてそこから成長しあうことが,争いのない平和な世界につながるということです。・・・・・来月5日は,各国の大使に向けて,6日は外国の方々に向けてメッセージを伝えます。これまで学んできたことを活かして,精一杯頑張りたいです。」

教育長ミーティング

7月15日(水)

県教育委員会,市教育委員会の方々が学校の様子を見に来られました。

授業を参観され,教室や廊下がとてもきれいにしてあることや,授業に意欲的に取り組んでいることについて高い評価をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

連合野外活動

7月12日(日)〜14日(火)

くすの葉のみんなが,連合野外活動に参加するために似島臨海少年自然の家へ出かけました。あいにくの天気で,予定していたプログラムをすべて行うことはできませんでしたが,3日間元気に過ごしました。

夜店,キャンプファイヤーのスタンツ(体育祭とは違う踊りのソーラン),キャンプファイヤーの司会,終わりの会の司会,立派に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

7月14日(火)

全校朝会がありました。本日は新体操の表彰と各クラスで作成した折り鶴の披露がありました。作成した折り鶴は8月5日の碑前祭のときに生徒会執行部が平和公園にもっていき献納します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴作成

7月13日(月)
折り鶴作成委員の生徒がクラスのみんなで折った鶴を集め,糸を通してまとめました。この折り鶴は8月5日に行われる「原爆犠牲ヒロシマの碑 碑前祭」の時に献納します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学年集会

7月10日(金)

暮会時に学年集会を行いました。今回はキャンペーンの表彰や夏休みに向けての話が中心でした。とても暑い中でしたが, 集中して静かに人の話を聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

心の参観日

 7月7日(火)に心の参観日が行われました。5限目はクラスごとに道徳の授業参観を行い,6限目は地域の方,保護者の方も参加していただき,被爆体験伝承者の平野由美恵さんより戦争や原爆,平和についてお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

7月7日(火)
吉島東学区青少協の方があいさつ運動を行ってくださいました。あいにくの雨でしたが,青少協の方の声かけに,生徒も元気にあいさつを返していました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験学習1

7月6日(月)

5, 6時間目に福祉体験学習を行いました。今回は車いす, 点字, 手話, 高齢者疑似体験,アイマスクに分かれて体験活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

7月6日(月)
吉島学区青少協の方が,正門前であいさつ運動を行ってくださいました。登校してきた生徒一人一人に「おはようございます」とあいさつをしてくださいました。気持ちの良い1日のスタートが切れました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 応急手当 講習会

7月3日(金)

1〜4校時, 消防署の方をお招きして応急手当の講習会を行いました。1, 2組は1, 2時間目, 3, 4組は3,4時間目に実施しました。

みんな消防署の方の話をしっかり聞いて, 人工呼吸, 心臓マッサージ, AEDの使い方などの指導を受けていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

復習テスト

 7月2日・3日に,第1回の復習テストが行われました。子供達は最後まで諦めずに問題を解いていました。高校受検に向けて頑張ってくれることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉体験学習 講演会

7月1日(水) 

5時間目に社会福祉法人もみじ福祉会の方をお招きして, 講演会を行いました。主にもみじ作業所とはどのようなところなのか, どんな活動をしているのかなどのお話がありました。

みんな静かにメモをとりながら, 話を聞いていました。

そして6時間目はお礼状の書き方を学習し,実際に一人一人がお礼状を書きました。あまり慣れていないことでしたが, みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会

6月30日(火)5校時

3年3組藤本先生による英語の授業研究会を行いました。広島大学,広島県教育委員会,広島市教育センター,広島市教育委員会の先生方から指導助言をいただきました。吉島小学校,吉島東小学校の先生も一緒に研修を行いました。

3年3組の授業から先生たちは学びました。いい授業を作るための実り多り研修会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝えるHIROSHIMAプロジェクト

 被爆70周年の今年,平和式典に参列する各国駐日大使や海外からの一般参列者に英語で平和メッセージを伝える取り組みが始まりました。主役は中学生。広島市内各中学校から選ばれた19人がメッセンジャーに任命され,被爆者の体験談を聞くなど事前に5回の研修を経て、自分たちの言葉で英語の平和メッセージをを作成します。
 本校3年生の笹尾さんがその一人に選ばれ,頑張っています。(広報ひろしま「市民と市政」7・1号に掲載されています。)
画像1 画像1

親子学習会

6月29日(月)
1年生が親子学習会を行いました。内容は進路についてです。進路に対する基本的な考え方や高校入試の流れについて具体的に説明しました。暑い中,またお忙しい中たくさんの保護者の方にも参加していただき,ありがとうございました。学習会に参加できなかった保護者の方にはお子様に資料を渡していますので,ご覧になられ,ご家庭でも話をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験学習(2年生)

6月29日(月)6時間目

福祉体験学習を行いました。学校近辺で高齢者の方や障害者の方が住みやすいところ, 住みにくいところに付箋を貼り, クラス全員の前で発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日の授業風景

6月29日(月)1時間目

2年生の授業風景です。暑い中がんばっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぼぷり学習

吉島小学校の校長先生と,吉島小学校と吉島東小学校の先生が中学校に来られ,授業とぼプリ学習の様子を参観されました。(いつも通り)しっかりと頑張っている様子を見てもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278