最新更新日:2024/05/23
本日:count up23
昨日:505
総数:531495
子どもにとって今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校を目指す、己斐小学校のホームページへようこそ

筆算の仕方

画像1
画像2
先生は黒板に筆算をしていき、子どもたちは指計算で筆算をしています。
先生の指示「ゆびけいさんをしましょう!」2年生らしくていいなあと思いました。



茶道クラブ

画像1
画像2
お辞儀の作法、お点前の仕方、田渕先生から一つ一つ丁寧にご指導いただきます。

茶道クラブ

画像1画像2
今日の和菓子は「みのり」という銘がつけられています。もう秋です。


9月25日の給食

画像1
牛乳 ごはん さんまの煮つけ 即席漬け 月見汁

昔は夜になるとお月様の明りだけをたよりに,畑仕事をしていました。
収穫時期の満月の夜,畑でとれた野菜や,おだんご,すすきの穂をそな
えて,お月見をするようになりました。
今日は「お月見」にちなんで,月見汁を取り入れています。白玉もちを
お月様にたとえています。
今年のお月見は,9月27日です。

金木犀(キンモクセイ)の香り

画像1
画像2
1年生の担任が廊下にいつも活けてくれています。金木犀の香りがあたりいっぱいに香ります。


茶道クラブ〜今日の茶花

画像1
画像2
可憐なお花です。とてもめずらしいお花です。花の名もめずらしいですね。いつも上田宗箇流の師範田渕千鶴先生が考えて持って来てくださいます。教育相談室がクラブの日は茶室に様変わりします。「環境で子どもは育つ」といわれますが、まさにそのことを実感できます。

今日の茶道クラブは卒業アルバムの撮影からスタートです

画像1
卒業アルバムの撮影にプロのカメラマンが来てくださいました。

将棋クラブ

画像1画像2
PTA会長さんがボランティアでご指導に来てくださいます。黒板に貼ってある黄色の説明用のものは会長さんの私物です。

療育学級の朝の会

画像1
全員が集まって、2クラス合同朝の会が行われています。日直さんもはりきっていますね。

5連休が明けて学校に行くと・・・

画像1画像2
5連休が明けて学校に行くと、教室の黒板に先生からのこんなメッセージが書いてありました。先週の金曜日は参観日でしたね。


朝の会でリコーダーの練習

画像1画像2
もののけ姫のメロディが廊下に聞こえてきます。3年生から始めたリコーダーが1年半でこんなにきれいな曲が演奏できるようになりました。

できた模様の発表です。

画像1画像2
いろみずで染めてできた模様を前で発表しました。名前をつけて発表しました。

1年生図工「いろみずあそび」〜どんな模様ができるかな

画像1
画像2
画像3
和紙を小さくたたんで、いろみずをつけて広げると、こんな模様ができました。
参観日にやった学習です。先生が紙をひろげる間中、どんな模様ができるか、子どもたちは一生懸命見ていました。

ランチ給食

画像1
画像2
4年2組に招かれて、一緒に給食をいただきました。給食にまつわる子どもの頃のお話を先生たちが語ります。興味津々で聞いてくれました。

ハッピーキャロット

画像1画像2
クラスに一つずつハッピーキャロットが入っています。
運よくゲットすると、にっこり笑顔(*^o^*)

9月24日の給食

画像1
牛乳 小型パン ビーンズマーガリン カレーうどん
フレンチサラダ ぶどう

世界の果物の中で一番たくさん作られているのが,ぶどうです。その半分以上は,ワインの材料です。日本では生でそのまま食べることが多いです。
粒が小さく種のないデラウエア,大粒で甘みの強い巨峰やピオーネ,色が緑でさわやかな味のマスカットなどいろいろな種類があります。
今日のぶどうは,福山市でとれたニューベリーAです。

今日は,昼前からカレーうどんのいいにおいがしていました。煮干しで取っただしに,カレールウを加えて作ります。
画像2

2年生体育

画像1画像2
平均台でバランス感覚を養う練習をしています。まっすぐ歩いたり、カニ歩きしたり、いろいろな歩き方に挑戦しました。

参観日でダイコンの種まき

画像1画像2画像3
参観日です。療育学級ではダイコンの種まきをする様子を見ていただきました。
「おおきくなあれ。おおきくなあれ。」願いを込めて、一粒ずつ種をまきました。

9月18日の給食

画像1
牛乳 麦ごはん さわらの南部揚げ ひじきの炒め煮 ひろしまっこ汁

今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理と
ひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁は,食育の日の
ために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。ひろしまっこ汁は,
ちりめんいりこでだしをとり,そのままみそ汁の具として食べます。
また,その時季においしい旬の野菜も入り,毎月ちがったひろしまっこ
汁を味わうことができます。
写真うつりが悪いのですが,今日のハッピー人参はキキョウでした。

今日は4年2組の訪問給食でした。ゲストから,食べものが出てくる
おすすめの本などのお話やクイズがありました。食べ物が出てくる本の
話はとても盛り上がります。

9月17日の給食

画像1
牛乳 小型バターパン 冷やし中華 フライビーンズ ミニトマト

今日は広島県でとれたミニトマトを取り入れています。トマトは南米のペルーで生まれ,日本には明治時代に入ってきました。大正時代に小型のトマトが作られましたが,あまり人気がなく,ミニトマトとして人気が出たのは,昭和の終わり頃からです。
ミニトマトの赤い色はリコピンという成分で,がんなどの病気を予防してくれる働きがあります。

今日は手作りの調味液をあえた冷やし中華でした。おいしかったですが,
例年通り暑かったらもっとおいしかったのではと思います。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/16 外遊びの日
3/18 第133回卒業証書授与式
6年
3/17 あゆみ渡し(6年)

学校教育計画

危機対応マニュアル

学校だより

食育通信

公開研究会・講演会ご案内

己斐小図書室より

お便り

広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1
TEL:082-271-4208