最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:50
総数:157442
ようこそ三田小学校ホームページへ 学校教育目標『夢に向け 志をもって たくましく生きる子どもの育成』〜学校大好き 自分大好き 友達大好き 三田が大好き〜

忍者修行〜その2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2・まるたわたり
太い丸太、細い丸太。。。
いろいろな丸太を上手に渡りました(^_^)
ニンニン(^_^)(^_^)


忍者修行〜その1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・とりでのぼり
呪文を唱えながらはしごをのぼり,
とりでの頂上で板を鳴らして
森の神様に話しかけました!
“三田小学校は楽しいよー”
“早くお弁当食べたいよー”
“三篠川にアユがいるよ” ニンニン^_^


忍者修行へ

画像1 画像1 画像2 画像2
やってきました!
森林公園に到着です♪

がんばるぞー!ニンニン(^_^)


理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
理科では、とじこめた空気と水について勉強しています。理科室で実験したり、ペットボトルロケットを飛ばしたりしました。みんな実験が大好きです。

切って切って木の世界

画像1 画像1
図工科で木を使って工作をしました。
最初はのこぎりやカナヅチを難しそうに使っていましたが、だんだん慣れてきて、上手に扱えるようになりました。



人権の花贈呈式

画像1 画像1
10月5日、人権の花贈呈式があり、3、4年生がヒヤシンスの球根をいただきました。
みんなが楽しく過ごせる学校になるよう、願いを込めて大切にお世話をしたいと思います。



マットにチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
体育科で、マット運動をしました。
どんな技にでも挑戦する姿が、とってもたくましいです。



合唱練習

画像1 画像1
文化祭に向けての合唱の練習を頑張っています。気持ちをこめて表情豊かに歌えるように気をつけています。

ドッジボール大会(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(水)
 すこやかタイムに中学年のドッジボール大会を行いました。
 3・4年生全員が4チームに分かれて対戦しました。チームごとに声をかけ合って楽しく体を動かすことができました。

ナス収穫!ダイコン間引くぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ナスがまだまだ育っています!
4本収穫できました(^_^)

ダイコン間引いて,草むしりをして,
サツマイモチェック!
まだ小さかったので
必殺!!枯葉栄養作戦☆
枯葉と一緒に埋めてみました(^^)
おおきくなーれ!おいしくなーれ!



後期始業式

10月13日(火)
 今日から後期がスタートしました。
 教育実習生の紹介とふれあい標語、フットボールの表彰後、後期始業式を行いました。校長先生からは、「授業中手を挙げて発表を頑張っているが、難しい質問にもしっかり手を挙げて発表できるようにしていこう。」というお話がありました。各学年の代表が後期の決意を発表しました。「九九をばっちり覚える。」「いけないことはいけないと言える優しいお姉さん。」など後期への新たな気持ちが表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽♪

画像1 画像1 画像2 画像2
体を動かして、“ドレミの歌”を歌いました。
ノリノリです*\(^o^)/*♪



前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
10月9日(金)
 体育館で前期終業式を行いました。
 校長先生から子どもたちに「たくましさ」についてお話がありました。その中で前期に子どもたちが「たくましく」取り組んできたことの紹介がありました。発表や運動会、地域での活躍など、前期を振り返りました。
 13日には後期がスタートします。より一層たくましくいろいろなことに挑戦してほしいと思います。

忍者修行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週1年生と2年生は忍者修行に行きます!
グループごとに、めあてを考えて
発表しあいました^_^
1年生にしおりの書き方を優しく教えてあげる
2年生の姿がほほえましかったです^_−☆

忍者修行がんばるぞー♪ “ニンニン(`_´)ゞ”



ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月7日(水)
 すこやかタイムを使ってドッジボール大会が始まりました。まず低学年です。
 1・2年生が一緒になり4チームに分かれて、熱戦を繰り広げました。スポーツの秋!休憩時間には、ドッジボールやサッカーなど外で元気に遊んでほしいと思います。

10月の風景

10月7日(水)
 10月に入り朝夕は冷え込みますが、日中は気温も上がり青空が広がっています。業務の先生が世話をしてくださっているプランターにもきれいな花が咲いています。とてもいい季節です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の虫を探しに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校のまわりを、秋の虫を探して歩きました。
コオロギやトンボ、バッタもたくさん見つけました。



折り紙・工作クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
紙粘土に絵の具を混ぜて
カボチャのキーホルダーを作りました(^_^)
絵の具まみれの手でカボチャ作り♪
あとは乾くのを待つのみ!
どんなキーホルダーが完成するかな?



1年生とドッチボール大会に向けて。。。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1・2年合同で体育^_^
ドッチボール大会に向けて
混合チームで練習をしました♪
今日の目標“取ったらすぐ投げる”
ばっちり達成できました(^_^)


どちらがおおい

画像1 画像1
算数科の学習をしています。
水のかさが、どちらが多いかくらべました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 前日準備
3/18 卒業証書授与式
3/20 春分の日
3/21 振替休日

当校の歴史

災害時における対応

学校だより

いじめ防止

年間指導計画一覧表

各学年シラバス

全国学力・学習状況調査

下校時刻表

広島市立三田小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字三田2649
TEL:082-829-0007