最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:82
総数:327880
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

6年生 英語科(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 What do you want to be?
 あなたは,とんな職業に就きたいですか?

 I want to be a ○○○.
 私は,○○○になりたいです。


 カードを手にして,相手を替えながら,何度も練習しました。


3年生 給食ビンゴ

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の会議の成果!給食ビンゴが,何と「6ビンゴ達成」牛乳で乾杯しました。勿論,残食0です。
 また,「あいさつ運動」も,朝から気持ちのいいあいさつが飛び交いました。
みんなで話し合うことの大切さを学びました。

6年生 英語科(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 『将来,何になりたいですか?』

 『どんな職業に就きたいですか?』

 英語のフレーズを覚えて,何度も練習しました。

 職業の名前を英語で確認しました。ネイティブの発音を生で聴いて,正しく発音しました。

3年生 社会科 学校の消防設備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生では,わたしたちのくらしを守るしごととして,消防について学習しています。現在,学校の消防設備を調べています。
 業務の先生に,「火災受信機・連動操作盤」の説明をして頂きました。学校中の消火設備をグループごとに調べて廻りました。2月には,佐伯消防署に見学に行く予定になっています。


3年生 社会科「安全なくらしを守る」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内の防火設備を調べて,校内地図に書き入れています。
今まで気がつかなかった所に,私たちの学校生活を守るためのくふうがたくさんありました。校長先生にも質問をして教えてもらいました。また,ポンプ室に初めて入らせてもらい,ここの水がそれぞれの消火栓につながっていることもわかりました。2月には,佐伯消防署に見学に行く予定です。

放送委員会クイズ募集中

画像1 画像1 画像2 画像2
 放送委員会では,昼の給食放送の時に行うクイズを大々的に募集しています。ポストを作って呼びかけています。

 さて,どんなクイズが集まるでしょうか?


実らせよう 給食の木

画像1 画像1 画像2 画像2
 広島市北給食センターでは,しっかりと給食を食べてもらうように,「給食の木」の取組をしています。
 たくさん食べた日には,給食の実が送られてきます。それを掲示しているといつの間にかこんなに実がなっています。
 本当によく食べる八幡っ子たちです。頼もしく感じます。

3年生 国語科「言葉で表そう」詩

画像1 画像1
   題「三分間長なわ」 Tくん
 冬になった
 三分間 長なわだ
 寒いけどあったまる
 全員とび むずかしい
 苦心しながら がんばる
 みんなで 協力して がんばる
 ぎゅうぎゅうだった
 まるで おしくらまんじょうみたいだ
 みんなが 糸にひっぱられるように
 いっせいに とんだ!

 題「三分間長なわ」 Hさん
 まるで うさぎみたいに とんでいる
 つかれるけど みんなで協力して
 多くとべるように がんばる
 全員とび むずかしいけど
 みんなで たくさんとべるように
 うさぎみたいに がんばりたい 

 

 

2年生 保育園との交流(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 手をつないで学校の中を探検しました。特別教室や6年生が勉強している様子を見せていました。

 最後には,玄関のところで見送りをし,いつまでも手を振っていました。2年生がとても頼もしく感じました。

2年生 保育園との交流(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月27日(水),2年生は,八幡保育園と保育園花ぞのとの交流会を持ちました。
4月から入学予定の年長組のみなさんを学校に招待して,学校生活の紹介をしました。

 迎える方も,迎えられる方も緊張した面持ちでした。2年生は手をつないで教室に案内していました。

 教室では,ランドセルを背負わせてあげたり,お道具箱の中を見せてあげたりと,学校生活の様子を説明していました。


1年生 体育 子どもは風の子

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育では,縄跳びに取り組んでいます。大雪の日に比べると若干暖かく感じますが,それでも寒いです。
 しかし,子どもたちは元気に縄跳びに取り組んでいます。

1年生 保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 よい姿勢で学習しましょう。手洗いうがいをしっかりしましょう。

 2つのテーマで,保健指導を行いました。手がどれだけ汚れているか,アルコール消毒液がついている脱脂綿で手を拭いてみたら,びっくり!手を洗ったはずなのに脱脂綿が真っ黒でした。
 手洗いの大切さが実感できたのではないでしょうか?

4年生 算数「小数のわり算」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小数のわり算を筆算でしよう。というめあてで学習をしています。

 ノートを丁寧に取っていました。ゆっくりと着実に力をつけています。

2年生 第3回なかよし交りゅう会 1月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 楽しみにしていた3回目の交流会がありました。今回は,「小学校のことを教えてあげよう。」をめあてに取り組みました。事前に学習用具(お道具箱),教科書類,ランドセル,校内探検の係分担をし,説明の仕方も自分たちで考えました。当日は限られた時間の中で自分たちで工夫をしていました。絵本を読んであげたり,国語の教科書に載っているお話を読んであげたり,しりとりをしたり・・・。教室中,笑顔があふれ,大成功の交流会でした。4月の入学が待ち遠しいですね。

5年生 習字「星ふる夜」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4文字の習字に取り組んでいます。「星ふる夜」4つの字のバランスが難しい作品です。
 なかでも,ひらがなはバランスを取るのが非常に難しく,子どもたちは一生懸命練習していました。

1年生 国語「作文指導」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大雪が降った日の出来事を作文にまとめました。

「頭」「お腹」「しっぽ」と,文の構成を意識しながら,あったことを思い出しながら作文にまとめました。

 みんな,真剣に取り組んでいます。 

6年生 家庭科「チャレンジ新聞」

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みに取り組んだ家庭科の課題を「チャレンジ新聞」にまとめました。

 新聞のタイトル通り,料理や家事に挑戦した様子をまとめています。家庭科室の前に掲示しています。御来校の折りには是非御一読ください。


4年生 音楽「音楽に合わせて」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 早速,新しく配備された55インチテレビを使って,鑑賞の授業をしました。

 音楽の曲の感じを聴き取って,身体で表現しようというめあてです。

 リズムに合わせて,身体を動かしたり,速歩きをしたりと楽しい授業で,思わず笑顔がこぼれます。


3年生  電気の通り道☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電気を通す物・通さない物をしらべました。最後のまとめでは,スイッチを作りました。教室の照明を消すと,自分たちで作った回路で明かりがついて,ほんわかムードになりました。

1年生 給食マナーカード

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食マナーカードというのに取り組んでいます。

 ちゃんと手洗いができているか。残さず食べているか。後かたづけはできているか。

 できていたら、好きな色を塗っていきます。

 御家庭でも話題にして,一緒に取り組めるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
週間行事予定
3/17 給食着補修作業
3/18 卒業証書授与式
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000